goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemon Jam Crews-ing!!

時は大就職難時代。今日も世間の荒波に出航。乗組員は4人くらいだとおもう。

台風ビューン

2005-09-26 00:40:45 | 男は料理る。
ダイエットの秋にしたいなぁとは思うシュンです。

ははぁー昨日の反応に困る日記にみなさん、あんぐりでしょう。まぁそんな気分の俺は放置しといて、今日は一日ダラダラ過ごしたどー!!充電して超元気っ☆
あぁそういえばダイエットなんですよ!秋なのに・・・ダイエットなんですよ・・・_| ̄|○ バイト終わってから食うと即ブヒるのは十分わかっていることなのに、やめられない止まらないなんですよねぇ。んもぅ、なぜだろうなぜかしら!!だからダイエットメニューを考えたのです。

【ザ・鶏のねぎ塩焼き】
1、鳥は脂身を取り除いく。ささみなら◎
2、からあげサイズに切り、塩コショウで焼く。焼けてきたら固くならないように料理酒で蒸し焼きに。
3、大量の刻みねぎ、一片のおろしニンニクを投入。弱火にしてブラックペッパーとゴマ油少々、味の素、塩、しょう油少々。味を調えてねぎソースに。→完成!
99ショップで5個99円だったグレープフルーツをそえればさっぱりと!た、た、た、たまんねぇっ。。

油は少なめでもトロトロのねぎソースがじゅーしー!ねぎ好きにはたまらない一品です。
あ、フランス亭の味に近いです。てかパクリです。
そして筋トレをして秋ステキボディでモテモテだー!!!ぁぁぁもう絶対メールシカトされてるぅぅ_| ̄|○

今日の一言:紅葉見に行きたいなぁ。。。癒されたい_| ̄|○

子どもが好きなモノ

2005-09-12 20:39:33 | 男は料理る。
簡単な男、シュンです。

今日は餃子が食いたいと思いつつも、作るのめんどいのでダイエーに焼くだけのヤツを買いに行きました。と、思ったけど急に漂ってきた鳥のから揚げの匂いに洗脳され、鶏肉を買って帰宅。さぁ、男のから揚げ祭りだ!
【熱い男のからあげ】
1、しょうゆ、酒、おろしニンニク、おろししょうが、ブラックペッパー、チリペッパー、東南アジア土産の変な超辛いソースを適当に混ぜます。
2、一口大に切った鶏と合わせ、揉み込む。
3、小麦粉にまぶし、揚げる。

ほらできた!脅威の3工程でオイシイからあげ!あと米さえあれば満足。そんな感じで飯食ってますけど、俺は子どもが好きそうなものが好きなんです。ハンバーグ、カレー、ラーメンetc・・・俺、簡単ですよ!よく、「結婚するなら料理上手じゃなきゃダメだ。」って男がいますけど、それは後からでいいじゃん。基本的なもん作れればさ。それだけ料理上手な女性がポイント高しってことです!問題は、包丁すら握ったことの無い女の子というか・・・子どもが好きなモノくらい作れないと、いいお母さんになれませんよ!そして俺も満足しない!

結論:だからそういう彼女がホスィ。

喰いしん坊終結と、バイトの話。

2005-08-01 01:04:22 | 男は料理る。
果てしない荒野を駆けてゆく狼のように走り続けた俺たち。しかし気力は止め処なく磨り減っていった。なぜなら、泡だて器ナシで生クリームを作るという状況にフォーク一本で立ち向かっていたからだ。

s「(シャカシャカ・・・)全然クリーミィにならんよ・・・」
z「もうかれこれ1時間はフォークで混ぜているのにな・・・よし、ちょっとまってろ!」
s「な、なにすんの!?」

―針金ハンガーが変形した(させた)器具を手に彼は言う。

z「これはもはや泡だて器じゃん!
s「形は・・・なんとなく・・・」

ハンガーといえどもフォークよりはマシなようで、予想に反してきめ細かい泡のソースが出来上がった。生クリームには程遠いけど。とりあえず焼けたパイとクリーム、フルーツ、チョコなどをトッピングして完成した微妙なデザート。悔やまれるのは「せめてアイスクリームがあれば・・・」という点であった。

s「うまいうまい!」
z「うまいうまい!」
s「・・・ごちそうさま・・・後は明日食べる・・・」
z「早っ!てかそのテンションの落ち具合どうにかしろよ・・・」
s「し、しょうがなくない?」
z「しょうがない。

