■ 2025年05月09日 明智平展望台~茶ノ木平~半月山
栃木県日光市にある半月山を訪れました。車を2台用意して1台を半月山駐車場に置き、もう1台で中禅寺温泉駐車場に移動後、歩いて明智平トンネルまで戻り、トンネル手前から左手に入って、送電線の鉄塔に向かう道を登ると明智平展望台から茶ノ木平に向かう登山道に合後、明智平展望台へ行き、明智平展望台~茶ノ木平~狸山~半月山~半月山展望台~半月山駐車場に至るルートを歩きました。登山道の周囲はアカヤシオがちょうど見頃になっていて、明智平から半月山に向かってアップダウンを繰り返しながら登って行く励みになりました。
▼ ルートマップ・・・参考:随想舎 栃木の山150
中禅寺温泉駐車場~明智平展望台~男体山展望台~茶ノ木平~狸山~半月山~半月山駐車場に至る8.99Km
▼ 中禅寺温泉駐車場から明智平トンネルまで戻り、トンネル手前を左手に入る
▼ 進んだ先には旧道のトンネルの跡が
▼ 送電線の鉄塔に続く踏み跡を進むと中禅寺湖と華厳の滝が見えるポイントがある
▼ 周囲には満開のアカヤシオ
▼ 明智平展望台からの眺望・・・中禅寺湖と華厳の滝、ここへは明智平ロープウェイでも来ることができる
▼ 明智平展望台側の登山口・・・この先、意外ときついアップダウンが続く
▼ 男体山展望台と展望台からの眺望・・・木々の間から男体山が見えるが葉が生い茂ると見えなくなるかも?
▼ 展望台付近のアカヤシオ
▼ 茶ノ木平から半月山へ
▼ 展望台と展望台からの眺望・・・中禅寺湖が見える、遠くの山々はガスの中で見えなかった
▼ 狸山へ向かう途中のアカヤシオ
▼ 狸山(むじなやま)山頂
▼ 狸山から下って中禅寺湖展望台駐車場脇を通って半月山へ
▼ 半月山山頂・・・木々に覆われて展望なし
▼ 半月山展望台に向かう途中のアカヤシオ・・・まだ蕾が多く咲き始めの状態
▼ 半月山展望台と展望台からの眺望・・・絵葉書でよく見る景色、八丁出島と男体山が正面に見えるのだが、男体山はガスの中だった
▼ 半月山展望台から半月山駐車場へ
▼ 途中のアカヤシオ
▼ 半月山駐車場側の登山口
【参考】
1、明智平ロープウェイ