goo blog サービス終了のお知らせ 

「書肆玉一」購書マラソン

~そんなに買ってどうするの!本とオークションの日々~

■「檳榔(びんろう)娘」てご存知ですか■

2010-03-09 | Weblog
台湾の檳榔(びんろう)というのをご存知ですか。

台湾独特の嗜好品でこの実には覚せい成分が含まれているそうで、

現地ではドライバーが眠気覚まし、ガム代わりにかじっているみたいです。

街頭などで売っているのですが、売り子の大半が女性です。

なぜかガラス張りの店舗に、透け透けの衣装を着て販売しています。

頼めばバスの中まで届けてくれます、2度見たい方は、大きなお札を出すと

お釣りを届けにまた来てくれます。

現地では「檳榔(びんろう)娘」って呼ばれているんですよ。

透け透け具合は、南部の方に行くほど激しくなっていきます。

より温暖な気候が露出度アップ、そして販売競争の激化につながっているのです。

でも、最近は檳榔(びんろう)には発ガン性物質が多量に含まれていることが分かり、

台湾政府が販売の自粛を呼び掛けていることもあり、あまり売れなくなってきており、

当然「檳榔(びんろう)娘」も少なくなってきているみたいです。

これから台湾に行かれる方。いなくなってしまう前に、記念に「檳榔(びんろう)娘」

見学をしてみてはいかがでしょうか?

■台湾歯科医院事情■

2010-03-09 | Weblog
2日目は、現地で観光、ゴルフがセットされてるので、

1日フリーとなりましたが、日ごろの不養生がたたり

歯茎が痛み出しました、今回は仕事が重なり

台北から直接バンコクに飛び、次のお客様をバンコク

で受ける予定になってるので、これ以上酷くならない様に

歯医者にかかることにしました。

連れて行ってもらってびっくり、まるでエステを受ける

サロンのような豪華の造りの歯医者さん。

治療台も最新式で、日本語の話のできるお医者様が治療を

して下さいます。

とりあえず応急治療と化膿止めと痛み止めの薬をもらって

やれやれです。治療費は保険無しでも3,000円ぐらいです。