そう。グダグダです。これこそが俺たちのクオリティだ!ということで無事に今回も終わってよかった。よーかったぁ。

今日のバイト:大型新人(かわいい)が入った。男達の話題の的になったのは間違いない。しかし、俺がかわいいかわいいと騒いだわけでもないのに「シュンさん狙ってますよね。」「また手ぇ出すんですかぁ?」などと後輩が騒ぐ。つけられたあだ名は「目移りシュン兄さん」だ。そりゃ狙ってみたいし手ぇ出してみたいけど、何も無いうちから騒がれることで成功率はゼロに近くなるよね。
地道に恋を探します・・・


喰いしんぼう万歳!エピソード4

2005-07-31 01:39:01 | 男は料理る。
そしてついに俺たちはパイを使ったお菓子作成に乗り出した。頼みの綱であるジャスコにパイ生地が売っていなかったため、自作のパイ生地を軽いのノリで作ることになったのである・・・無論、予備知識など皆無である。

s「パイ生地の作り方・・・検索っと!お、ふむふむ、、、薄力粉、強力粉、塩、無塩バター、酢か。こねこねして・・・のばしてこねこねか。」
z「とりあえずやってみようか!」

(数分後・・・)
s「なんか・・・デロンデロンなんだけど・・・」
z「あぁ、そうなるけどこねてるうちに不思議とまとまるよ。」

(さらに数分後)
s「・・・まだデロンデロンだよ!?」
z「粉足すか・・・」

(数分生地を寝かせて)
s「いやぁぁあまだデロンデロンー!!」
z「落ち着けー!粉を足そう。」

そんなこんなでなんとか形になった生地。そして次にはバターを丸ごと生地に包み、伸ばして折ってを繰り返す工程だ。

s「バター冷蔵庫入れなかったから溶けてるな・・・まぁいいや。包んで・・・と」
z「バターがブニュリって飛び出さないように慎重に伸ばすんだぞ!」
s「はい!隊長!ちょっとずつ最新の注意を払って生地をのばshブニュリ。
z「えぇと、まぁ想定内だ。がんばってくれ!(丸投げ)」
s「ヌルンデロンだけど・・・冷やして固めよう。」

(数分後)
s「さて、何回か伸ばし折りを繰り返したし、焼きますか!」
z「おう!このオーブン(1980円)大丈夫かな・・・」
s「ずぉぉ!!焼けてる!膨らんでる!でも煙すげぇー!!
・・・焼けることは焼けるけど、イマイチすぎるクオリティ。それがLJCクオリティ_| ̄|○

今日の一言:バイト後のラーメンという劇的デブ生活にはまりそうなのでヨーグルトを買ってみた。ヨーグルト食べたのにお腹痛いのは何故!?

喰いしん坊万歳!エピソード3

2005-07-30 01:40:17 | 男は料理る。
次の相手は鮭とほうれん草のフィットチーネだ。はるか昔に消滅したとされるアトランティス。その末裔とも言える名を持つ「アトランティックサーモン」を目の前に、俺たちのMPは尽きかけていた・・・

z「・・・クリームソースできた!やっぱ俺ってすごすぎ!?マジうまいよこれー!!」
s「うん?・・・(ぺロリ)粉っぽい。
z「工エェ(´д`)ェエ工」
s「あ、いや、う、うん・・・うまいけどさ。問題ないけどさ。気持ち、気持ちね、粉っぽいのはそりゃ自作だからしょうがナイザー。」
z「だよなぁー(´д`)でもやっぱ俺ってすごいよなぁ・・・」

そんな感じで完成したのがチーズたっぷりのクリーミィなフィットチーネなのでした。しかし、大量のソースと大量のパスタを、食いきれるはずがないことをわかっていて全部からめやがったzeusuに乾杯。翌朝も同じメニュー、果てしなく胃もたれ。

関係ない一言:給料日だった。がんばって稼いだのだが5千円以上所得税を引かれるとすこしやるせない気分になる。でもバイトで成り立ってる国だからしょうがないかぁ・・・

喰いしん坊万歳!エピソード2

2005-07-29 01:07:42 | 男は料理る。
魚の中の王者、鯛との攻防戦の末、ついに俺たちはその本性を暴きだすことができた。デロンデロンの奴を前に、ぐっと包丁を握りしめるのであった・・・

s「カルパカルパ!!」
z「かるぱかるぱー!!」
s「まぁ落ち着けよ。
z「(;゜ Д゜)」
s「さて、、、酢と油とバルサミコ、醤油、わさび・・・でドレッシングか。」
z「で、昆布と水菜を添えて、ボイルしたアスパラを添えて完成!」
s「うん・・・イマイチな見た目だよな・・・
z「(゜ロ゜;)」
s「でも美味いよ!ぶっとぶほどではないけどうまいよ!」
z「だよな!俺たちもはや達人の域だよね!」

・・・え?おいしかったですよ?オチ?そんなもんない。うまかったんだ!

ダイエッターよ、もやしっ子なれ!

