goo blog サービス終了のお知らせ 

SWINGの歌手紙&シグナス混声合唱団・Kassi'sBlog

音楽ボランティアを初めて17年約700回の訪問演奏をおこなってきましたやがて80歳を迎えようとしています!

SWINGの歌手紙 今日は練習と新規の楠デイサービスさんの出前演奏!!

2013年07月31日 03時24分39秒 | SWINGの歌手紙

SWINGの歌手紙 今日は練習と新規の楠デイサービスさんの出前演奏!!

*************************

ご訪問頂きありがとうございます!


他のBLOGのSWINGの歌手紙は

下記をクリック願います。

*****************************

Brian the sun 孫のバンドです!!  

 (閃光ライオットyou tube)

御訪問有難うございます!お陰様で1カ月ほどで現在

3.644回もの多くの方々の協力を頂きました!!

 
YOU tube!! 準優勝の際の動画です!!

*****************************

 6月18日200.007 7月31日3
時 204.461+4.454

*****************************

今日はSWING練習日、9時半には到着すぐに練習場へ行く

遠くから徒歩や自転車で来る人たちの為にクーラーを

フル回転し部屋を冷やしておく。

毎回総務をやっていてくれるSさんとどちらが先に着くかか争っている?


10時練習開始今日のストレッチはずぼらストレッチ、

私は就寝前や疲れた時にこれをやっています!!



先ほどTVでやせホルモンが発見されて、それを多く出すには

繊維素の多い食べ物を摂取すことと、小腸を刺激すれば

よいと言っていましたが、それを知らずに先取りしていたのですね!



以前にもこのストレッチを紹介したことが有りますが、

再度説明します。



要は小腸刺激するには屈伸運動が最適です。

お通じも良くなりますし、身体の柔軟性もよくなり

声もでやすくなります。



まず座って足を揃えて前に出し、足首を立てて、両手で

足のつま先を息を吐きながらゆっくりと捕まえに行きます。

その時顎を膝に付けるようにします。



初めは中々出来ないでしょうがあきらめずに続けましょう。

曲げられる限界のところで、10秒程度ゆっくり呼吸をしながら

じっとしています。身体を起こす時に吸気します。



これを何回行うかはあなた自身が決めてください。

暇になったり疲れた時に一日数回行ってください。





脱線してしまいました、この後いつも何気なく歌っている

「手のひらを太陽に」「見上げてごらん夜の星を」を

楽譜に忠実に歌う練習です。



作詞や作曲者の意思をくみ取って、楽譜の指定道理に歌います。

勿論御利用者さんと一緒に歌うのでと軽く考えがちですが、

それは違うと思います。



こちらが正確に歌うと御利用者さんはそれを真似て歌って

くださいます!



そこで初めて一体感が生まれてきます。



きょうの成果が今日の演奏に生かされるか?
 
 


「見上げてごらん夜の星を」の手話コーラスの練習!!手話は女声のみが


行う、男声は照れながらやるので様にならない。

 


動作を出来るだけおおきくすることで、軽いストレッチにもなる、


動作大きくする為正確な手話とならないので、


これをサインダンスと言ってます。




さて、午後は出前演奏です!!

 


参加者は女声3名男声4名の7名です。


御利用者さんは30名程でしょうか期待を込めて待機していらっしゃいます!


職員さんも総出で見守ってくださいました。




14時演奏開始、「おくりもの」は挨拶代わりの歌、手話を付けて


2部で歌います、




ついで今日練習した掴みの歌です、これで


当方に惹きつけなければなりません、「幸せはこんでくるよ」


自前の曲から始まります、「手のひらを・・・」練習通りに歌えました。


「埴生の宿」「野バラ」ウエルナー「椰子の実」等が続きます!!


皆さんも大きな声で唱和してくださいます。




「見上げてごらん・・」はサインダンスと2部で


心をこめて静かに「手をつなごう・・」からは


明るくフレーズを大切にして歌いました。




指揮は出来ませんのでギターでそれを伝えてゆきます。


拍手も一段と大きく!!頂きました。




その後は掴みが成功皆さんも我を忘れて歌ってくださいました!!


高齢の2部合唱「瀬戸の花嫁」いつもより大きな声が聞こえてきます。


こちらは低音部をハーモニィさせながら歌いました。


次に「バラが咲いた」も2部です、手拍子をしながら歌ってくださいます。


勿論周りの職員さんの盛り上げも激しくなってきます。




10年前とは違ってこんな歌が


歌えます。高齢者慰問なんて言っていた時代は明治大正の


歌が中心でしたが、かえって歌えない方が多くなりました。




エンディングは「ふるさと」1番は静かに2番は明るく3番は


少し勇壮に終わりはリピートしハモリを入れて終わりました!!







