goo blog サービス終了のお知らせ 

山口大学医学部 少林寺拳法部 公式ブログ いつも和気あいあいと練習してます♪

部活・勉強・趣味・バイト、などなど。医学部生の生活ってどんなの!?

ジージー、パッと

2014年01月28日 21時41分58秒 | 部員の日記・つぶやき
久しぶりの更新となります。ごぶさたです。

挨拶はさておき、先日、良いことがありました!
それは…廊下が明るくなったことです。うふふ。

もう、いつ消えたのかも忘れてしまったくらい前に
消えたままだった廊下の蛍光灯を、ついに取り替えました。

でも、蛍光灯はメーカーとか光の色とか色々あって、
そして、点灯管なんてものがあることも初めて知りました。
お恥ずかしい限りですが…(>_<)

それでも、お店に行ったら、店員さんが古い蛍光灯の写真を見て、
同じものをささっと選んで下さいました。
前から思っていたのですが、電気屋の店員さんて、すごいなあ、と
改めて思いました。アナログな人間なので、つくづくそう思います。

そして、蛍光灯を取り替えて初めてスイッチを入れた時、
ジージーと間をおいてから、パッと明るくなった時の感動たるや!!
気持ちも明るくなったようです。

どうしてもっと早くかえなかったのか、我ながらずぼら過ぎです。
冬だからって引きこもらずに、ちゃんとした生活をしたいものです。

それでは。

往く。

2014年01月25日 17時11分32秒 | 部員の日記・つぶやき

こんにちは(^^)
寒さで指の動きがどうにもぎこちない某部員です。

1月も残り一週間となりました。

は、早い。
2月3月もあっという間なのでしょうね。

それはさておき笑

つい先日、下関の海響館に友人と行ってきました!
とても楽しく充実した時間でした\(^o^)/
スナメリが、バブルリングを作るのを見たり、
イルカがジャンプするのを見たり・・・。

普段何気なく口にする魚達が泳いでいるのを見ると、
あー生きてたんだなぁとしみじみ思ったりしました。

最近はやっとテストから解放され、
ゆっくりとした終末を過ごすことができています。

しかし、ゆっくりとした終末の過ごし方をすっかり忘れてましたwww

センター試験も終わり、受験生にとって
春はもうすぐそこまで来ているはずです。

私などが言うのもおこがましいですが、
素敵な道が開けることを
心から願っております。

ではでは。


冬休み

2013年12月20日 12時29分34秒 | 部員の日記・つぶやき

こんにちは。

12月最後のテストが終わった某部員です\(^o^)/
正確にはあと2コマ授業が残っておりますが。

だがしかし、年明け早々CBTを控えておりまして。

世間のウキウキと反比例して
テンション下がり気味ですが・・・。

メリハリ付けて頑張ります(*^_^*)

ちょっと早いですが、2013年まとめてみますと。

幹部の3年生、そして1年生
1年間本当にお疲れ様でした!!!

この言葉に尽きると思います。

私は後輩達の姿を見て、学ばせてもらい、
家出したやる気が何度も帰って来ました(笑)

これからも私ができることを少しずつでも
やっていけたらなと思います。

今年も10日余りとなりましたが、
身体に気を付けてお過ごし下さい。

ではでは。

もうすぐ医学祭!

2013年11月06日 10時56分16秒 | 部員の日記・つぶやき

こんにちは。
毎朝風邪っぽいかなと思っても全然ひかない某4年です(笑)

あ、秋が来たーっと思ったら
涼しいを通り越して寒くなってきましたね(・∀・)

宇部の銀杏並木は黄色に色づいています。

医学祭前夜祭まで残すところあと2日となりました。

ということで、宣伝させて下さい!

後輩達が一生懸命用意してくれているメニュー、
今年は
たこ焼きとさつまいもパイになっております。

想像しただけでお腹が鳴りますね(*´∀`*)

可愛い1年生達が色々な格好で売ってくれるそうなので、
とても楽しみです。

また、今年も
「市民のための心肺蘇生講座」by Code Orange
やります!!

堅苦しいことは全然なく、誰にでもできることです。
でも、知っていたらとても役に立つ内容となっていますのでぜひこちらも(^^)

土日は、FLOWのLIVE、パンクブーブーのお笑いライブもありますので、
どうぞいらっしゃって下さい。
詳しくはホームページで(笑)

そして、少林寺拳法部
たこ焼きとさつまいもパイを食べていって下さいね!

