北京de書をば。

北京で大学書法、書道教室、お習字教室など「書」に関わる記事中心に更新予定です。
お教室の連絡もこちらから^^!!

インターネット展覧会2018-3」

2018年08月05日 | @みなさんの作品
掲載順番を迷ったのですが、今回は掛け軸の色で3グループに分けてUPさせていただきます!
グループ3は、一番人気のクリーム色の掛け軸を選んだみなさんっ*^^*
みなさん、難しい字にチャレンジしたり文字数が多かったり行書だったり。堂々とした作品が書けました^^!























インターネット展覧会2018-2

2018年08月05日 | @みなさんの作品
掲載順番を迷ったのですが、今回は掛け軸の色で3グループに分けてUPさせていただきます!
グループ2は、薄い色を選んだみなさんっ*^^*
好きな文字を好きなように書けた人、普段の練習の成果を発揮した人、みなさん思い思いに書けました^^!
















インターネット展覧会2018-1

2018年08月05日 | @みなさんの作品
掲載順番を迷ったのですが、今回は掛け軸の色で3グループに分けてUPさせていただきます!
グループ1は、濃い色を選んだみなさんっ*^^*
書道お稽古を始めたばかりで、このネット展覧会に参加することになったお友達も、元気良く書けました^^!























インターネット展覧会2018

2018年08月05日 | @みなさんの作品
ものすごくご無沙汰をしております*^^*

インターネット展覧会2018開催!にあたり、ブログ復活させてみます^^!

今年前期、怒涛の一週間7日間勤務になり、新しいこともたくさん始めていたという言い訳で、、
ネット展覧会の掲載が遅くなり、ごめんなさい!大変お待たせいたしましたm(_ _)m

掲載順番を迷ったのですが、今回は掛け軸の色で3グループに分けてUPさせていただきます!
よろしくお願いします*^^*

あけましておめでとうございます

2015年01月01日 | @猫ズ
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します*^^*






リクエストをいただきました書作中の猫ズの写真をば^^



まずは草稿制作中の むぅ。この文鎮、ゴロゴロ言って、重いんです^w^

そして十数時間後。制作中。。



むぅ、彼なりに考えたベスポジでございます^^;;;




しかしそこに乗ってると、、むぅ君、、毛氈を動かせられないよwww





む:ぼくはどかんよぉ~


※書く文字が大きい時は、毛氈の上の紙を動かすのではなく、毛氈ごと動かします。


そこで、観客席を設けましたところ、、、



、、しぃたん^w^;;;


ごめんごめんw この時点ですでに20時間近く書いてたもんね^^;
(硯のまわりの墨の飛び散りが書作時間の長さを物語っております苦笑)

猫ズ、「待ち」の限界でした。



最後、明け方「かな」を書いてる時なんてこんなんw

うちの猫ズ、一度も布団にもぐって来た事がないほど、自分の上にモノが被さるのが嫌いなコ達なんですけど。
、、毛布をかけても、スルッと逃げちゃうくらいに。



あまりにどいてくれないからこんなイヤガラセしてみても^^;;;



こんななってました^^;ごめんごめんー!!(この時、彼らの限界をヒシヒシと感じる飼い主**)



そんなこんな書作をしておりました。

あの大きな筆で書いていたのはこんな字。




1文字の直径5-60センチくらいでしょうか。

猫ズと共に、すんっごい気力体力使う書作でございました^^


お店まるまる全部をキャンバスにして!って^w^!!

2014年11月15日 | @北京
本日は、今取り組んでいる楽しいプロジェクトの話など^^

なんっと!

お店まるまる「字書いて!」ってなりまして。壁に文字があるお店が作りたいんですって。
そして、その壁に文字が欲しいんですけどどうしたら良いでしょう!?というご相談をいただいた
ことから始まったこのプロジェクト。
そろそろお店の形が出来て来ました!ということで、先日見に行って来ました。

こんなお店~*^^*



中の個室(小)は掘りごたつ式。



大きい方の個室はテーブル席。



ふすまで仕切れたり、部屋が繋がったり。



ふすまには、このまま書けたら面白いなーと思いますが、、果たして、ふすまに墨がノルのか!?

