毎年恒例のアオバズク 2022-06-05 20:39:19 | 日記 今年も元気な姿を見られましたよ。 って、去年は画像UPし忘れてました (・ω<) でこちらが去年のアオバさん 同じ個体かどうかは謎ですが(笑 « アカガシラサギ | トップ | 虫達の季節が »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 正にデコイ (文科系) 2022-06-06 22:30:54 デコイだったかな、鳥の模型というのは? この鳥はそれを思い出した。木偶の坊然としてて、とても面白い! 去年のは大人で、今年のは子ども? 羽の模様もちょっ違うようで、後者の目の鋭さは正に猛禽類! 、珍しい鳥を観られて良かった。 返信する Re:正にデコイ (しんばし) 2022-06-07 19:23:15 本当に模型の様に動きませんよ。ですので撮影は何時も数分で終わりです(笑結構昔からこの場所の名物鳥らしいので代替わりはしているかもしれないですね~ 返信する 面白い! (文科系) 2022-06-09 06:36:50 『本当に模型の様に動きませんよ。ですので撮影は何時も数分で終わりです(笑』 これは、特に面白い。撮影も楽で、「木偶の坊」然と見えるわけだ。それに、フクロウ、ミミズク類はちょっと格別なのかな。夜に動くから、昼はじっとしている? アカガシラサギというのも初めて観て、なんか驚いた思いだったけど、一種貫禄がありますね。猛禽と同じで目が鋭いからかな? 最近の写真は全部良いと思う。いつもありがとう。 返信する Re:面白い! (しんばし) 2022-06-09 20:10:51 文科系さんの言われるようにフクロウの類は夜行性なので昼間は全く動かないです。一度見つけてしまえば観察は楽なのですが、探し出すのが至難の業で・・・基本サギ類は目つきが怖いです。ハンターの目なのでしょうね~こちらこそ、いつもありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ですので撮影は何時も数分で終わりです(笑
結構昔からこの場所の名物鳥らしいので代替わりはしているかもしれないですね~
これは、特に面白い。撮影も楽で、「木偶の坊」然と見えるわけだ。それに、フクロウ、ミミズク類はちょっと格別なのかな。夜に動くから、昼はじっとしている?
アカガシラサギというのも初めて観て、なんか驚いた思いだったけど、一種貫禄がありますね。猛禽と同じで目が鋭いからかな?
最近の写真は全部良いと思う。いつもありがとう。
一度見つけてしまえば観察は楽なのですが、探し出すのが至難の業で・・・
基本サギ類は目つきが怖いです。
ハンターの目なのでしょうね~
こちらこそ、いつもありがとうございます。