5年ほど前まで、弓削島の海岸には10~15cmほどのヘドロが堆積していて(長靴で入ると長靴がすっぽり取られていたほど!)、砂浜は真っ黒。海藻はなく、生物の姿もほとんど見えなかったんだそうです。
(※写真は現在の海岸の様子です。)
それから村瀬さんの格闘が始まります。まず、島民をまきこんでのどぶ掃除。町を歩くとどぶの臭いが漂っており、雨が降るたびに、下水が海に流れ込んで海を汚染していました。人海戦術でどぶをくみ出して山に埋めたのですが、これをどう処理するか?薬品を使うと、また海を汚染することになる・・・。使えるお金はほとんどない。そうして処理方法に頭を悩ませて、EM菌のことを知ります。
(※写真は現在の海岸の様子です。)
それから村瀬さんの格闘が始まります。まず、島民をまきこんでのどぶ掃除。町を歩くとどぶの臭いが漂っており、雨が降るたびに、下水が海に流れ込んで海を汚染していました。人海戦術でどぶをくみ出して山に埋めたのですが、これをどう処理するか?薬品を使うと、また海を汚染することになる・・・。使えるお金はほとんどない。そうして処理方法に頭を悩ませて、EM菌のことを知ります。