壁には、表具をした書作をかけたり、デカデカと書いたものをそのまま壁に貼れないか!?という話も。

さて。どうしよっかな!?楽しみです。


デザイナーさんは、私の書く文字を気に入ってくださっていて、「私の文字なら何でもいい!」って言ってくれてて、、
楽しいことになりそうです。

日本料理の創作料理屋さんになる予定のお店です。
コース料理のお店になるそうです*^^*


打ちあわあせは同じ人が経営するしゃぶしゃぶ屋さんで~*^^*

こんなご飯ご馳走になりながら、いろんな案を出し合って楽しく打ち合わせしてきました^^!





そして。
明日は、そのお店を手がけるデザイナーさんと瑠璃廠に買い物に行く事に。
ちょっとスゴイことするかもしれないですよw 

書の材料どうする!?ってなって。

私に話を持ちかけた人物が:何を買って来てって言ってもらって僕が買って来ましょうか?
って言うから、
いやぁ。私自身が行った方が買いたいものを間違えないだろうし、その場でも選べるし、
買うにしてもお店の人が言う値段が全然違うと思うよ^w^。

ってことで。
では私に行ってもらうお手数おかけしてよろしいですか的なことを言われたので。
大丈夫っす月に2-3回は行ってますから的なww

そしたらデザイナーさんが。んじゃ僕一緒に行かせてもらって!僕、先生の後ろで待ってます。
んで先生が決めたものを僕がお金払って、僕が持つ
そして僕が車で先生の家まで運びます^^!ってー。

たぶん明日迎えにも来てくれそう。 、、、すんごい乗り心地良い革張りの外車だったなぁ。。←

筆もデッカイの買ってもらっちゃったりしちゃおっかなwww ←筆も墨も買ってくれるって言うんだもんww 
紙はいろいろと遊んでみようと思います。
とにかく、、でっかーいのが必要ってことだろうなぁと思うから。
、、「壁」に書くんですもんねぇ~^w^!!

看板も書くです^^!!

故宮ツアー行って来ました*^^*

2014年10月18日 | @書道教室
なかなか書きにこなくてすみません~++!
この2ヶ月、あれも書きたい、アレ書くならコレも書かなきゃ!
ぎゃーもう夜中3時++!!という、、あははは。すみません。

めっっっっちゃ元気です!!
もう、毎日動きまくってます!!


、、ということで、とりあえず更新っ!!


昨日、お稽古のみなさんと、11名で故宮ツアー行って来ました*^^*







故宮博物院の武英殿书画馆で開かれている《故宫藏历代书画展》を見学に。
http://www.dpm.org.cn/shtml/424/@/121052.html
ご一緒したメンバーに画家さんが居て、書も画もじっくり見ることができました。
(画は中国語でのモノスゴイ解説付き^^v)
天気も良くて気持ちよかった!楽しかったです。
颜真卿の《竹山堂连句册》と赵孟頫の跋文などをじっくりと。

そしていつもの石鼓館へ。(こちら写真撮影OK)







行きは地下鉄でホイホイと。
入場には荷物&身体検査の長蛇の列でしたが
(地下鉄出口からチケット買って入場するまで計1時間弱かかりました)





帰りはバスですんなり帰宅。

今年5度目の故宮見学でした^^ 来週もう1度行って来ます^w^♪♪

インターネット展覧会 小学4年生以上の部

2014年08月06日 | @みなさんの作品
更新が遅くなりすみません><!
4日、25時に北京に戻りました。
早速今日からお稽古&打ち合わせに出ておりました。

それでは!小学4年生以上の部です!!