2005-05-17 01:55:27 | 男は料理る。
いつもでたってもモヤシっこのシュンです。

ふいにTVをつけたら、芸人の東京03のひとりが「実家で親父と一緒にAVを見る」という最悪極まりない罰ゲームをしてました。ていうか実家が栃木か。同郷か。なんか親しみすら感じます。
そんな俺はリバウンドしないように徐々にダイエット兼筋トレをしているわけですが、晩飯の炭水化物抜きが確実に効果が期待できそうです!そして晩飯の主食の座に台頭してきたのが「もやし」その人だぁぁぁっ!!なにやらもやしは栄養価が低いなどと言われていますが、なんとお腹の中をキレイにするビフィズス菌をすくすくと育てるらしいですよ!そこでもやしレシピ!!
「男のもやし。」
用意:もやし一袋、ごま油、にんにく1片、鷹のツメ1本。
1、もやしを20秒くらい茹でるorレンジで3分!!
2、塩、ゴマ油、すりおろしにんにく、刻み鷹のつめで和える!ひたすら和える!【完成】
タンパク質が必要なときは焼いた鶏肉を上に乗っけてOK!!ガツっと食って筋トレだ!!
これで夏は俺のものー!!そして明日は朝から内定先でバイト!うおぉぉぉ不安だぁ・・・

今日の一言:授業中、見た目B系でけっこうかわいいのにずーっとニンテンドーDSしてる女の子がいた。あれ、流行ってるんすか?それとも中身だけゲーマーなおなご?

野菜は体に良いのだぞ。

2005-05-09 22:10:06 | 男は料理る。
βカロチンっていつからβカロテンって言うようになったんでしょうか。シュンです。

ダイエット生活を再開しようとするにあたり、食生活を考えなければならない。なるべく夕食の炭水化物を抜くことで効果を出そうとして、野菜をばりぼりと食っているが、野菜の健康効果を考えて行うと少し楽しくできるのだ。TVでやっていたが、たまねぎの皮を煮出して飲むと血液さらさら、美肌効果があるらしい。カボチャはβカロテン満載、ゴボウは精力UPなどなど。野菜の恵みは計り知れない!!そんな野菜の恵みを一挙にごっそりがっつりゲットできるのがカボチャと鶏肉のシチューなのだ!!
【ザ・男のカボチャシチュー】
材料:カボチャ、玉葱、にんじん、ほうれん草、(各一個、一房)鶏200g、牛乳、バター、小麦粉。
①カボチャは食べやすい大きさに切り、電子レンジで加熱。現代文明最大の調理兵器、電子レンジよ!!!
②玉葱、にんじん、鶏を食べやすい大きさに切り、バターで炒める。ここで重要なのは、バターの香る部屋にすると気分は欧州です。
③牛乳、レンチン後のカボチャを入れ、適度にカボチャを潰しながら混ぜ混ぜ。徐々に黄色に染まる鍋を見つめて黄昏るとGOOD!(夕日を思い出しながら)
④塩コショウ、砂糖、固形スープ1個を入れて味を調え、炒った小麦粉を入れてとろみを調節。小麦粉はちゃんと炒らないとダマの野郎が増殖して気持ち悪いぞ。
⑤パセリを散らして、雰囲気を出して、雰囲気が満ちたら【完成】

コレ一品で健康は無問題!食べすぎで太るのに注意っすよ!雰囲気を出すのは独りで食うときだけにしてください。彼氏彼女といちゃつきながら煮込むのなら肉じゃがにしやがれ!

今日の一言:でも炭水化物なんだよなぁ。。。まぁ、いいんだよ!主食の米、パンなどをセーブすりゃいいんです!叶姉妹は朝からステーキ食ってるんです!

痩せメニュー。

2005-04-23 03:46:45 | 男は料理る。
お肉3パックで1000円の日が携帯にチェックされてるシュンです。

俺のダイエットメニュー紹介!!
主食:キャベツ&たまねぎのサラダ!!
①千切りしてノンオイルドレッシングでどうぞ。

おかず1:鶏とキャベツのトマト煮。
①キャベツ、たまねぎ、鶏むね肉を塩コショウで炒めます。
②自家製トマトソースを入れ、白ワインで煮込みます。
③バジルで香りを出して完成。

おかず2:オニオンスープ
①スライスしたたまねぎと微塵切りしたニンニクを炒めます。
②茶色になったら鍋に投入。固形スープを入れて煮ます。
③塩、ブラックペッパー、しょうゆ、砂糖、酢で味を整えて完成。

足りない栄養素は食後にサプリメントを飲んで補完。

今日の一言:「飛ばねぇブタはただのブタだ。」がこんなに胸に突き刺さったのは人生初。