goo blog サービス終了のお知らせ 

健康生活

漫画読んだり、テレビ見たりゲームしたりと日々のぬるまゆい日々を
書いてみたりします。

第016回.セブン-イレブン 新・欧風ビーフカレーの牛肉生産国

2008年07月06日 15時26分32秒 | Weblog
セブンイレブンで売り出した「新・欧風ビーフカレー」を昨日、今日と食べました。
あくまで私的ですが弁当のカレーではかなりうまい部類に入るのではないかと思ってます。

今日の分を買ってきて食べる前に、入っている牛肉(ビーフカレーなので当然牛肉)が
アメリカ産かどうかが気になってしまいました。

とりあえずカレーの原材料名のシールを見ましたが、牛肉とだけで生産国は書いてません。
問い合わせようと商品を調べましたが、セブンイレブンのもdancyu(ダンチュウ)のもどちらの電話番号も書いてません。
「dancyu セブン-イレブン共同開発」と書いてあるのでどちらかくらいは問い合わせ先を書いて欲しいものです。
仕方ないので、製造者のわらべや日洋 大宮工場に問い合わせました。(ちゃんと電話番号書いてくれたのがここだけだった)

問い合わせた結果、使用している牛肉は「アメリカ産」でした。


味がいいだけに牛肉がアメリカ産なのはおしい。
国でちゃんと認めている以上、アメリカ産なのは本当なら問題とはならないはずなのですが、
BSEの危険性がある以上できるだけアメリカ産は止めていただきたい。
CoCo壱番屋のようにニュージーランド産にするとか、またはオーストラリア産とか
ちゃんと検討してくれたのでしょうか?

アメリカ産である以上、私はもうこの弁当を買うことはないでしょう。
さよなら「新・欧風ビーフカレー」うまかったよー。

第015回.W-ZERO3[es](WS011SH)でシャッター音を消す

2008年05月28日 22時34分04秒 | Weblog
インターネットで検索したらW-ZERO3[es]のシャッター音を消すソフトが
あったので入れてみました。

W-ZERO3[es]:ver2.00a
[es]Silencer:v1.3.1

シャッター音は消えたのですが、撮った画像が白一色になってしまいました。
???
ホームページを見返したら、V1.3.2 SKWEというバージョンが出てました。
こちらを入れたら、シャッター音が消えた状態で画像がきちんと
撮れるようになりました。良かった良かった。

第014回.平成運輸のトラックプレートの材質変えてくれよ~

2008年04月23日 01時57分17秒 | Weblog
今日朝、車で通勤する途中、前を平成運輸(HEISEI TRANSPORT)と書かれたトラックが
前を走っていました。

ピカ---!!!
なんか眩しい。

と思ったてたら、なんか走っているトラックのナンバープレートが朝日を反射していました。
(あれ?でもナンバープレートは左についているし、ありゃなんだ??)
とよくよく見れば「平成運輸 No.xxxx」と書かれた文字。

ナンバープレートじゃねえ。
・・・眩しいんだよ! なんだそのプレートは!?
なんでそんなよく反射する材質でプレート作るんだよ(--メ

その後もそのよく反射するプレートはピカピカ光って容赦なく運転の邪魔をしてくれます。
運転しづらいったらありゃしません。

ムカつく反射するプレートに「平成運輸」の文字。
朝たった一台のトラックが原因で平成運輸の社名を覚えたが印象は最悪だった。
あのプレートの材質を変えてくれないものだろうか?

第012回.人間ドックにいってきました

2008年04月11日 22時33分51秒 | Weblog
大宮シティクリニックってとこの人間ドックに行ってきました

内容は下記の通り
①尿・便潜血検査 
 朝からおしっこをがまんするのが大変でした
 検便は1週間前から準備

②身体検査
 身長、体重を測りました
 ひょっとして視力、血圧を測ったのもこれに入るのかもしれません

③聴力検査
 左右で音が聴こえたらスイッチを押すやつ
 あまり長時間やっているとシンとしすぎて、聴こえない音まで聞こえそう

④眼科系審査
 視力検査。メガネありと裸眼で測定。
 それと風を目に当てる検査もしました。あれで何がわかるのか不明

⑤呼吸器系検査
 息を思い切り吐く、排気量を測りました

⑥血液生化学検査
⑦血清学検査
 血液を抜かれたやつだと思うんだけど・・
 検査2つにまたがっていたのかな?