4年生、なみき君の作品!
大きく堂々と、紙いっぱいに書く事ができました。
書くところを見ていて、筆が自然と回転し、筆の軸がぶれずに書く事ができるようになってきています。
墨をとてもたくさんつけて書くのですが、にじみすぎることなく仕上げる事ができました。



こちらも4年生、なみき君の作品!
額装も素敵ですね!
一点一画を一生懸命練習して、意識して書いていることがよくわかります。
「坂という文字を書く。」と頭で理解してパパパッと「坂」を書くのではなく、横線はこう書く。縦線はこう書く。
左払いはこの方向にはらっていって、右払いは、、、と考えながら書いていて練習の成果が出ています!



4年生、大誠君の作品!
サッカーが大好きな大誠君、中国語でサッカーの意味を示す、「足球」って書く!と。
タテの線が2本あったら右側の線が太いんだよー!右払いはこうやって払うんだよー!ということを
よく見て書けています。
足の字がどうしても大きくなってしまって苦労していましたが、元気よく、よく書けました!



4年生、春菜ちゃんの作品!
習っていない「弥」の文字に苦労していましたが、大きく堂々と書けました!
「生」の字の横画が、どうしても真っ直ぐピンッとした線になってしまっていましたが、
だんだんとカーブをつける事が出来るようになり、うまくまとまりました!



4年生、駿飛君の作品!
完全帰国が決まったご家族で、一回のお稽古で一発仕上げ、記念に特別作成です^^。
最初は文字が小さくなってしまったり、墨が多くてたれてしまったりと苦労していましたが、
横画の書き方を練習してから書いたらしっかりとした「幸せ」になったと思います!



5年生、千紗子ちゃんの作品!
夏をたくさんたくさん練習しました。大きな紙にすごく大きな「夏」を書いてみたり。
いろいろな色、材質の紙にたくさん書いてみたりして練習しました。
「夏」がよく書けると「み」がうまくいかないー!など、3文字ならではの難しさもありましたがよい作品です!



5年生、修平君の作品!
春節の時に書いた、春聯の文字が気に入って、白い紙に縦に書いてみた作品。
やはり4文字全てを気に入った文字で書くということは難しいですが、最終的によくまとまりました。
名前が堂々と書けて、素敵な作品になりました!



こちらも5年生、修平君の作品!
弟の康平君と二人で「忍者って書く!」と決めてお揃いで書きました。
2本ある左払いを、迷わず堂々と書くことができて、忍者っぽく!書く事ができていると思います。
「者」の横画が、しっかりと筆がまわり練習の成果がよく出ています!



6年生、彩夏ちゃんの作品!
日本でもお習字教室に通っていた彩夏ちゃん。習った事を会得しようと何度も練習する努力家さん^^
「葉」というバランスの難しい文字を、何度も練習してバランス良く書けるようになりました。
特に、葉が画数が多いのに対し、月の画数が少ないところが難しかったのですが、よく書けました!



中学1年、優ちゃんの作品!
中学生になり、行書にチャレンジし始めた優ちゃん。とても優しくふんわりとした線になってきました。
小学生までの教科書の楷書の雰囲気が残りつつ、行書にチャレンジして練習している努力がよくわかる作品。
毎週のお稽古でも黙々と練習をする努力家さん。名前も今までとは少し変えて、優しい雰囲気で素敵です!



中学1年生、佳菜ちゃんの作品!
スッキリとした線質で、気持ちよく書いた作品。
筆を回すところは回し、スピードに緩急をつけ、リズム良く書けています!香の右払いもいいですね!
表装の赤色ともとてもよく合い、素敵な作品になりました。



中学生、雄飛君の作品!
完全帰国が決まったご家族で、一回のお稽古で一発仕上げ、記念に特別作成です^^。
画数の多い2文字を選んだ為、感が小さくなって謝が大きくなったり、全てを半紙に収めることに苦労していました。
苦労して漸く上下の文字を両方中心に書く事に成功した作品!よい作品になりました!



中学生、潤君の作品!
完全帰国が決まった雄飛君が記念作品を作る時に特別参加をした時の作品。一回お稽古で一発仕上げ。
書く文字の内容をずいぶん悩んでから決めて書いた作品です。
外という字は難しいのですが、「ト」を太く大きく書く事でよくバランスが取れた作品になりました!



