セブンイレブンで売り出した「新・欧風ビーフカレー」を昨日、今日と食べました。
あくまで私的ですが弁当のカレーではかなりうまい部類に入るのではないかと思ってます。
今日の分を買ってきて食べる前に、入っている牛肉(ビーフカレーなので当然牛肉)が
アメリカ産かどうかが気になってしまいました。
とりあえずカレーの原材料名のシールを見ましたが、牛肉とだけで生産国は書いてません。
問い合わせようと商品を調べましたが、セブンイレブンのもdancyu(ダンチュウ)のもどちらの電話番号も書いてません。
「dancyu セブン-イレブン共同開発」と書いてあるのでどちらかくらいは問い合わせ先を書いて欲しいものです。
仕方ないので、製造者のわらべや日洋 大宮工場に問い合わせました。(ちゃんと電話番号書いてくれたのがここだけだった)
問い合わせた結果、使用している牛肉は「アメリカ産」でした。
味がいいだけに牛肉がアメリカ産なのはおしい。
国でちゃんと認めている以上、アメリカ産なのは本当なら問題とはならないはずなのですが、
BSEの危険性がある以上できるだけアメリカ産は止めていただきたい。
CoCo壱番屋のようにニュージーランド産にするとか、またはオーストラリア産とか
ちゃんと検討してくれたのでしょうか?
アメリカ産である以上、私はもうこの弁当を買うことはないでしょう。
さよなら「新・欧風ビーフカレー」うまかったよー。
あくまで私的ですが弁当のカレーではかなりうまい部類に入るのではないかと思ってます。
今日の分を買ってきて食べる前に、入っている牛肉(ビーフカレーなので当然牛肉)が
アメリカ産かどうかが気になってしまいました。
とりあえずカレーの原材料名のシールを見ましたが、牛肉とだけで生産国は書いてません。
問い合わせようと商品を調べましたが、セブンイレブンのもdancyu(ダンチュウ)のもどちらの電話番号も書いてません。
「dancyu セブン-イレブン共同開発」と書いてあるのでどちらかくらいは問い合わせ先を書いて欲しいものです。
仕方ないので、製造者のわらべや日洋 大宮工場に問い合わせました。(ちゃんと電話番号書いてくれたのがここだけだった)
問い合わせた結果、使用している牛肉は「アメリカ産」でした。
味がいいだけに牛肉がアメリカ産なのはおしい。
国でちゃんと認めている以上、アメリカ産なのは本当なら問題とはならないはずなのですが、
BSEの危険性がある以上できるだけアメリカ産は止めていただきたい。
CoCo壱番屋のようにニュージーランド産にするとか、またはオーストラリア産とか
ちゃんと検討してくれたのでしょうか?
アメリカ産である以上、私はもうこの弁当を買うことはないでしょう。
さよなら「新・欧風ビーフカレー」うまかったよー。