それでは、また\(^o^)/

秋ですね

2013年10月07日 19時21分43秒 | 部員の日記・つぶやき
お久しぶりです・・・。また1か月後のブログになりました。
もう本当にすみません・・・。自分の日記では、毎度出だしが謝罪になりますねorz

もう10月なんですね。怒涛の行事ラッシュとなりますね。
が・・・頑張らねば・・・。
個人的には、記念行事と医学祭、自己開の忙しさがピークです。
いろいろすみません・・。部活に最初から行けてないのが申し訳ないです><おそらく今週がピークです!
来週からはきっと落ち着くはずです!

9月29日(日)には県大会がありました。
後日、県大会についてのブログや写真をupしますね!デジカメ家に忘れてきました・・・orz

もうすっかり秋ですね。
秋っていいですねぇ、ちょいとせつなくなる感じが大好きですwww
あと、売店がハロウィン使用になってるのもいいですねぇ。
個人的に、100kcalのかぼちゃプリンをよく食べております。うまい!
かぼちゃと栗とさつまいもがおいしい季節です。
さつまいもといえば、医学祭でしょう!今年は、さつまいもパイなるものを作る予定です。予定ですが。

それでは、自己開に戻りますね・・・。
今日はこのへんで失礼致します!!!!!!!!!

ひつじ雲

2013年09月10日 09時39分53秒 | 部員の日記・つぶやき

あれだけ夏、暑い暑いと言っていたのが嘘のように、涼しくなりましたね。

夕方空を見上げたら、綺麗な秋空でした(*´∀`*)

夏休みは、旅に出たり、人と会ったり、充実しておりました。

全然変わらんねぇ。
は私にとってもはや褒め言葉です。
見た目の変わらなさが、人によってはツボになるみたいで幾度か笑われましたww
ま、いいことです。


今年度も後半戦。
1つ1つの物事、出会いを、大切にしてきたいです。
OSCEとかCBTとか今から考えるだけで、不安ですが(・∀・)

部活も先週から始まりました。

幹部の後輩達にとっては、行事続きの秋になります。

体調を崩さないように、頑張って欲しいです。

私は、影の方でこっそり応援しようと思います。

ではでは。

あきらめたらそこで試合終了ですよ

2013年09月05日 10時46分40秒 | 部員の日記・つぶやき
こんにちは。
題名がかっこいい感じになってますが、スラムダンクの安西先生のお言葉です(泣)

最近バスケ漫画2作品にはまっております。
1つは人生で1回は読んだいいと思われる「スラムダンク」です。
久しぶりに読み返したらやっぱめちゃくちゃ面白い!!!!!!
実は私は中学生時代バスケ部だったんですけど、入部理由はスラムダンクにあこがれたっていうのも大きかったです(単純すぎるw)
ランニングシュートは2~3日でできるものと思ってましたが、そんなわけなかったことを覚えてますw

そういえばスラムダンクって高校バスケがテーマなので、桜木とか赤木(主人公たち)よりも私はもう年上なのか・・・。不思議な気分すぎる・・・。

っていうか最近の若者(?)はスラムダンク知らないらしいです・・・・(なんと!?)

「安西先生・・・・バスケがしたいです・・・・」を知らないだと?!

スラムダンクはやる気がでる漫画第1位です。個人的に。ぜひ読んでない方は読んでもらいたいです。
(個人的やる気がでる漫画:スラムダンク、ちはやふる、ワンピース、NARUTO(とくに初期))


そしてもう1作品ハマっているのは、「黒子のバスケ」という漫画です。同じジャンプ作品!
最初の感想・・・・なんだこの超能力系バスケ漫画は・・・・(´Д`)ノ
面白いぜ(´∀`)!!!!!(能力っぷりが某テニス漫画を思い出す)

2作品とも「チームとの絆、あきらめないこと、(努力すること)」がテーマなんかな?と個人的に思います。
これは、少林寺にも言えることですよね。というか部活にしても、組織にしても。
信頼できる仲間がいるということは、本当にありがたいです。

今日は本山合宿組が帰ってきます。台風の影響が心配ですが、無事に帰ってきてもらいたいです^^
そして、2日後9月6日から後期練習開始です★

県大会にむけて、みんなで頑張っていきましょう!!!!!!!