中学生、淳君の作品!
完全帰国が決まった雄飛君が記念作品を作る時に特別参加をした時の作品。一回お稽古で一発仕上げ。
バランス良く、中心線のよく通った素敵な作品です。
学校の授業でよくお稽古していたのでしょうか。勢いのあるよい作品になりました!


インターネット展覧会 小学3年生さんの部^^!

2014年07月28日 | @みなさんの作品
お待たせいたしました!

小学3年生さんの作品^^!!


3年生ちゃんの作品!
毎週楽しく一生懸命練習している成果が出ております!
一本一本の線が向く方向や、曲がり具合も一生懸命練習しました。
元気よく、のびのびとした筆の動きで気持ちよい作品です。



3年生、さやかちゃんの作品!
バランスよく、大きく堂々と書けました!
横線の筆がしっかり回っていて、日々の練習の成果がでています!
練習中の名前も、すっきり素敵に書けています。



3年生、えまちゃんの作品!
墨をたっぷりとつけて、大きくのびのびと書けました。
たくさん練習した「る」がとてもかっこ良く書けています。
表具の水色と、いるかがマッチしていてイイ作品になりました!



3年生、かのちゃんの作品!
文字の部分練習をしてからグッと成長した時の作品。
しんにょうの練習と、右払い、左払いの練習、よく書けました!
お名前も大きく堂々と書けました。素敵な作品です!



3年生、りんちゃんの作品!
筆がよく動いていて、スッキリとした良い線質です!
筆以外は左利きさんと気付かないほど、筆が自由に動けています。
普段からとても勢いのある字を書くりんちゃん、このまま成長していきたいです!



3年生、ゆうかちゃんの作品!
自由に大きく、書きたいように書けた作品です!
特に「み」が素敵に堂々と書けました。
お名前も、一文字一文字丁寧に書けて練習の成果がでています!



3年生、まなちゃんの作品!
とても動物が好きなまなちゃんが、書きたい!と希望した文字。
一点一画、よく見て書けています。犬の最終画の点が、部分練習の成果がよくでています。
跳ね、払いに勢いがあり、緩急があって素敵な作品になりました!



3年生、りんと君の作品!
普段から本当に一生懸命練習をするりんと君、その練習の成果がよくでています!
とても難しいバランスの文字にチャレンジしたのですが、カッコイイ作品になりました。
一本一本の線の方向を考え、太さを考え、よく考えられた作品です。

インターネット展覧会 小学2年生以下さんの部^^!

2014年07月24日 | @みなさんの作品
おまたせいたしました!!
ようやく画像を取り込むことができました。

ではではインターネット展覧会の説明をば。
前回は、「文化祭」という名前でこのブログで展覧会をしました。
前回の記事はこちら。

 文化祭 1&2&3年生(硬筆)さん作品
http://blog.goo.ne.jp/sho_beijing/e/c54fa1ae266e33da99d48996f99caa70
文化祭 1&2&3年生(毛筆)さん作品
http://blog.goo.ne.jp/sho_beijing/e/f673b6b0a678270f889fad59cec3a4a2
文化祭 小学4年生以上さん作品
http://blog.goo.ne.jp/sho_beijing/e/8e914f56de645d38e8ebd34d0c8c9461
文化祭 大人の方(一文字)作品
http://blog.goo.ne.jp/sho_beijing/e/da690d12334ea819d5e96daa6f449131
文化祭 大人の方(多数文字)作品
http://blog.goo.ne.jp/sho_beijing/e/2496a9a1313f9d84e540cf793b74e954
文化祭 私も参加してみました
http://blog.goo.ne.jp/sho_beijing/e/1f47b1beb4ce8c762c2a3d99659017d9
文化祭 参加^w^;;(番外編)
http://blog.goo.ne.jp/sho_beijing/e/582d80257097aea96a8f30162aa2fad8