⑧循環器系検査
 どの検査がこれかわかりません。電極をとりつけたやつか?

⑨腹部超音波検査
 私的メインのひとつ。超音波検査。以前結石があったので心配だったんだよぉ
 いや結果言うとちっちゃいやつがまだあるんだけどね

⑩消化器系検査
 レントゲンがこれか? バリウムはあいかわらず最悪
 ゲップするなはやめてくれ、苦しいんだよ

⑪検査結果から医師と面談
 尿酸が若干高いそうです。
 尿酸が高いとツウフウになってしまうらしい
 運動した方がいいとのこと
 その他問題なし

かかった時間はAM9:00~AM11:30。番号は59。
どうやら今日私の前には59人の人がいたらしい
朝一番で8:00位にいけば午前中に終わるかもと聞いてたのに
行くのが9:00くらいになってたから仕方がないか
それなのにAM11:30には終わったのは思ったより早かった

場所は綺麗だけどせまい。
皆検査する方も検査される方も機械的に動くしかないと言った感じ

会社で行う成人病検査と何か違いがあるのかといえば
超音波検査と医師との面談があるところですね
心配事があれば聞くことができるし、検査結果の説明があるのは確かに違う
レントゲンみながら
「結石が以前あったんですけど」
「ちっちゃいのがあるよ。これ」
とかね

あとオプションをつれられて、他の検査もつければまた違うんだけど、
高いからつける気がしなかった

第011回.ニコニコ動画が見れない

2008年03月29日 11時19分14秒 | Weblog
なんかいきなりニコニコ動画にログインできなくなりました。
パスワードの画面で「技術的問題・・」と出てくる
というかニコニコだけかと思ったらパスワード入れるサイトに入れないし。(なんだこれ)

とりあえずニコニコ動画がログインできないことで検索かけたら、
Firefox使ってみろという書き込みがあったので使ってみたら入れました。
よく分からない。

第009回.フリーオ再販

2008年03月15日 15時48分21秒 | Weblog
今日(3/15)の午後8時からフリーオ(デジタルハイビジョンテレビアダプター)が
再販されるそうだ。
パソコンソフトで10分ごとにチェックを入れておいたら、そのソフトから
携帯にメールが送られてきた。

買おっかな。どうしよっかな。

第008回.ニコニコ動画

2008年03月15日 00時57分46秒 | Weblog

ニコニコ動画を見ていたらドラクエやマリオで独自の曲作ってる人ですっごくうまい人みつけた。 ヒャダインさんだって。

一見の価値あり!

DQ3で、曲を作ってみた 【ヒャダイン】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1810315

イー・アル・カンフーで、ラップ 【ヒャダイン】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1877562

FF5で、ひとりアカペガ 【ヒャダイン】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1969921

等々


第007回.DVDレコーダー(RD-XS37)が読み込みのみに。(復活編)

2008年03月13日 23時22分55秒 | Weblog
修理に出すしかないかな、と思ったDVDプレーヤー化したRD-XS37ですが、
最後の手段としてXS37からHDDを取り出してパソコンでフォーマットする荒業を
行ってみました。

XS37のフォーマットはなんか早すぎです。
HDDの記録情報を消してそれで終わっているように見えます。
物理フォーマット(で名前いいのかな)すればHDDが正常になるんじゃないかな。
と。

XS37のフタを空けるのに手間取りましたが、無事HDDを取り出しパソコンにつなぎ
普通にフォーマット。1時間くらいちんたらフォーマットし、XS37に戻します。
電源ON。
パソコンでフォーマットしてしまったので、XSの方で再フォーマットします。
録画情報の名前が消え、保存先フォルダが空欄になってるのでこれも直します。
名前は・・・で、保存先はなしに変更と。

赤い録画ボタンを押します。
録画できました。(--;微妙
・・・が前回も何回かは録画できましたしちょっと様子みることにします。