所用で自宅を出て、国道を松本方面へ車を走らせること 10分。
事故現場に遭遇です。
警察官による交通規制(交互通行)に会い、車停車。
私は道路の 「橋」の上で停車。
少しだけ 画面を拡大してみましょう。
私は 左にいる警察官の 赤白棒 の指示(規制)により、停車中。
(なんだかよくわからないので、警察官はもっとはっきり意思表示してほしいものです。)
ましてや 私を静止させていても、対向車が来るわけでもありません。
いっぽう、右側。
パトカーも見えますが、どうやら事故車両は 一台(単独)の模様。
ハザードを出しながら牽引車に持ち上げられてる。
この後、2分後 この事故車両は引っ張られながらこの場から立ち去ることになりました。
このような単独事故の現場、たまに遭遇するのですが。
道路事情の「読み」が甘かった 運転者の方。本当にお気の毒でした。(この年末に、ちょっと悲しい日になってしまいましたね。)
道路事情・・・この場所は トンネル出て~ヘビに様に曲がる道で~橋がある。・・・
と言うとても危険な場所。
部蔵は知ってるので、速度40km以下に減速する。
こんな状況は分からず、運転者はちょっとスピードが有ったでしょうね。
橋の上で滑って 左前方を壁に激突。その後車体は右車線にはみ出し、停車。
と言う 単独事故と思われます。
対向車とケガ人(たぶん)居なくて良かったですね。
・・・と言う事案。
こんなことがたびたび起こります。
今日から 帰省 の方 増えるでしょうね。
年末にかけ、寒波~降雪予想 が報道されてます。
旅行に出かける方も含め、くれぐれも注意され移動してきてください。
年の瀬に、悲しい事故や防げる事故は 出来れば「注意」で避けられますもんね。
充分に「安全運転」で出かけて下さい。
毎回の様で ごめんなさい。
これも報道で大きく取り上げられていましたが・・・。
コロナとインフルエンザの感染者増加の 右肩上がりの脅威です。
本当に ご注意 下さい。
私どもの小さな地域でも、風の便りに聞こえて来るだけで コロナ感染者とインフルエンザ
感染者で6~7人居ます。
年末~新年 にお出かけ予定の方も是非ご注意下さい。
わたしどもも「マスク対応」で失礼させていただきますが、「ちょっと微熱が」とか
「体がだるい」とか「味がよく分からないんですよね~」
なんていう方はご注意下さい。
このことは誰の為でも無いんです。
一番はご自身の為。ひいては家族を守る為。
そして出掛けたら、接触するであろうすべての人々の健康に気を遣うことは
もはや常識でしょうね。
いずれにしてもお気をつけ下さい。
見えない感染症。 自助努力で守りましょう。