【一気通貫(イッキツウカン)】

2016年02月19日 | 麻雀
役名:一気通貫
読み:イッキツウカン
通称:イッツー
得点:2飜(リャーハン)
副露:マイナス1飜(1飜:イーハンになる)

この【イッツー】は
【サンショク】の次くらいに“オシャレ”な役です。

そして
出来れば、あと+1飜欲しいくらいの役でもあります。。
難度的にチョットもの足りない(´•ω•`)

果たしてどんな役なのか・・・?
同じ種類の1~9を揃える事で役は成立します。

ん?
そんなに難しそうにないですか?
では画像を観てみましょう。

画像の1列目
ピンズが1~9まで揃ってますよね?
コレで
コレだけでOKです!

画像の2列目
麻雀とゆうゲームは全部で14枚の牌を使います(例外あり)。
【イッツー】は最低9枚使うので
14枚中9枚を使うとゆう事は
この画像のように【ホンイツ】や【チンイツ】と
複合する事が多いです。

【イッツー】自体は、鳴いて1飜(イーハン)になったとしても
それらと複合する事で
それなりの点数になってくれます。
※鳴いた場合は、もちろん【ホンイツ】も3飜→2飜になります

画像の3列目
今、イーシャンテンです。
1s、4s、7sのどれかを切ったら【聴牌(テンパイ)】です。
【タンヤオ】の選択肢は無いので
取り敢えず1sは除外しましょう。

4sか7sの選択ですが

7sを切ると5s待ちになります。
22m 123 46 789s 678p

和了(アガ)った時【イッツー】は確定しますが
待ちは、良いとは言えません。

4sを切ると5sか8sの待ちになります。
【イッツー】は無くなりますが、替わりに【ピンフ】が付きます。
【ピンフ】の方が点数は低い(安い)ですが
ソコは
和了(アガ)れる確率と相談しつつ・・・答えを求める事になります。

画像の4列目
1列目と似てますが
6pで和了(アガ)った場合は【イッツー】は付きますが
3pで和了(アガ)った場合は【イッツー】は付きません。

3pで和了(アガ)った場合は
「ここまで揃えたのに・・・」
っと、とてもとても悲しい状態です。。

画像の5列目
今回の待ちは
4p、7p、5sです。

4pか5sで和了(アガ)った場合は【イッツー】は付きますが
7pで和了(アガ)った場合は【イッツー】は付きません。

ん?
1~9まで全部揃ってんじゃん!

っと思った貴方!
そんな貴方に悲しいお知らせです。。

この【イッツー】とゆう役は
手(手牌)の中に1~9まで揃ってるだけじゃなく
123 456 789
っと順番通りに揃ってないとダメなんです(。≧Д≦。)

例えば画像の場合は
7pで和了(アガ)った場合は

123 444 567 789p 55s

っと、なるので
【イッツー】は付きません。

逆に
4pで和了(アガ)った場合は

123 444 456 789p 55s

5sで和了(アガ)った場合は

123 44 456 789p 555s

っと、なるので
【イッツー】は付きます。

アンダスタンド><??

これらのように
和了(アガリ)易さを求めるか、それとも高打点を求めるか・・・
安目(ヤスメ)になるか、高目(タカメ)になるか・・・

とても切なく
そして選択が付きまとう役なんです。。

1列目みたいに
【イッツー】が確定してる場合は
待ちが悪かったりするし・・・

ホント理不尽な役です。。

そんなツンデレな所が良いってプロの方も居ます・・・が(ΦωΦ)

コメントを投稿