
チェス君は、2月中旬から平日のみ新居で生活することになりました。
チェス君のパパ、ママは同じ職場でお仕事をしていますが、通勤距離が往復50Km 越えなので、思い切って職場の近くに新居を持ちました。
自動的にチェス君も一緒に移動しての生活が始まっています。

写真は若戸大橋。1963年(昭和37年)に完成した当時は東洋一の吊り橋として観光名所となったところです。
当初は、歩道もあり、若松の高塔山まで徒歩での遠足がなつかしい思い出です。
現在は、歩道を撤去し4車線の自動車専用道となっています。

若松と戸畑を結ぶ若戸渡船は、今でも健在。乗船時間3分ととても便利な交通機関です。

博多祇園山笠、小倉祇園太鼓とともに福岡県夏の三大祭りの一つ、戸畑提灯山笠のお汐井汲み場もここにあります。

チェス君のお散歩で海辺まで来れるのはちょっと嬉しく思います。チェス君も大はしゃぎです。



鳩が気になるチェス君。

週末は、自然がいっぱいのいつものお家に帰ります。







久しぶりに、はなちゃんのお墓参りに行ったら、綺麗なペット用のお墓が新しく出来ていました。
ペットも大事な家族ですからね。ありがたいです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます