goo blog サービス終了のお知らせ 

奥州商工会議所江刺支所のブログ

江刺のイベントをお知らせします。

来る!7月1日(土)

2017-06-23 | イベント

皆さーん7月1日(土)は岩谷堂に集合ですよ~

『いす-1GP』は先にお知らせしておりましたが、盛りだくさんのイベントで一日中楽しめます 

 

 

毎年恒例の『蔵まち市』

 

今年は第17回となり、一日だけの開催となりますが・・・

『郷炎神ヒャクシカイザーショー』『8.6秒バズーカーお笑いライブ』などなど、イベント盛りだくさん

 

参加無料の『流し卵めん大会』ももれなく開催

 

 夜は『ほろ酔い横丁』 日中は『キッチンカーフードフェス』 と賑やかになること間違いなし

 

タイムスケジュールや詳細は、あらためてお知らせしたいと思っておりますが、

取り急ぎこんな楽しい一日が近づいていますと、お知らせしたかったのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすー1GP 出場チーム再募集!

2017-06-19 | イベント

先にお知らせしておりました

7月1日(土) 中町商店街特設コースで行われる いす-1GP

 

「申込を忘れていた」「やっぱり出てみよう」という方々に朗報です 

6月9日(金)申込期限となっておりましたが、少し空がございますので募集することになりました

 開催日が近づいておりますので、早目のご連絡をお待ちしております

 

 

**************************************

主催 : 岩谷堂商店街連合会

お問い合わせ : 「いす-1GP事務局」(奥州商工会議所江刺支所内) ℡0197-35-2514 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江刺甚句まつりキャラバン

2017-04-28 | イベント

あちらこちらで、お祭に向けて練習をしている音・・・いよいよ近づいてきた雰囲気

 

4月29日(土・祝)は、江刺甚句まつりの区外キャラバンです

 

5月3・4日に向けて、猛特訓中の42歳年祝連「珠蓮会」・25歳年祝連「鳳燁伝」が

水沢のひぶせまつりほか、いろいろなところで演舞の披露をします

見掛けたら、温かい拍手と応援お願いします 

 

 

4月27日 テレビ岩手の5きげんテレビ「5きげんキャラバンinえさし藤原の郷」の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どんと祭」のお知らせ

2016-12-26 | イベント

平成28年もあとわずか…どんな一年を過ごされましたか?

思い出せないまま、新年を迎えそうです

 

 

しめ縄や門松などの正月飾りなどを焼き、

無病息災家内安全商売繁盛 を祈願する、

古くから続く地元の伝統行事

平成29年「どんと祭」のお知らせです

 

日にち  平成29年1月15日(

場 所  江刺区 大通り公園

 

 <持ち込み時間>  早朝~10:30

 ※10:30以降のお持ち込みはお断りいたします

 <神事(火入れ)>  9:30

 <餅まき>  10:00

 

注意事項:環境汚染防止のためプラスチック、ビニール袋等のお持ち込みはご遠慮ください

 

 

地元の伝統行事に参加し

無病息災家内安全商売繁盛 を 祈願 しましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「軍師官兵衛」番組展のお知らせ

2014-10-03 | イベント

 

現在絶賛放送中の大河ドラマ「軍師官兵衛」

 

昨年、歴史公園えさし藤原の郷を中心に、

奥州市内で2週間にわたってロケが行われていました

 

その、大河ドラマ「軍師官兵衛」番組展がえさし藤原の郷で開催されます

 

期 間 : 10月4日()~11月9日(

場 所 : お休み処えさし藤原の郷

入場料 : 無料

展示品 : 番組紹介パネル(10枚)

       「岡田准一/軍師官兵衛」写真展(20枚)

       官兵衛:兜

       官兵衛:T字型杖(杖立て付)

       戦略用地図・駒

       黒田官兵衛衣装

       黒田長政衣装

映像館では、奥州市でのロケ風景も記録されたメイキング映像も

随時放送します。

     

 

最終章に向かってますます目が離せない大河ドラマ「軍師官兵衛」ですが、

この機会にぜひ、番組展もご覧になってはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************

主催:NHKサービスセンター

協力:奥州市ロケ推進室

※期間中の問合せ先:歴史公園えさし藤原の郷 (℡ 0197-35-7791)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする