goo blog サービス終了のお知らせ 

凸屋de-blog 芸術活動奮闘記

私のバイタリティあふれる芸術への取り組みから、何気ない日々の出来事など綴っております…

年賀状…

2007-12-23 00:28:14 | ブログ
こんばんは、

年賀状の準備はどうですか?
今少し準備しておりました。
25日までの投函で元日配達出来るようですね。
間に合うかな?!!(^_^;
年賀状は仕事、家族、友人知人関係と少し多く準備するのですが、
枚数が多いのも大変なのですが、
いろいろ考えるとね~…
心を込めて一枚一枚となると…
基本的にはパソコンで印刷をします。
それだけでは何か味気ないので、
手書きとかひと工夫取り入れたいのですが…
時間もそんなにかけられないんですよね。
現実!!
これからあまり時間がないのですが、
少しでも気持ちを込めて年賀状作成したいと思います。

今日はこれまで、
では(^^)/

photoはもう少しで復活出来そうです。



フ~…

2007-12-21 00:54:40 | 凸屋の仕事
こんばんは、
フ~(=_=)

今日やっとですね。
大きな山場を越しました。
いや~大変でした。
いろんな人を捲き込み…
いろんな事を少し犠牲にした感もありますが…
やっと大口の注文をさばくことが出来ました。
協力してくれた人に感謝!!
まだ油断は出来ないので、
もう少し頑張らねば(>_<)

今日は疲労困憊
これまで、
では(×_×)

photoは今日も残念です。





いのちのしずく(;。;)

2007-12-20 00:49:47 | 休日
こんばんは、
今日は定休日でした。

しか~し、
少し絵付け体験の予約もはいっていたのでこなしてまいりました。
普通の絵付け体験よりもあまり手間のかからないお仕事で…

そこで、
仕事の合間にですね、
献血をやってきたんですよ。
「急になぜ?!」っと言われると話が長くなるので…
かくかくしかじかと言う訳で…
困っている人のために献血で役に立てれば…
機会があればと思っていたのですが…
ですが、
以前にですね…
献血してにがい思い出があるんです。
かれこれ10年以上前学生の時…
初めての献血で400ccを提供しました。
なかなか血が採れなく、
右手左手と何度も針を抜き差し繰り返しされ、
人より4倍時間がかかり、
その数十分後講義出席中に、
倒れ込むというにがい経験があったんです。
そんな思いをして「なぜ献血を?!!」
気になるでしょう。
でも教えません。
お教えすると長くなるし「な~んだ」としらけるから…
思っているほど大したことはないんです。
「だったら言ったらいいじゃん」と思うでしょう。
そこは自分の中の小悪魔が「言うな、じらせ!!」とささやくので…

結果的に今回の献血は不安をよそに、
とてもスムーズに出来たんです。
あっっという間でした。
意外と今の献血ルームは快適でして、
ドリンクとお菓子がいただけ、
その他に粗品までいただけちゃいました。
温泉セットとキティちゃんの文具5点セットだったかな、
いただいちゃいました。
その後も体調も悪くならず、
ず~と気になっていた車の洗車も快適に出来ました。

時期や場所によっても、
サービスは違うと思うのですが、
献血はお勧めですよ。
人によって献血できるか諸条件はありますが…
また何より人助けになりますし…
自分はまた機会があれば献血やりたいですね。

今日は少し仕事をし、
献血、車の洗車とさわやかな気分にもなり、
有意義に感じた休日でした。
チャンチャン♪

今日はこれまで、
ではヾ ^_^

photoは今日も無理でした。
残念!!




琴星窯がやってきた!!

2007-12-19 01:53:19 | Craftoneの事
こんばんは、

今日はCraftoneに陶芸家の庄司さんファミリーが来ました。
庄司さんについては以前にも紹介したかもしれませんが、
とても熱意がある陶芸家です。
あるきっかけをで陶芸に目覚め、
陶芸で生活するため、
陶芸に集中するため、
何も知らない二本松の地に窯を築きて、
頑張っています。
こだわりは釉薬です。
元から自分でこだわり、
試行錯誤を繰り返し、
器に良い色を出しています。
今後、活発にCraftone以外でも発表の場を設ける予定です。
こうご期待!!

敏子さんは車を購入されるとか…
ペーパー歴が長いと聞いています。
焦らずゆっくり練習して下さい。
琴美ちゃんは見るたびに大きくなってますね。
将来は陶芸家でしょうか…
今後が楽しみですね。

今日はこれまで、
では、

photoはPCの不都合でお見せできません。
少し時間がかかりそうです。
少しの間photoはご遠慮下さい。
すみませんm(__)m


まだまだ続く…(^◇^;)

2007-12-18 00:52:31 | 凸屋の仕事
こんばんは、

きのうは「市場の朝市」の出店をこなし、
寒かった~…>_<…
今日はひとつねずみの大口の注文をやっとこさばき、
これで小さな山場を越しました。
これから大きな山場がありますが、
なんとか出来上がる見通しがたち、
一息ついているところです。
先ほどまで銭湯に行ってまいりました、フ~ッ

とはいえあわただしい状況はかわらず。
今、仕事場はいろんな人を巻き込み制作しています。
親せきのおばさん、おじさん、いとこに知人…
たいへん感謝!!
普通この仕事やりたくても不器用ですと出来ないのですが…
みんな器用でその点でもたすかっています。
かさねて感謝!!! 
ネズミの張子が終われば、
徐々にだるまに制作にスライドしていきます。
1月下旬までこのような状態がつづくのですが…
もうしばらく力を貸していただきたいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m

また皆様の応援もよろしく(._.)オジギ

今日はこれまで、
では\(__ )