湘南話し方センター / 姓命学研究所

神奈川県平塚市で開設して40年になる話し方教室です。心とことばの研究所として統計学も含め、たくさんのご相談あり。

笑顔には副作用はない!

2021年08月28日 | 湘南話し方センター

昔々あるところに
おじいさんとおばあさんが住んでいました。

という話ではなく、、、。


昭和の時代、
演歌の大御所と言われた
作曲家の古賀政男さん。
晩年は、素晴らしい笑顔で
テレビでも話をされていました。

その中での話です。

ある時、日本経済新聞にある
「私の履歴書」 という欄のなかで、
古賀さんは、
大学時代、友達とあってもいつも
ブスッとしていた話が書かれていました。


これではいけないと
毎日鏡に向い、
笑顔づくりの練習をしたとのこと。

そして、
大学で友達に会う時には、
明るく大きな声で「おはよう!」 と
声をかけるようにした。
私はそういう努力をした。
と書かれていました。

晩年のあの笑顔は、
学生時代から意識をして
継続した結果のお人柄として
定着されたものだったのだと
思いました。


人は、例え心が沈んでいても
明るい笑顔で接することで
相手への印象は大きく変わりますが、

それだけでなく、
自分自身にもそれは大きく影響します。

悲しいから泣くのか、
泣くから悲しいのか、と同じです。


先ずは見せる外見を整えることで
内面もポジティブになり、
それは副作用もなく周りを明るくします。



当センターでは、
明るい笑顔づくりのご指導も
きめ細かく行っています。
自分の笑顔に自信を持つと
いざ写真を撮るときも
どんな時も
自信のある笑顔になれるから不思議です。


「笑顔は心の扉を開きます」 


あなたも相手の心に癒しを与える
笑顔の達人になってみませんか。



今日の日もコロナに負けない日でありますように。
そして良い日となりますよう。

明日はもっと良い日になりますよう。




湘南話し方センター
所長 松永洋忠

ハラスメントに線引きはあるのか?

2021年08月21日 | 湘南話し方センター

Sさん(20代後半の女性 )と、
A課長(50代前半の男性)は、

同じ会社に勤めていても、
課が違うため、めったに合わない。

そのA課長とエレベーターの中でバッタリ会った時に、
「あれ?Sさん久しぶり!少し太った?」
と、Sさん本人も太ったことを気にしていたので.内心ショック!

A課長の部下で同僚の仲間に話したところ
「それってパワハラよね!」 
「セクハラだよー!!」
などと言われ、
それからA課長のハラスメント発言で
話が盛り上がり、
A課長の発言で悩んでいるとのこと。


「結婚しないの?」
とか
 結婚した先輩に
「あれ?○○さん結婚して何年だっけ?
子どもまだ?」
「旦那とは仲良くやってるの?」 

など、日常茶飯事だそう。

発言全てハラスメントに聞こえてしまうとのこと。

 パワハラ問題、セクハラ問題は
年々増加の一途。

以前なら、
「まあ~その程度なら」
「しょうがない」
と大目に受け止めていたことも、
今は違います。


さて、このようなケ-スの他にも、
言われた本人が
心に傷がついた、
侮辱された!

 となり、
実際に裁判になったり損害賠償に
発展していったケースは沢山あります。


日頃の人間関係によって、
同じ言葉でも大目に受け止められる場合
もありますが、
今は、笑って許される、なんてことは
マレです。


ハラスメントの線引きがないので、
日頃からより良い人間関係を構築
する努力が必要です。

そのための人間関係の尺度には、
4段階あります。

1、悪い人間関係 
2、普通の人間関係
3,良い人間関係 
4,最もよい人間関係 

となります。


より良い人間関係にするにはどのような事が日頃から大切なのでしょうか。


湘南話し方センターでは、
話し方の学びの中に、
『人間関係』を様々な角度から必ず入れます。


興味のある方は、
お気軽にご連絡ください。


電話0463-50-8740




今日の日も明るい心でコロナに負けない一日となり
そして明日はもっと良い日になりますように



湘南話し方センター
所長 松永洋忠

姓名判断でわかる名前の不思議な力!

2021年08月20日 | 湘南話し方センター

この方のお名前を見て、
すぐに誰だか分かりますか ?

松山まさる 
一条英一 
三谷謙 

いずれも同一人物です。

歌手としてデビューを繰り返してきたものの
ヒットに恵まれず、
4回目のデビューを目標にして挑戦したのが、全日本歌謡選手権!

見事に10人を勝ち抜き、デビュー!

その時の4回目の名前が五木ひろしさん。

本名松山数夫さん。

芸能人としては珍しいケ-スです。

なぜそこまでして?
と思う方も多いかもしれませんね。

しかし、名前の力です。


姓名判断においての全体のバランス、
画数以外にも、奥深い五行説 (詳しく別として) 【木、火、土、金、水】 のバランスです。


勿論名前がすべてではありませんので、
本来の歌唱力と努力、
更に運もあってこそでしょう。


しかし、画数の分析をしますと、

【ひろし】は5画
意味は、
福寿運 心身健全にして繫栄長寿発達の吉運数。


五木ひろしの【人格部 】
(苗字の木+名前のひ)は6画 
意味は
生まれながの天徳を受け福禄豊かな天分があります。
才能に恵まれ大器の人柄がそばにいるだけで人の安心できるような寄らば大樹のような感を与えます。


【総画】 (苗字と名前をプラスした合計)は
13画 
意味は
人気運 知能明達、学術技芸、才能に富む吉運数。
活気に溢れた能動タイプで感情が鋭い。
早くから世に出て活躍する人が多い。
火の性 季節で言えば夏で色は赤 
美や和を示す。
才知積極性があります。


昭和45年に見事10人を勝ち抜き、
その時の審査員が、平尾昌晃さん、山口洋
子さんでした。
二人とも故人となりましたが、
五木ひろしとして、「よこはま、たそがれ」は大ヒット!
 数々のヒット曲を出しています。



画数の意味するもの、
その背景にある五行説とのバランス、
生まれ持った7色の声、
年齢よりも若く見え、
スタイル センスも 流石!!
といつも感じています。


たかが、姓名判断 されど 、、、、、。


さなざまな見方があります。
当湘南話し方センターでは、
姓名判断など様々な鑑定も行っています。


姓名判断にも流派があり
【五】を
4画と5画で見るケ-スがあります。 


興味のある方はお気軽にお尋ねください。

📞0463-58-8740




今日の日が明るい心で
コロナに負けない一日でありますように


湘南話し方センター
所長 松永洋忠

心に急ブレーキをかける

2021年08月16日 | 湘南話し方センター

以前、和歌山県で起きた事件で
市立中学校の教諭37歳が

妻を自宅で殺害し、
段ボール箱に埋めて橋の上から捨てた

 と、両親に付き添われ
和歌山北署に自首したという事件がありました。


同署が調べたところ、
本人の供述通り川沿いの草むらに
段ボール箱が落ちており
中から妻で、同市立中学校教諭と見られる遺体が見つかり、
死体遺棄の疑いで逮捕されました。


調べでは、
奥さんから「あなたは頼りない!」
となじられ、カッ!となって
奥さんの首を
両手で絞めたとの事。


二人は結婚したばかりで、
海外へ新婚旅行に行く予定だったという。

奥さんの勤めている中学校の校長は
「明るい性格で生徒から慕われていた。
友人の紹介で知り合って結婚した」
との事。

一方のご主人は、
温厚な方で職員、生徒、保護者の評判も大変
良かったとのこと。

しかし、見かけだけでは分からないもので、
温厚な人程、プライドが高く、
自尊心の強い人は多いです。
だから、自尊心を傷つけられると、
理性も失ってしまい、
一生を台無しにしてしまうことにも。


「言葉に消しゴムは効かない!」とは、
昔から言われていますが
くれぐれも怒りの感情のまま
言葉に出すことは危険です。 

その前に高ぶる気持ちを抑えて
自分に、『ちょっと待てよ』
と、
心に急ブレーキ をかける事は大切ですね。



今日の日も明るい心でコロナに負けない一日でありますように。


湘南話し方センター
所長 松永洋忠

管理職が変われば部下が変わる!

2021年08月12日 | 湘南話し方センター

 

40代半ばで管理職をされているAさん。 

受講内容の中の「良い人間関係をつくる話し方」

の中にある【挨拶】の重要性の話を聞いた後の実習の中で、

「知らない人に声をかけるのは、相手に失礼になるのではないか」 

とずっと思っていたとの事でした。

 

更に、職場でも、部下が先に挨拶をして、先輩は後からやるもの

と考えていたとのことです。

 

しかし、講義の中で、

さまざまな事例を聞いているうちに、

「そうか! そうだったのか~。」

ということがたくさんあったとのこと。

 

Aさんは、良いと思った事は実行しないと自分が損をする

という思いから、

早速、次の日に

会社で朝会う社員一人一人に明るい声で 

「おはよう!」 「おはよう~。」 と自ら挨拶。

 

更に、

名前もつけて「お~山田君おはよう!」 

と思い切って実践したところ、、、、、、。

 

社員は、、、、「??? 」 (笑)

 

「あれ~部長、今日はとてもご機嫌ですね~!何かいい事あったんですか?」 

とまで言われてしまったとのこと。

 

以来 毎朝、そして会社から帰る時も 

「お先に失礼します。!」 と部下が言ったら大きな声で、

「ご苦労さん! また明日頼むよ~」 

と今まで言ったことのないようなセリフも自然と出るようになり、

部下も、最近は明るい声で笑顔で接してくれるようになりました。

 

と話してくれました。

職場全体が20Wの明かりから10Wの明るさになったようです。

 

『自分が変われば相手も変わる』 

部長職になって、スピーチをする機会が多くなるから

と言うのが体験受講のキッカケでしたが、

新たな一歩を踏み出すことで、見える景色がガラリと変わり、

この際もっともっと勉強をしょうと、さらなる挑戦に入ります。

 

 

変えたい!変わりたい!
と思っているあなたは、ぜひ湘南話し方センターへ体験受講してみてください!

 

8月からの日程表です

平塚土曜教室

場所  平塚商工会議所2階会議室

時間  午後1時30分~

 

お気軽にお問い合わせください。

 

電話0463-58-8740

体験受講等お申し込みは
平塚・話し方教室・お申込みフォーム (form-mailer.jp)

 

今日の日も明るい心でコロナに負けない一日でありますように。

 

 

湘南話し方センター
所長 松永洋忠