SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【中国暴動!?】日本大使館が在留邦人へ「不測の事態排除できない」と連絡!経済破綻のはけ口で「反日デモ」を誘導?( `ー´)ノ

2023-08-26 20:44:29 | 日記

8月26日 「ユ-スホステルの日」

1909年(明治42)8月26日、ドイツで教師をしていたリヒャルト・シルマンが子供たちを連れてライン川沿いに徒歩旅行を行っていた際、ブルール渓谷で一夜雷雨に襲われる。近くの農家では宿泊を断られ、ようやく村の小学校の一室で夜を過ごしたことがあった。眠っている子供たちを見守りながら、彼は考えた。「ドイツ中の学校が、休みの間宿舎として教室を提供すれば、学校の利用価値が高まる。そして更に、村々に気持ちのよいユース・ホステルを造り、青少年たちを暖かく迎えることができたら‥‥‥」
シルマンの心の中にユース・ホステルが誕生したこの日、8月26日をシルマン・デーとして、世界各国のユース・ホステルでは、彼の偉業を讃えている。

ユースホステルの始まりから100余年、現在では世界74ヶ国に3500ヶ所余り(2012年国際連盟統計による)の宿泊施設を持つ、世界最大の宿泊施設ネットワークとなった。「青少年向け」というイメージのあるユースホステルだが、現在はご家族や団体での利用の他、シニア層の利用も増えています。

    


            

         (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

             日本人の心を取り戻そう!

            (日本を破壊する悪い外国人難民は、日本には必要ない!)

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

日差しは暑かったですが…吹く風が涼しく感じるようになってきました。(^^)/

仕事終了後、妹の家の前を通ろうとしたら…今日も庭の手入れをしていました。「毎日、頑張るね~…疲れちゃうよ!」と声をかけると…「やれるときにやらないと・・」と言って、黙々と仕事していました。少し休憩してから、再び…庭の手入れをしていたので、少しお手伝いをしてから帰宅。

明日は、高校PTA・OB会の夏バカンスがあるので、午後…買い物に行ってきました。(明日は、コロナにより中止になっていた…夏バカンスが3年ぶりに再会されます。(^^)/)楽しみです!病気が治って良かった。(´▽`) ホッ

今日は、雲が多かったですが…天気は、安定した良い天気でした。

 

今日の訪問キジバト。

(スズメたちは、姿を見せなくなりました。)

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

今日の空模様と月。

    

    

    

    

    

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【世界が唖然!『風評被害は?』中国政府『新しい原子力発電所の建設を発表!新たに処理水垂れ流します!』】( `ー´)ノ

2023-08-25 21:09:20 | 日記

8月25日 「即席ラーメン記念日」

1958年(昭和33年)のこの日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品株式会社より発売された。

同社の創業者・安藤百福(あんどう ももふく、1910~2007年)が麺を油で揚げる「瞬間油熱乾燥法」を思い付き、「美味しくて保存が利き、手間がかからず安くて安全」という5つの条件をクリアして、商品化することに成功した。うどん1玉6円だった当時1袋(85g)35円と高価だったが、熱湯をかけて3分後には食べられるという手軽さがうけて、爆発的なヒットとなった。安藤の誕生の地である大阪府池田市には「安藤百福発明記念館 大阪池田」(旧名称:「インスタントラーメン発明記念館」)がある。

チキンラーメンについて

日清チキンラーメンは、商業的に成功した即席麺の最初の事例である。袋麺は1958年(昭和33年)に、カップ麺は1991年(平成3年)に発売が開始された。チキンラーメンは、麵自体に味が付けられているため、粉末スープ袋などの別添がなく、生のまま食べることも可能である。

チキンラーメン

チキンラーメンは、安藤が池田市の自宅の敷地内に建てた研究小屋で試行錯誤した末に生まれた。ある日、妻が作っていた天ぷらを見た印象や食感をヒントに「油の熱で乾かす」ことを思い付いた。「安藤百福発明記念館 大阪池田」には、チキンラーメンを開発した作業小屋が復元・展示されている。

麺の中央にやや大きめの凹み(卵ポケット)が付いている。チキンラーメンの「チキン」は鶏を意味する英語「chicken」であるが、商品のローマ字表記は日本語で「Chikin」と綴られている。2018年(平成30年)で発売開始から60周年を迎えた。


            

         (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

             日本人の心を取り戻そう!

           (日本を破壊する悪い外国人難民は、日本には必要ない!)

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日も暑かったですね! ι(´Д`υ)アツィー💦

女性同僚がコロナの影響で、今日から出社の予定でしたが…熱が下がらないということで、日曜日まで休むということでした。職場では、迷惑のようでしたが…病気では、仕方ないですね! 

