Nゲージジオラマ製作(天守閣の製作)~しゃちほこ、その他
(8)しゃちほこ、その他
①屋根の仕上げ・・・名称が不明ですが、屋根に一部パーツを追加しました。屋根のカーブに合わせて厚紙をカットし、三枚を貼り合わせて一本にします。両面に瓦模様(写真ょり画像編集で製作し、プリントアウトしたもの)を貼るつけます。屋根の四隅にボンドで接着します。
②しゃちほこ・・・しゃちほこは、厚紙をカットし金色の塗装をして製作しました。
(9)完成
以上
Nゲージジオラマ製作(天守閣の製作)~しゃちほこ、その他
(8)しゃちほこ、その他
①屋根の仕上げ・・・名称が不明ですが、屋根に一部パーツを追加しました。屋根のカーブに合わせて厚紙をカットし、三枚を貼り合わせて一本にします。両面に瓦模様(写真ょり画像編集で製作し、プリントアウトしたもの)を貼るつけます。屋根の四隅にボンドで接着します。
②しゃちほこ・・・しゃちほこは、厚紙をカットし金色の塗装をして製作しました。
(9)完成
以上
Nゲージ ジオラマ製作 城(天守閣)の製作~その2
(3)唐破風(3層目)・・・完成品です。(詳細は省略します)
(4)大屋根(2層目)・・・
①お城の写真より、瓦屋根の画像を製作します。屋根の写真の一部をコピペして大きな屋根の画像を作ります。縮小して適当なサイズにして、プリントアウトします。画像ソフトは「ペイント」を使用しました。城の石垣も同様に製作しました。(後で使用します。)
②屋根に合わせて、プリントアウトした屋根の画像をカットします。事前にいらない紙で型紙を作っておき、型紙に合わせてカットします。
③木工ボンドをつまようじなどで薄くひきのばして塗り、紙を貼っていきます。軒下の"たる木"(?)も厚紙に貼りつけ、2~3mm巾にカットして軒先に貼りつけます。
(5)付け櫓(やぐら)・・・
①やや斜めになっているので、単独で作り、完成後、本体に付けることにしました。屋根は、現物合わせで型紙を作って、寸法を決めました。
(6)1・2層目・・・
①切り出した厚紙に、狭間をつくります。狭間は、四角形の上辺を除き、左右、下辺を完全にカットします。上辺は、裏から切り目をいれ(完全に切らない)て、表側に折り曲げます。切り抜いた窓の裏に、格子模様の紙(手書き)を貼ります。黒壁は、写真から製作した画像をプリントアウトして貼り付けました。(黒の色紙でも十分です。)。黒壁にも、狭間をつくります。格子模様の紙(手書き)を貼り付け、両側に扉(3mm角程度で、黒塗り)を貼り付けます。全体を四角に接着します。芯に発泡スチロール版を入れると、強度が増します。
②1層目の屋根を接着します。長さ寸法、屋根の交差部分の形状は、現物合わせです。
③付け櫓(やぐら)を接着します。
上部パーツを組立ると、お城が完成します。
(7)石垣・・・
①写真より製作した石垣の画像をアウトプットし、土台に合わせてカットし、ボンドで接着します。
(8)完成(しゃちほこなど、一部未完成)
以上
Nゲージ ジオラマ製作(和建築②)~敷地、玄関、庭の製作
建物周りの玄関、庭、樹木、車庫などを製作しました。下は、完成写真です。
製作要領
①敷地・・・ジオラマの設置スペースに合わせて、大きさを決定します。材料は、発泡スチロール板、厚紙を使いました。
②玄関・・・玄関の石積み、階段、門扉を作ります。石は、自宅の庭石(じゃり)の中から、小さいのを拾い集めました。階段は、厚紙を重ね合わせて、作りました。階段表面のてっぺい石模様は、パソコンで画像を製作し(てっぺい石のサンプル画像をコピー、編集)、プリントアウトして貼りつけます。門扉は、鉢底ネットをカットして製作しました。
③塗装、芝貼り・・・KATOアンダーコート(アース)で塗装後、ターフ(パウダー)を貼り付けます。
④生け垣(1)・・・家の周りに生け垣を作ります。フォリッジクラスターを薄く(5mm厚み程度に)切り出します。先端の細いはさみで、先端を使って少しづづ切り込み(先端でつまむ感じで切っていく)を入れていきます。薄く切れたものは、ほぼ同じ高さになるようカットします。敷地の端に貼りつけていきます。すべてが貼り終わったら、やはりハサミの先端ををつかって、凸凹を修正カットし、全体の高さを揃えます。
⑤生け垣(2)・・・フォリッジクラスターを15~20mm程度の高さに、手でちぎって切り出します。フォリッジクラスターは3色を使います。ボンドで敷地に貼り付けていきます。
⑥生け垣(3)・・・フォリッジクラスターの細かい切れ端を利用します。5mm巾の厚紙の両面にのりを塗って、細かい切れ端を貼り付けます。のりは"テープのり"を使いました。強く押し付けて接着していきますが、どうしても、凸凹ができます。凹んだところは、ボンドをぬって、部分的に接着して、均一の厚みにしていきます。完全に固まった後、はさみで、平らにカットします。
⑦庭木・・・庭木を植え付けます。植木の作り方は、以前に紹介した通りです。(手芸用のアレンジワイヤーを使用)。
⑧車庫・・・製作過程の写真はありません。前面は、プラ板、骨組みは、バルサ材、屋根は、ファイル(2、3枚の書類を送る時に使うプラスチックの紙ばさみ)をカットして使用。
⑨完成
以上