2年になるでしよう。
そのあいだに色々ありました。
誕生日にプレゼントが届きました。幾つになっても嬉しい😃💕


こんばんは
昨日から良いお天気で夜はお月様がきれいに見ることが
できました。
母が女3人、に大島て゛着物に仕立てていたのです。
そのことは、私は知らなかったのですが妹から聞かされ、
母亡き後持ち帰ったのです。
着ることもないので、どうしょうかと思っていたところ
コートに仕立ててくださる方にお会いして、仕立てて
いただいたのです。
少し仕立て代はたかかっですがこれならいつでも着ることが
出来るのてす。
元の着物し付けが
コートに
後ろ
黒のコート地も反のまま手でした
地紋
こちらもコートに
後ろ にもピンタック
裏が付いて居ないので下の着るもので調節出来るようにと
仕立ててくださったのです。
おはようございます
今朝は新聞の休刊日なので少し時間が有るのでパソコンを開く
ことにしたのです。
儀エ門さんの御店が年に二回端切れを販売するのですが予約をしないと、
買うことが出来ないくらいになったので予約して買ったのです。
以前買っていたもので作ったのです。
同じものは作ることは出来ません。世界に一つだけのものです。
これらもすべてお友達の所にお嫁に行ったのです。
まだまだ作ったのですが写し忘れたのが残念。
上三個は内布は紬でみな同じです。
先日元職場の退職者の同窓会がありお友達に帯地でバックを
作りお土産にさしあげたのです。
内も外もチョウチョ柄てす
帯でも少し変わった模様です
以前も作ったことがある模様です。
こんばんは
ご無沙汰しておりました。
色々とありパソコンを開くこともままならす゛日が立ってしまったのです。
作って上げると妹に話していたのですが中々出来ずにいましたが、
やっとできあがったのです。
儀エ門さんの端切れで
硬い布なのでミシンで
内側は帯で
バッチワークで何か月も前に作りかけていたのです
ポセットも見覚えがあるでしょう
内側
タペストリー
このタペストリーはお店でキットを見つけて作りたくて買ったのですが
お友達が木目込みで正月用を作ってくださったので、妹に話すと作ってほしいと
言うことで大急ぎでお正月に間に合うようにと今日完成したのです。
マフラーも 和布でも
29日これらと煮豆にもろもろの食べ物を送るのです。