この、前回の展覧会の第二段でございます。
この展覧会は、インターネットに掲載することにより、夏休みなどで日本に
帰ったときにご家族お友達に、「これ私の!」って言えるますように^^と考えました。

たとえば小学生の展覧会を北京で開催しても、おじいちゃんおばあちゃんに
作品を直接見ていただくことは大変難しいかと思うので、ネットで!と思いまして^^。

作品掲載に関しましては、ご本人様保護者様に確認が取れた方のみ掲載いたします。
お名前に関しましても、掲載OK!とご快諾いただいた方のみ掲載いたします。



それでは!!
今日は、小学2年生以下さんのお友達の作品を掲載します^^


2歳、まりちゃん!
完全帰国が決まったご家族で、一回のお稽古で一発仕上げ、記念に特別作成です^^。
このかすれ。めっちゃ良いですよね!!!
一人で筆を持って一人で書いた作品です。
私は、ひとつ書いた所で、もう1回書きたそうだったのでくるっと紙を回しただけです^w^



5歳、ゆりちゃん!
完全帰国が決まったご家族で、一回のお稽古で一発仕上げ、記念に特別作成です^^。
とても、おにいちゃんおねえちゃんと同じことをやりたい!という気持ちが強く、
筆にも墨にも文字にも興味津々で、すごく楽しみながら書きました!



5歳、えまちゃん!
レギュラーでお稽古に通い始めて2-3ヶ月です。
この「ひ」の筆の動き、すばらしい!!!私、ほんとに一切手伝ってません!!!



1年生、じょうたろう君!
レギュラーで楽しく!毎回楽しくお稽古^^ 3-4ヶ月経ちましたでしょうか。
インターに通う、じょうくん。「そら」って読めずに形を追って楽しそうに書いてました!



こちらも、じょうたろう君の作品。
普段のお稽古の時に書いたものですが、絶対今しか書けないっ><!!
ということでママさんに「額装しませんか!?」と相談した作品です。



1年生、こうへい君!
「何書きたいー!?」って聞いたら「にんじゃぁーっっ!!」って^^
そっかそっか!書きたいものが一番だよ^^と「にんじゃ」と書きました^^



こちらも、こうへい君の作品。
「しんにょう」の練習をした時に、最後に書いてみた「大きな道」。
時々とても集中してお手本を見て、時々自由に好きなように書いて。楽しそうです!



ちさきちゃん!
すごく文字を書くことが好きなんだと思います!!
自分が書いてる場所とお手本の間を何往復も見て書く、その姿勢がとても素敵です!!
「はじめて筆を持つ」というタイミングでお稽古に通ってくれていた為、自然と筆が回り、
とてもすっきりした線を書いて、安心して見ていられる筆運びです^^



2年生、百花ちゃん!
たしかこの作品は、初めてか2回目のお稽古で書いた作品ですね。
北京にお引越しする前に、日本でお習字お稽古していたそうで^^
2年生でこの作品は立派だと思います^^!

最近の猫ズ^^

2014年07月09日 | @猫ズ
ちょっと一休憩~*^^*

最近の ごろ~ん♪ まったり~♪♪中の、猫ズをば。


しぃ ~Sea~


ねむむzzz


むむむむzzzz


ねむむむむzzz


広々ごろ~ん☆  ←試しに膨らませたダブルサイズの空気ベッドにてw



ここわたしのばしょ~☆


あれ。


あ。このコロコロすき~☆


コロコロ、できた??


、、、お米の袋とぱちり。




むぅ ~Moon~


ここぼくの場所~!


ぼくのことよんだ?ぼく、ねむぅーいの。


ひまーー。


ここ、ぴったりー☆


ねーねーはやくぼくと遊ぼー!


