和布でもパッチワークをしています
製作過程、作品を紹介します
ベランダの花など日々のことなど
レース生地でマスクを作り
ました。
孫娘がマスクが欲しいと、
上の柄を一枚づつとピケとダブルガーゼ
で作ったマスクを全部で八枚を、
持ち帰りました。
孫娘が言うのに、お母さんも欲しいと
話していました。
まだマスクが欲しいと、電話📞で
話すので布を買いに手芸店に行き、
ピケを買っ来て裁っておき5個は
出来ました。
後5個を縫い送ります。
妹に話すと作っ欲しいと言われて、
手芸店に行って買っきました。
明日からまたマスク作りをします。
紡ぎで作りましたた。
おもて
うらがわ
うらがわの色が好きです。
ダブルガーゼで内がわは、
晒しを使いマスクに
まだしばらくはマスクを、
作るでしょう。お付き合い
ください。
またマスク作りをしました。
大島紡ぎで
次はつむぎのうらとおもて
カット布の残り
着物地は裏もすてきで楽しい
です。
大島紡ぎでマスクを作り
ました。
内布は晒しで軽く付け心地は、
良いです。
以前から作りたかったマスクの
レシピにめぐり会えで昨日夕方から
布を探し作ったのです。
はめ心地が良いので気に入って、
4個作ったのです。
裏布には、晒しぬので
手拭いは色々あったのですが長いこと
箱中でシミがあったので洗濯して漂白
しましたがダメな物もあり良い所だけ
で作りました。
今まで作ったすべのマスクは妹に
送ったのです。
ダブルガーゼのチェックで作り
上下側からないと思い小さな
模様を付けたのです。
残りのガーゼタオルで
妹ガーゼのタオルを送っで
来たのです。
それでマスクを作っての注文
私が白のダブルガーゼを買っもので
後は子供用を作っています。
ルームシューズのつもりが少し小さい
ようなので変更してスリッパに
なりました。
裏にスエードがあるので張り付け
ます。
以前作ったことがあるのです。
家の前の自転車の籠にいれて、
持って入ることを忘れで取られた
のです。きれいな袋に入れて〜
悔しかった。
思い出し作ることに
これからバイヤスでくるんで完成します。
落ちつかないとできません。
完成したら見てください。
少し大きめなバックを作りました。
横50センチ縦36センチまた16センチ
今まで作ったことのない大きさです。
中にはポケットを付けています。