漫画のことばかり語ってしまいましたが、今日はこのへんで失礼します!



世界大会2013 in 大阪

2013年09月02日 11時15分41秒 | 部員の日記・つぶやき
お疲れ様です。
前回の更新から早1か月・・・・。すみません><
もっと更新・・・・せねば・・・orz
有言実行できる女になりたいです・・・。いや、ならねば!(これを言うのは何度目だろう)

自己開も始まったことですし、後期練習ももうすぐ始まるので気を引き締めていきたいと思います!

話は変わりますが、、、、
8月24日、25日は大阪で少林寺世界大会がありました!
医学部からは、油井&南ペア、白蓋&光井ペアが出場致しました!

私自身、世界大会に初めて出場させてもらいましたが・・・・

規模がグローバルや!!!!!!!すげぇ!!!!!!!
が感想でした。

本当に本当にいい経験になりました。
私自身、自分の練習不足を痛感するとともに、素晴らしい選手方をたくさん見て
もっとうまくなりたい!と思いました。

本番はとても緊張しておりまして^^;はたから見ると、とてもガチガチしていたそうです(笑)
緊張しまくりでしたが、練習不足ながらも練習してきたことは出せたかと思います。


1日目は全国の予選、2日目は決勝+世界大会(だったかな?)でした。
2日目の途中で私達は帰ってしまったので、私はYouTubeで世界大会の様子を拝見しました。
すごすぎる・・・・・!!!!!!!
少林寺を通じていろんな国の人たちが集まって練習の成果を発揮しあうってすごいことですよね。

良い刺激をもらえたので、後期はもっと頑張りたいです。
個人的な課題は、筋力UP・スピードUPでキレのある演武ができるようになりたいです。





本学医学部同期の幹部たち↑(菅とジョディーの写真もくっつけて加工しようと思いましたが、あきらめました笑)






さて、県大会も今月末だし、みんなが本山合宿から帰ってきたら後期練習も始まるし、行事もてんこ盛りなのでみんなで力を合わせて頑張りませう!

それでは、今日はこのへんで失礼します。

しあわせです★

2013年08月02日 22時39分32秒 | 部員の日記・つぶやき
お疲れ様です^^
昨日ホラーを見たせいで、シャワーに怯えるMです。こんばんは。(だからホラーは嫌って言ったのに!)

この前の日記は基盤系前だったんですねー(汗)もっと更新せねば(・∀・;)
がんばります・・・!!!!
あ、基盤系医学科全員大丈夫でした!よ・・・よかったぁぁぁっぁああ 
本当に落ちたorzと思っていましたので。
世界大会後に再試はキビシイ><と泣きたくなったのを覚えてます。でももうちょっと勉強するべきでした。
1年生はまだテスト期間かな?どうかな?がんばれー!
看護組も無事テストと実習が昨日終わったようなので、(o’ω’o)ノオツカレサマ~☆

今日は天空の城ラピュタ放映日でしたね。バルス!私はム○カ大好きですよ。
彼は名言(迷言)残しまくりですもんね。

ついでに言うと今日は私の誕生日でもありましたw
色んな方からおめでとうーと言ってもらえて幸せです!!!!本当に幸せです^^
ありがとうございます!

ついさっき、少林寺女子会の先生方先輩方からサプライズ電話が!!!!!!
感激です☆:*・゜(●´∀`●):*・゜!!!!!!!
実家で誕生日を過ごしていたので、女子会には参加できませんでしたが、もしまた機会があればぜひぜひ行きたいですー!!!!!
先生方先輩方お元気そうで何よりです!
またぜひ機会があれば参加したいですーーーー!
サプライズ電話ありがとうございました!!!