ばくすいー


おきた。 、、、ぽー。。


イキダオレ~


、、だおれぇ~


、、、、れぇ~


ぱかーん


ぱっかーん


故宮ツアー楽しかったです*^^*

2014年06月21日 | @北京
今日はお稽古のみなさまと故宮ツアーへ♪♪

まず首都博物館に行ってから故宮に行って来ました!
写真もたくさん撮って来たのでまたUPします。

そして、連絡ありまして、明日オーダーメイドしている筆を受け取りに行って来ます^^!!
そのあとそのままお稽古行くので、またUPできる時間が取れた時にUPしに来ます!!

来週にももう1度お稽古のみなさんと故宮ツアー計画してます!
どうぞよろしくです~*^^*

桜心さん毛筆お稽古ありがとうございました^^!

2014年06月06日 | @書道教室
みなさまいろいろ発見、感動していただいたみたいで^^嬉しいお稽古になりました^^!!

現在開発中の、筆もお試しいただいて「コレ欲しい!」、「これ買います!!」っていっぱい言っていただいて
ありがとうございます。

現在、絶賛開発中です^^!!
私の好みの筆になるまで少々お待ちくださいませ!!



今日は、これからまたドタバタするのでメモだけ!

毛筆お稽古楽しくさせていただいたあと、
そのままランチ♪
私はお寿司の定食をいただきまして*^^*
お~いしぃ~っっ♪♪

そして喋るシャベル喋るわ喋る^w^
3時過ぎまでおじゃましてしまいましたーっっ^0^!!
おかみさんと一緒に喋って、、営業時間無視してすみませーん!

次、3時20分からお稽古ありますんでーっ!
ってシャッ!とお店を出発させていただき。

それから亮馬橋エリアで1件、リドで1件お稽古して帰宅♪♪
昨日も楽しい楽しい1日でした。


嬉しいお話もいただき、帰っても頭ぐーるぐる。楽しかった!!

そのテンションのまま、書作モードに入りまして。とりあえず草稿作ろうと。
気付いたら4時。

翌日(今日)は夜にエライサンと飲み会が入っているということで4時にておやすみなさい。

本日8時から、むぅ君のゴロゴロなでて~##!攻撃を交わしながらw かな書いてました。

そしたら先ほど中国の親友L君電話着信。

L君から電話かかってくると、ワクワクすること多いんだけど時間かかるんだーっ!!
わー!このタイミングで電話かーっ!!
と思いながら電話に出ると、、めっちゃ!!めっちゃ興味ある話ではないですか!!!

もう。
今、頭らんらん、目らんらんです><!!

しかも今日のエライサンとの飲み(のハズなんだけどなぁ。。)にも、L君も来る(のは知ってた)のと、
今の電話でタッグ組もうぜーい!ってなってる表具屋の、これまためっちゃ友達も来るってー!!!
ということで、こりゃ話が早いぞ。と。

というか、L君やZBと「オモシロい事やろう」ってなったら表具師は彼です。XW。
今年春節の「かな」の展覧会の時に表具してくれた彼。
去年冬に私の文字を切った表具屋(その人も友達なんだけど、、)とは別の人。

しかも、今日L君が私に話して来た内容、ばっちり!今、たった今私が書いているモノなのです。
そのまま写真にとって、「やりたいことってこんな感じっしょ!?」ってウェイシンで送ったら、「そうそう!!」ってw
んもう^w^
一緒なんだからぁ~^W^!!!

しかもそれを拡散するって言ってる人(というか今日の話の発起人)もめちゃ友達。
もう、みんな名前呼び捨ての夜中まで遊ぶ仲です^w^。
その人、なんとフォロワー10万人超えてるって@@!!
知らんかったー!そんなことになってるなんて^w^;
そうよね。彼は書家ではなく人に広めるということを専門にしてる感じですもんね。。
なんだかすごいプロジェクトが動き出しそうですぞ^w^


んで。
今気付いた。

表具屋のXWも来るってことは!!
(彼もめちゃくちゃ忙しい人間なので、こっちから連絡するのちょっと構えちゃう)
しかも、そういう話をするんだということは!!!

