gooブログはじめました!生物学研究者の視点から日常のもろもろを考察する。

動物と植物の生物写真を下に、ヒトとの関わりなどを環境、歴史、分類、遺伝学などの観点から、自分なりの考えを記してゆきたい。

世界で一番熱い国、ジブチ共和国

2013-07-02 09:55:55 | 日記
7月1日(月)にNHKハイビジョン3で再放送でしたが、以前は見落としていたので録画して夕食後に見た。ジブチは空港しか経験がないが、1975年のエチオピア調査以来興味ある国で、私の調査対象の哺乳類も、沢山いるので一度は行きたいと思っている。1975年当時は国はアファール・イッサと言ってアファール族とイッサ族住んでいて、フランスの植民地だった。
1977年に独立してジブチ共和国となった。今でもフランスに強く依存していて、週3~4便Air Franceが就航している。
ここからエチオピアのアジスアベバまでフランコ鉄道が敷かれている。この鉄道は日本の新橋~品川に鉄道が敷かれたと同時期に、敷設された古いものである。1975年の調査時、中古車を調査に使うため日本から送り出し、ジブチ港に陸揚げし、このフランコ鉄道でアジスアベバまで運び、アジスアベバで通関(エチオピア皇帝が倒れた直後で、国が混乱していて、ものすごく長く、約一ケ月かかった。)
通関後、アジスアベバから東に200km、調査目的のアワシュ国立公園(アファートライアングルの西端)で半年間ゲストハウスに泊まって調査を続けた。ここにはアファール族の一つカラユ族の土地だったが、エチオピア帝国が国立公園(愛知県の尾張地方と同面積)を強引に作ったので、トラブルが発生していた。つづきは明日以降に
ジブチ、フランコ鉄道、アワシュ国立公園の写真は
www.panoramio.com/user/1151317 を開き、タッグの「ジブチDibuti」「地溝帯LiftValley」をクリックする。     

世界遺産、富士山

2013-07-01 15:09:26 | 日記
6月30日(日)のNHKスペシャル「世界遺産・富士山」の「謎の水中洞窟」で、地底湖の映像が放映されていた。その中で魚が泳いでいるのが映されていた。なぜ、あんなところに魚がいるのだろうと、生物学徒として、非常に不思議に思った。はたしてどんな種類の魚だろう?誰か調べてくれないだろうか!