この日は午後に集合し、お台場を散歩し日が落ちてからレインボーブリッジをわたりながら夜景を楽しんだ。参加者は管理人も含め11名で、男性5名、女性6名。うち初参加の方が3名(参加者の皆様、ありがとうございました)。
昼間は暑かったが、日が沈んでからは涼しくなって歩きやすかった。
今月末で休止となる船の科学館は見ごたえがあった。面白いものはいろいろとあったが、中でも宗谷の船内、羊蹄丸の青函ワールドが特に面白かった。
地上70メートルの展望塔から見下ろす眺めがとてもよかった。見どころ満載の船の科学館が今月末で休止というのはさびしい。 休止後はゆりかもめの「船の科学館駅」の駅名はどうなるのだろう・・・?
科学館見学後、潮風公園を初めとする公園を散歩。東京港や都心のビル街を見ながら海沿いの公園を散歩するのもなかなかいい。
個人的には自然豊かな公園が好きだが、こういうのも楽しい。
台場公園に立ち寄る前に日が落ちてしまったので台場公園内の散歩を途中で断念。公園からのお台場方面の夜景がきれいだった。
あとお台場海浜公園でみた夕暮れも。
下見では南側の遊歩道を通ってレインボーブリッジをわたったが、イベントでは北側の方を歩いた。都心の夜景がとてもきれいだった。立ち止まって夜景を楽しむのもよいが、歩きながら眺めるものよい。
夜景を楽しむイベントの開催は初めてだったが、個人的にもとても楽しめた。またこのようなイベントを開催したい。
■コース
船の科学館駅→船の科学館→潮風公園→お台場海浜公園→台場公園→レインボーブリッジ→田町駅
■写真一覧
2011年9月11日 お台場夜景散歩イベント開催(その1)
http://blog.goo.ne.jp/photo/111102/tn
2011年9月11日 お台場夜景散歩イベント開催(その2)
http://blog.goo.ne.jp/photo/111361/tn
■スライドショー
2011年9月11日 お台場夜景散歩イベント開催(その1)
2011年9月11日 お台場夜景散歩イベント開催(その2)
昼間は暑かったが、日が沈んでからは涼しくなって歩きやすかった。
今月末で休止となる船の科学館は見ごたえがあった。面白いものはいろいろとあったが、中でも宗谷の船内、羊蹄丸の青函ワールドが特に面白かった。
地上70メートルの展望塔から見下ろす眺めがとてもよかった。見どころ満載の船の科学館が今月末で休止というのはさびしい。 休止後はゆりかもめの「船の科学館駅」の駅名はどうなるのだろう・・・?
科学館見学後、潮風公園を初めとする公園を散歩。東京港や都心のビル街を見ながら海沿いの公園を散歩するのもなかなかいい。
個人的には自然豊かな公園が好きだが、こういうのも楽しい。
台場公園に立ち寄る前に日が落ちてしまったので台場公園内の散歩を途中で断念。公園からのお台場方面の夜景がきれいだった。
あとお台場海浜公園でみた夕暮れも。
下見では南側の遊歩道を通ってレインボーブリッジをわたったが、イベントでは北側の方を歩いた。都心の夜景がとてもきれいだった。立ち止まって夜景を楽しむのもよいが、歩きながら眺めるものよい。
夜景を楽しむイベントの開催は初めてだったが、個人的にもとても楽しめた。またこのようなイベントを開催したい。
■コース
船の科学館駅→船の科学館→潮風公園→お台場海浜公園→台場公園→レインボーブリッジ→田町駅
■写真一覧
2011年9月11日 お台場夜景散歩イベント開催(その1)
http://blog.goo.ne.jp/photo/111102/tn
2011年9月11日 お台場夜景散歩イベント開催(その2)
http://blog.goo.ne.jp/photo/111361/tn
■スライドショー
2011年9月11日 お台場夜景散歩イベント開催(その1)
2011年9月11日 お台場夜景散歩イベント開催(その2)