 

 

 

 

 

 


SWINGの歌手紙 今日はみやびさんの出前演奏でした!!

2013年07月30日 02時22分57秒 | SWINGの歌手紙

SWINGの歌手紙 今日はみやびさんの出前演奏でした!!

*************************

ご訪問頂きありがとうございます!


他のBLOGのSWINGの歌手紙は

下記をクリック願います。

*****************************

Brian the sun 孫のバンドです!!  

 (閃光ライオットyou tube)

御訪問有難うございます!お陰様で1カ月ほどで現在

3.644回もの多くの方々の協力を頂きました!!

 
YOU tube!! 準優勝の際の動画です!!

*****************************

 6月18日200.007 7月30日3
時 204.342+4.335

*****************************

今日は午後からみやびさんの出前演奏でした。

全国的に豪雨に襲われて大変な被害に合われています、


皆さまには心からお見舞い申し上げます!


大阪では雨が夕立程度にしか降らず、蒸し暑い日が

続いています。


今日も出がけに雨がポツリポツリと降り始めましたが、

間もなく止んでしまいました。


神戸は六甲、茨木から生駒、信貴、金剛の山々に囲まれて

海からは50Km圏内と狭い土地柄ですが、この山々が雨雲の

侵入を防いでくれているのでしょうか?

***************************

さて、今日のみやびさん参加者は女声3名と男声3名、楽器は

私のギターのみで、淋しい演奏です。


先日徳州苑で演奏中ギターの弦が切れて困ってしまったことを

思い出してギターを慎重に演奏していました。


ギターの弦のストックは何時も持っていたのですが

最近張り替えた為、ストックが無くなっていました。


なので弦は新品同様なんですが、運が悪いのか、

740回の演奏中初めてのことでした。

と言うことで今日はクラシックギターを使用、座っての

演奏です!


座っているとお客様の反応が見えにくく、

やはりエレキの方がやりやすいです。


今日の女性陣はよく頑張って歌てくれました。

「瀬戸の花嫁さん」はご利用者さんとハモリをする為

に1度御利用者約40名様のみで歌って頂きました。

声量を確認してから合唱に入りました、

SWINGはマイクを使っていますので、

男声3名が低音部を歌います。


次いで「バラが咲いた」です、この2曲は

これからはお客様とのコーラスで楽しみます。


その他「荒城の月」などもよいでしょう、

新しいところでは「花は咲く」なども

皆さんご存知なので歌えます。

 
ただし「花は花は花は咲く・・」のエンディングのみ

ですが。


これから秋の歌になりますと「もみじ」などを輪唱で

楽しんで頂くのもよいですね!!






  

明日は午前は練習で午後からは新規の楠デイサービスさんです!!


これで今月の10施設の出前演奏は終了です!!

来月は通常に戻り定期の7施設となります!!

 





 







SWINGのささや記つぶや記  今夜は夏祭り、だんじりが淋しい!!?

2013年07月29日 01時07分03秒 | SWINGの歌手紙

SWINGのささや記つぶや記  今夜は夏祭り、

だんじりが淋しい!!?

*************************

ご訪問頂きありがとうございます!


他のBLOGのSWINGの歌手紙は

下記をクリック願います。

*****************************

Brian the sun 孫のバンドです!!  

 (閃光ライオットyou tube)

御訪問有難うございます!お陰様で1カ月ほどで現在

3.644回もの多くの方々の協力を頂きました!!

 
YOU tube!! 準優勝の際の動画です!!

*****************************

 6月18日200.007 7月29日3
時 204.238+4.231

*****************************

 
今日はわが町にもお祭りの太鼓が鳴り響いております!!

子供たちが掛け声を上げながらだんじりを引いて町内を恵打ってゆきます!


おかしなことにきずきませんか?

見物人が一人もいないことです?

 

私もベランダから写真を撮っています。

このだんじりがこちらへ回ってくるとは思はなかったからです。

このだんじりは他地区のだんじりなんです?


サービスで回ってきてくださったようで、今度は等地区のだんじりで

お返しに回ってゆかなくてはなりません!!