23歳になった私なのですが、最近「奥さん」といわれる事態が多発しております(なぬ)
一昨日は警官の方に「奥さん、奥さん、このへんに住まわれている方ですか?」
と尋ねられました。

パソコンバックとリュックサック背負ってたのに(泣)
完全に学生が持ってるパソコンバックなのにーーー(号泣)
まぁおばちゃん体系なのは認めますが。(飛龍のお母さんランキング1位は、おそらく体系で選ばれた自信がある(笑))

なので、今日のブログは顔文字を連発して若さを表現しています(笑)


今年の夏休みは1か月もないですけど、できるだけ遊んでリフレッシュします!
本もいっぱい読みたいです!夏は文庫がいっぱい出るので嬉しいです^^
秋からは自己開と、怒涛の行事ラッシュを乗り切りたいです!が・・・がんばります!
自己開のテーマ設定は自分で決めていいのですが、私は「睡眠と体重増減の関係」をメインテーマにします。データがいっぱい集まることを願います!

久しぶりにブログを更新すると、長くなりすぎてすみません><
それでは今日はこのへんで失礼します!

天気予報・・・\(^q^)/

2013年07月03日 13時09分40秒 | 部員の日記・つぶやき
こんにちは。
前回の日記が反省モードでしたので、今日は普通のつぶやきです(笑)

今日の雨は本当にすごいですね!
天気予報・・・・弱雨\(^q^)/
ものすごい雨です。
雷なりまくりですwwwwこりゃ今の雷落ちたなぁ・・・。
明日は基盤系試験なので図書館に引きこもろうと思ってましたが、雨がすごくてこれは家に帰れません><
逆に帰れないwww神様が勉強しろって言ってるってことでしょう!
傘をさしても、横降りのため濡れます。
友達と「いやだぁぁぁぁ」と大声で叫びながら(←迷惑)
学食から図書館まで横歩きしました。結局濡れましたけど・・・。
今から外出される方はお気を付け下さい!

最近レッドブ○(シュガーフリー)にハマり中です。
なにこれおいしい!そして眠気が吹っ飛びます^^

さぁ基盤系ラストスパート頑張ります!
テスト終わったら飽きるほど寝たいです!

それでは今日はこのへんで失礼します。


7月突入! 前期個人反省会

2013年07月01日 23時09分57秒 | 部員の日記・つぶやき
こんばんは。
7月に突入してしまいました。

明々後日、基盤系統一試験とは思えません。
今回ばっかりは、、、本当にやばい!と焦っております(苦笑)
と言いつつ、勉強の合間にブログを更新しております^^(勉強しなさい)

前期練習お疲れ様でした。
今年は早めに夏休みのオフに入りました。
秋の山口県大会が9月下旬といつもより早いので、オフ明けも例年より早くします。
その関係でオフ入りもとても早いです^^

前期練習、改めてお疲れ様でした。
長かったようで短かったようで長かった前期でした(どっちなのでしょう笑)
初めてみんなの前で指導や指示をする立場になり、うまく指導できないこと、自分自身が焦ってうまく伝えられないこともいっぱいありました。(というか大半がそうだった気がします><)
最初はこんな調子で、みんなついてきてくれるのか不安でしょうがなかったです。
先生方、先輩方、同期、後輩のみんな、言いたいことがおそらくいっぱいあったと思いますが、見守っていただいたりアドバイスを下さったり、支えていただきありがとうございます。
自分自身、反省するべき点が多くあるので、それを後期に生かしていきたいですね^^
私自身、もっと少林寺を基本から学んで、それをきちんと後輩に伝えていけるように頑張ります!
夏休みは道院にもっと通えたらいいなと思います★がんばるぞー!

前期練習中に、部員全員大きなけがも無くよかったです。
打ち上げも楽しかったですしよかったよかった!

あとは、イベントとしては山大の七夕祭(今年は7月6日)に医学部の1年がお手伝いにいくみたいです^^
この機会に本学や工学部と仲良くなって欲しいですね!
 夏休みに入ったら、世界大会と本山合宿があります!
今年の本山合宿、医学科は授業の関係で行けないのですが、今年も本学と工学部と一緒に行く予定です★
心強い!みんないっぱい練習して、楽しんできてね!
私は行けない分、本山合宿のためのしおりか何か作っておきますー^^

それでは今日はこのへんで失礼します!
(まだまだ基盤系の勉強があるので寝れません・・・・orz 勉強は・・・計画的に・・・!!泣)



虫さされの話。

2013年06月25日 10時27分14秒 | 部員の日記・つぶやき

こんにちは。
ジーパンをはいても、靴との間のくるぶしの下を蚊に刺されて悲しくなった某4年です。

昨日は皮膚科のテストでした。
他の科の先生も仰っていたので「学生あるある」なんでしょうけど、
臨床系の講義を受けると、些細な症状の共通点を見つけて、
病気になったのではないかと不安になる、ことがあります。