仕事終了後、妹の家の前を通ると…庭の手入れをしていました。

私は、立ち寄って「あまり頑張ると、熱中症になるよ~」と言いましたが・・「やれる時にやらないと・・」ということで、頑張っていました。

私と同じく、頑張り屋さんです! まあ・・無理しないで!ということで、飲み物を呼ばれて帰宅しました。 私も団地内の道路補修をしたいのですが…妹に、死ぬからやめてよ!と言われているので・・帰宅後は、おとなしく…のんびり過ごしていました。お昼寝して、身体の復活を待ちます。

 

今日の我が家の花たち。

    

今日のはるか上空を飛ぶヘリコプタ-とジェット旅客機たち。

   

今日のトンボ。

今日の訪問キジバトと片足のピョン吉。

 

片足のピョン吉

    

 

今日の空模様と夕陽と月。

    

    

    

 

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国共産党の内部文書が流出!『住民への通告無しダム放水による大洪水は、なんと中国政府の住民犠牲前提の計画』と判明!ふざけるなよ中国共産党!( `ー´)ノ

2023-08-24 20:53:01 | 日記

8月24日 「ドレッシングの日」

東京都杉並区高井戸東に本社を置き、マヨネーズ・ドレッシングなどの製造・販売を手がけるケンコーマヨネーズ株式会社が制定。

日付はドレッシングは野菜にかけて使うことが多いので、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の真上にくる日としたもの。また、夏場の食欲不振の時期にドレッシングをかけたサラダを食べて健康にとの思いも込められている。

ドレッシングの新しい利用方法をアピールすることが目的。


            

         (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

            日本人の心を取り戻そう!

           (日本を破壊する悪い外国人難民は、日本には必要ない!)

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日は、朝から蒸し暑かったです! ι(´Д`υ)アツィー💦

朝は…声がかすれて、あまりしゃべることが辛かったですが…徐々に、扁桃腺の痛みも和らいできました。熱も高くなることもなく…体温は、安定してきました。扁桃腺は、まだ痛みがありますが…物を食べたり飲んだりが普通にできるようになってきました。今、薬を飲み…なるべくたくさん寝るように心がけて身体の疲れが溜まらないようにしています。

今までの疲れすぎと寝不足から…持病の扁桃腺炎になってしまったと思います。今は、元の状態に戻るように努力しています。ブログの皆さんには、ご心配かけましたが…回復の傾向にあります。(^^)/

 

今日の我が家の花たち。

    

    

  

今日のはるか上空を飛ぶヘリコプタ-とジェット旅客機。 

今日の訪問キジバトと片足のピョン吉。

  

    

今日の空模様と月。

    

    

    

    

    

   

明日が良い日でありますように  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪な体調だなぁ~~( `ー´)ノ

2023-08-23 20:40:18 | 日記

8月23日 「白虎隊自刃の日」

1868(明治元)年のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。

会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。

この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを会津落が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した。

 


扁桃腺炎が治らない!(;'∀')💦

水を飲むことも、物を食べることも苦労しています。

日中は、体温が安定していたのに…夕方になってから体温が上がってきました。36.7~37.0~37.5~37.7・・あれれ…  今日も薬を飲んで、早く寝ないと・・。 明日は、病院休みだし。

今日は、仕事から帰宅後…少し寝ていたけど、午前11時からは、土砂降りの雨…1時間で止んだけど、近所の家では…3人の大人が屋根塗装のための屋根洗浄を土砂降りの中行っていた。気になって、眠れませんでした。

すると…妹から心配のため電話が来ました。ゆっくり寝ていられません。

午後は、ダスキンのモップ交換…だめだこりゃ~寝ていられません。

今日も薬飲んで、早く寝よう! ブログ更新して寝ます。

 

今日の訪問片足のピョン吉。

(スズメたちが餌を食べに来なくなりました。)

最近、ピョン吉は、夕方…餌を食べに来ます。

   

夕方、上空を飛ぶジェット旅客機。 

今日の空模様と月。

    

  突然雨が降ってきました。

   晴れ間の場所も!

   

 

   

    

    

  

明日が良い日でありますように  

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田政権】支持率急落で石破茂氏を救世主に!?そんなあほな?( `ー´)ノ

2023-08-22 20:13:46 | 日記

8月22日 「チンチン電車の日」

1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。

日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)年5月4日に上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内だった。また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は1895年2月1日に開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だった。

この日は別に、6月10日が「路面電車の日」となっている。

   


            

         (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

             日本人の心を取り戻そう!

            (日本を破壊する悪い外国人難民は、日本には必要ない!)

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

熱は下がっているが…扁桃腺がめっちゃ痛いです!(;'∀')💦

今日、会社へ出勤したら…先週の金曜日、仕事で会話した女性がコロナで休みのなっています・・もしかして、私はコロナ感染したのかなぁ~~。

でも、今は熱がなくのどが痛く鼻水が出るけどね!

やっぱ…今日も早く寝ましょうかね!

仕事の帰りに、妹が草取りをしていたので…少し会話したけど、妹に影響なければよいけど・・。 妹に、天気が良いので団地内の道路補修しようかな?と言ったら‥「この暑いのに、体調も悪いのだから…死ぬからやめな!」と言われた。道路は逃げないよ!(^^)/ ごもっとも・・。

帰宅後はのんびりとしていましたが…のどの痛みは取れませんでした。

まあ・・洗濯やお風呂の掃除はしましたが・・

ブログ作成して…寝ます!

 

我が家の花たち。

    

   

チョウとトンボ。

はるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

今日の訪問キジバトと片足のピョン吉。

  

 

今日の空模様。

    

    

    

    

 

明日が良い日でありますように  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする