連盟ジジイ3+1(ジジイ)

2016年04月29日 | 麻雀
連盟繋がりで
もう1つ書けそうなので
書きたかった事を今ついでに書きます。

基本的に年配(年上)の方は
誰でも尊敬してます。
父親も母親も、お店に来てくれるお客さんも
TVに出てる芸能人も政j・・・は、あんまり居ないか。

電車や道端等で
優しくする事はあってもバカにする事はありません。
でも運転中は・・・
いや、私の同世代がどうかと問われると
否定出来ないので、ソレも変わりません。

ただ
こと麻雀に関しては
年配の人間はヒドイ者ばかりなので
想いは、かなり変わります。

特にヒドイと思うのは“マナー”についてです。

【麻雀】=マナーが大切
と、結びつき難そうなんですが
実は、とても大切で重要な事です。

多くの麻雀プロも素人さんと同じように
普段の日(大会以外)は
素人さんと肩を並べて、お金を賭けてプレイしています。

1プレイいくらかは別として
大小問わず、お金を賭けてる以上
マナーは、かなりのウエイトを占めて来ます。

今年の1月
雀荘に行った時
私も、かなり気を使いました。
点3みたいなレートなのに。

行く前ネットで検索したり
雀荘に行ってからメンバーさんに、たくさん質問したり。
そうじゃないとトラブルになり兼ねませんから。

主に大切な事は3つ
1.強打をしない
2.同卓者が不快になることをしない
3.三味線を使わない

>>1
【強打】とは、切る牌を卓に叩きつける行為です。
“マナー”を下の者に教え、素人さんに模範を示す立ち場なので
若手(50歳以下)で、この【強打】をする人は、あまり居ませんが
ジジイ連中は、ほぼ全員します。
挙げて来た中(若手)でするのは
村上淳p、瀬戸熊直樹p、井出康平p、鈴木達也p
藤田晋さん、萩原聖人さんらです。
彼らも常にするワケでh・・・常にする人も居るかな。。
※当り前の事なんですが【強打】したから
 =他の人に当たらないってワケじゃないです
 『ロン』と言われる時は言われます

>>2
1も3もコレに該当するんですが
他の言動を挙げるなら
点棒(テンボウ)や、お金を投げ付けるとか
舌打ちをするとか
『なんで、そんな牌を打つの?』って言うとか・・・
まぁ腐る程あります。

>>3
コレは、相手を騙す行為です。
麻雀とは、心理戦であり、騙し合う競技なんですが
そんな中でも≪絶対にヤッテはダメな行為≫ってモノがあります。
んとー・・・
説明は難しいです。。
1年前くらいかな?
初めて麻雀に付いて触れた時にソレを(したプロを)書いたと思うんですが・・・
んー・・・・・zzz

ハッキリ言って
ジジイはマナー違反者ばかりです。
『近頃の若手はアーダコーダ』と
巷の御老体と同じく
口癖のように言います。

麻雀の実力をアーダコーダ言う以前に
自分のマナーを見てみろってんだ!
っと言ってやりたいです。

ジジイも結構居るので
特に目立った人間だけ書きます。


小島武夫(コジマタケオ)
あだ名:ミスター麻雀、フガフガジジイ
スタイル:極守備型
性格:普通
スキ度:大キライ
容姿:あ、アイツに似てるゾナ(`ω´ꐦ)
特徴:安いリーチを掛けない
   安い和了(アガリ)をしない
   他家(タチャ:他の人)から聴牌(テンパイ)気配を感じた瞬間ベタ降り
   連盟の初代会長

森山茂和(モリヤマシゲカズ)
あだ名:引き戻す美学・森山茂和
スタイル:普通
性格:普通
スキ度:大キライ
特徴:卓が割れるかと思う程の超強打をする男
   連盟の現会長

前原雄大(マエハラユウダイ)
あだ名:地獄の門番、三味線前原
スタイル:超攻撃型
性格:超強気
スキ度:大キライ
特徴:必殺技【ガラクタリーチ】
   三味線ヤロー

土田浩翔(ツチダコウショウ)
あだ名:トイツ王子
スタイル:理解不能
性格:超強気
スキ度:★
容姿:数年前に増毛(画像は増毛前)
特徴:意味不明、理解不能な雀風


土田浩翔p以外は連盟です。
土田浩翔pは色々な団体を設立(入会)しては脱会を繰り返し・・・そんな政治家居ましたね。
今は最高位戦に所属してます。

土田浩翔pから行きましょう。
打ち方が理解不能なんです。
彼がヤッテるのは
彼が解説してるのは
【麻雀】では無いです。

でも逆に
打ち方、解説が異彩を放ってるタメ、スキな人も多い
そんな不思議な人です。


あとの3人は書きたくもないんですが・・・。。

ふぅ・・・1人1人処理して行きましょう。

小島武夫pは
『近頃の若いヤツは』っとことある毎にディスりまくります。
かなり変わった打ち方をするタメ、他の人にも影響を与え易いです。
「よくこんな解説、よくこんな麻雀、TVで出来るね(・_・)」
っと言いたくなります。


森山茂和pは
上でも書きましたが
彼は牌を卓に叩きつけます。
毎回毎回叩きつけます。
山(伏せてある牌)や河がグチャグチャになるくらい叩きつけます。

頭オカシイ

後は
一旦、切った牌を途中で引き戻すような
素人が家族麻雀でするような事をします。

https://www.youtube.com/watch?v=SCxXNPJ8tN4

この動画以外でも少なくても1回観ました(計2回)。
プロの大会では
こんな事した瞬間に
普通は失格です。
フリー雀荘なら、総スカンです。

こんな事やってて
よく若手をディスれるなぁ・・・っと恐ろしいです。


前原雄大pは
寿人pや井出pに似てる雀風で・・・
って、“コイツ”も麻雀について書く意味が無いです。

っとゆうのもマナーが最悪だからです。
明らかな三味線を繰り返してます(TV対局で少なくても2回)。
森山pと同じく
ヤッタ瞬間に一発レッド(失格)になるような事を繰り返してます。
少なくても若手がやったとしたら、即、失格処分を受けるような事を。

連盟で失格処分を受けた若手が居ました。
その若手と違い
コイツの場合は
私程度がリアルタイムで観てて気付いたくらいなので
よっぽどヒドイです。
(その若手の場合は、同卓者は誰も気付きませんでした。→後に処分。
 ジジイ連中にかなり嫌われてた人だったからか!?っとネットでは噂されてます)

森山pにしても前原pにしても
少なくてもプロと名乗る資格は無いと思います。



連盟の主力としてTV対局に出続けてます(ꐦ°д°)ムキー

長々書きましたが
もちろん
新津p、井出p、馬場pらのような
スキなオジイも居ます。

コメントを投稿