多くの場合は、もちろん勘違いらしいですがwww


そんな皮膚科で一番印象に残っている話は。

年を重ねると、虫さされが痒くなくなる
ということです(・∀・)

夏の悩みの種が一つ減るので嬉しいですが、
ちょっと微妙な気持ちになりそうですね。

夏休みまで容赦なくテストが襲ってきますが、
頑張っていきたいです\(^o^)/

風邪も流行っているようです。
身体に気を付けて、お過ごし下さいm(__)m

ではでは。



全力投球!?

2013年06月18日 00時07分51秒 | 部員の日記・つぶやき
こんばんは!

3年になり、のんびりのんびり過ごしているせいか、勉強の仕方を忘れそうです(苦笑)
やることはびっくりするほどあるんですけどね^^;
勉強だけでなく、いろんな仕事が山積みですorz
焦れば焦るほど現実逃避したくなります!

しかし!!!!!
もうそろそろ本気で基盤系の勉強をしなければ間に合わないぃぃぃ(泣)
そろそろリポビ○ンとかチオビ○ドリンクとかのお力を借りて、頑張るときが来たようです!!!!
体調に気を付けながら、全力で勉強します!(ブログに宣言しときます★)

看護組も今から実習後半戦(実習+課題+記録で、毎日睡眠時間3~4時間らしいです。)を頑張ってると聞いてるので、私もできる限り頑張ります!
身近の頑張ってる人を見ると、やる気出てきます。


今日は本当にオチが無い日記ですけど、頑張ろう!という決意日記でした^^
それでは今日はこのへんで失礼します!


6月前半を振り返る

2013年06月13日 22時53分05秒 | 部員の日記・つぶやき
お久しぶりです。(本当に久しぶりです・・・・。)
本当にブログ更新が久しぶりで、すみません。
私自身は約2か月ぶりくらいの更新となります><

6月前半もいろいろ盛りだくさんでありました。

まずは、6月2日(日)山口県大会(in周南)

山口大学医学部少林寺拳法部の結果です!

一般女子級拳士の部
1位 南、油井ペア



一般男子級拳士の部
2位 西藤先輩、菅ペア



一般女子初段の部
1位 白蓋、光井ペア



多くの部員が入賞致しました!


監督、コーチ、先生方、先輩方のご指導を受け、多くの部員が入賞致しました。
本当にありがとうございました。
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

また本学さん、工学部さんも多く入賞しています!
おめでとうございます。これからもよろしくお願いします^^

いつも一緒に練習している工学部2年(門川・熊丸ペア)も入賞^^


また、南・油井ペア、白蓋・光井ペアは今年度大阪で開催される世界大会2013出場権を獲得致しました。頑張りますっ!


また6月8日(土)に新入生歓迎コンパもありました★
今年度は、医学科女子2名・保健学科女子3名の計5名が入部致しました!!!!
みんな本当にいい子たちで、さらに医学部少林寺拳法部を盛り上げていってくれると思います!!!!
また、遠方より顧問の先生方、OBOGの先生方、お忙しい中新歓コンパにご参加いただき本当にありがとうございました!
これからも部員一同、力を合わせて頑張ります。




それでは今日はこの辺で失礼します!!!

満月。

2013年05月25日 14時02分14秒 | 部員の日記・つぶやき

お久しぶりです。

バイト帰りの満月が綺麗でテンションが上がった某部員です。

満月の夜は何かが起こると言われますが、特に何もなく。
満月の中でうさぎが餅をついているようにしか見えないと言ったら、
友達に、
(秋はまだ先なのに)早いね!
と突っ込まれましたww

ゴールデンウィーク過ぎまではまだ夜は肌寒かったのに、
最近はめっきり暑くなって、夏の訪れを感じますね\(^o^)/

来週はいよいよ県大会です。
私は出場しませんが、陰ながら応援できたらなと思います。
みんな、頑張れ!!!

そんな自分は月曜日整形外科のテストです。
が、やるきがどこかに旅立ちました。

ぼちぼち探してやろうと思います(笑)

ではでは。



緑のgoo