それにしても寂しい風景です、年々寂れてゆくようです。

私がこちらへ越してきて役員になった時は鈴なりの見物客で

子供も多く八尾市で一番児童が多い学校でした。

校舎も増設し1500人近くいたようです。


孫が1年生で入学し現在24歳です。約18年前でした。

だんじりも3台子供用が1台あり夜店も出てそれは賑やかでした。


そして儀礼で回ってきただんじりの曳き子には冷たいものを用意し

ねぎらったものですが!!


今はそれすらないようです。申し送りがされていないのか?

知っていても出さないのか?申し合わせでもあったのか?


このごろの子供たちはお祭りをあまり喜ばない、

子供会の行事で仕方なくやっているって感じです?

来年は子供がぐんと減ってお祭りも危ぶまれています。









SWINGのささや記つぶや記 面白くもなんともないBLOG!!

2013年07月28日 10時08分47秒 | SWINGの歌手紙

ご訪問頂きありがとうございます!


他のBLOGのSWINGの歌手紙

下記をクリック願います。

*****************************

Brian the sun 孫のバンドです!!  

 (閃光ライオットyou tube)


御訪問有難うございます!お陰様で1カ月ほどで現在

3.644回もの多くの方々の協力を頂きました!!

 

YOU tube!! 準優勝の際の動画です!!

*****************************

 6月18日200.007 7月28日10
時 204.171+4.164

*****************************

SWINGのささや記つぶや記 
         面白くもなんともないBLOG!!


今日も暑い夏の1日が過ぎてゆきます!

今日驚いたのは昨夜は4時就寝し今日の起床は14時、

何と10時間も眠っていたことになります!!

ここ数日間の寝不足を一気に解消?


現在23時半眠くなり布団にねそべっていましたが、

BLOGを書き込みながら途中でやめていたことに気がつき

再開していますが、半分眠っている休眠脳には取り留めの

ないことしか浮かんできません。


小休止?

以下は面白くもなんともないことを書いています。

時間の余裕のある方のみお読みください?

上も面白くないって、ごめんなさい


喉が渇く、思いついてジュースを作ってみた!

バナナ小2本・愛媛のミカンジュースコ中ップ1

牛乳中コップ1杯・ミルクアイスバー1本・砂唐小匙3杯

氷少々・最後に塩一つまみ!!


さて、お味は、甘みまあまあ、塩は酸化を防ぐ為なので

辛味は無有りません。


残量はコップ2杯分は残っていますので残っている

バナナを加えて満杯にしました!!


と、まあ面白くないBLOGが完成です

SWINGの歌手紙 本日は徳州苑さん出前演奏!引き続き舟唄もUPしています!!

2013年07月27日 00時04分11秒 | SWINGの歌手紙

引き続き舟唄もUPしています!!

**************************

舟唄と言えば八代亜紀さん

その舟唄は有名ですが!外人さんがコーラスしています?

http://www.youtube.com/watch?v=kEWLLzduz2Q

*****************************

SWINGの歌手紙 本日は徳州苑さん出前演奏!


今日はゆっくりとお眠りでした、目覚めは

11時に目覚ましで飛び起きました!


昨夜クーラーを28度に設定していたのですが

なにしろ17年前のクーラーです、こちらの

おも枠通りには動いてくれません、寒い寒い!


でも、それを予想して毛布を用意して

おりましたので、寝ている間は快適だったような?

気がしております。


フリルは寒かったのか私の横にピッタリとくっついて

寝ておりました!

さて、徳州苑には13時10分には到着、自宅からは

約5分くらいの距離です。


他の仲間は羽曳野からですがそれでも20分も

有れば大丈夫、到着と同時にMCのSさんと

ハーモニカのHさんが到着。

間もなくフルートMさんもやってくる、本日は男性4名です。

ただ今準備中!

まだ毎日の昼食後の回診が有り待機です。

まだ、回診が終わりません、

フルートのMさん急いで帰ってきました。

14時演奏開始!!

目の前は20名程の方がならびましたが、今日は全体でも

7ー80名くらいでしょうかでも壁がないので全員がお客様です。

今日は742回の演奏中で初めてギターの4D弦が切れました。

仕方がなく、伴奏をハーモニカとフルートにお任せし、

私はボーカルに今日は本格的に、思いっきり歌いました!!


以前はいつも予備のギターを持参していたのですが、これを

機に次回からは2台持参することにします。


不思議なのは切れるのはガットギターでもD弦なのです、

私だけの癖でしょうか?


次回出前演奏は

29日(月)みやびさん!

30日(火)新規で楠デイサービスさん!