私が、たった今から書こうとしているモノの表具、、たのんじゃえーwww

今月中旬から個展します。

(、、いきなりですねw)

んで、その書作、書きます。
(今日、今書いてるのは個展とは別。)
その表具、中国書法○協会おかかえもおかかえ、、海外展や中央展の表具を一気に引き受けてる親友に表具してもらうー^w^!

ひょほほほ

ヤル気満々!!
あとは体力さん、、ついてきてーっっ><!!!


1枚目と2枚目の変化~^0^!!

2014年04月26日 | @書道教室
この日のお稽古は、新小学一年生くん、はじめてのお稽古っ*^^*

何書こっか~^^!?


小学1年生だと、最初、点、線から始めてしまうと飽きちゃうだろうなぁ。。ということで、
知ってる文字を書いてみることにしています(情況により判断してますが、だいたいそうなる。)

つり

か、

くつ

どっちがいいー!?


という感じで、、「つり」と書くことにしました。



私の考えでは、みなさんの「目の前で」書く。

書く姿勢や、書き方、筆の動かし方などを見てもらって、そのイメージがあるままで書き始めてもらう。

ということをやっています。

、、時々、あまりに書く文字が決められない小学生ちゃんの時などは、私が見本として何枚か持って行っていて
それから選ぶということもしていますが。
基本的に、「これ書きたーい!」という気持ちを大切に!ヤル気のある時にヤル気のある文字を!
ということを考えております^^。


そして。「つり」を書くことにしまして^^!




1枚目が左。

筆の持ち方を伝えて、さて書いてみよう~^^!と。

私の書いた文字を見ながら、書いたのが左。


その書き方を見ていて、ここはこうするんだよー!これはこうだよー^^!と伝え、書いたのが右。

この右に並んでいるの、2枚目です^w^!!!


いえーい^^v

一気に変わりました。どーですかっっ^^!?

ちゃんと筆が動いています。もう、、感動です><。。。


→お母様に相談して、この2枚目の書作、表具屋さんで表具してもらうことにしました~*^^*記念にどうぞ☆

日本語学科で日本書法教えることになりそうです。

2014年04月21日 | @大学書法
またまたお久しぶりですm(_ _)m

めちゃ元気でした。
もう走り回ってました。

前回の更新から2週間。瑠璃廠に3回、別の書道用品屋さんに3回行き、、
大人お稽古の予定があっちこっち変化して、、そして2クラス開講になりそうな予感です。
(そのうち1クラスは元々のお稽古が場所と時間と、、メンバーの大半が入れ替わった感じ。
 入れ替わったというか、、忙しいメンバーは欠席中で、新しいメンバーさんが増えたのか。。)
いやいや!前からのメンバーも楽しい人ばかりで刺激があって面白いんですけど!!
新しく入ったメンバーが北京大学の美術論の院生だったり中央美大の院生(卒)が3名だったり。。
それはそれ。これはこれ。で、もうめっちゃ楽しいです^w^!!

そんなこんなな、相変わらず1週間に4回は5時起き6時出発、夜帰宅という生活をしております^^!
最近は土曜日だけ自宅に居て字を書いている日という設定になりつつあります。

あ。
前回の日記に書いていた、大気汚染の空気に対するアレルギーですが。

「霧霾過敏 (wu4 mai2 guo4 min3)」 うぅまいぐおみん

という4文字でございました。。



霧霾過敏で咳が止まらぬ日々ですが(感染はしません。医者に何度も確認済み^^v)
楽しくドタバタとやっております!!



先週末同僚から電話。いい話だと思うから時間さえ許せば引き受けるといいと思うって前置きで。

前日大学で、うちの学科の院長と、日本語学科の院長がバッタリと出会う。
 ↓
そこで話をしていて。  

うちの院長:うちにイイ日本人の先生いるんだー。 、、と。じま~ん^w^;

日本語学科の院長:まじでー!?

うちの院長:私がどんなかを伝える。

日本語学科の院長:うちで日本書法の授業受け持ってくれないかなー!?ちょっと言ってみてー!

 ↓
とりあえず院長が、私の同僚ZBに連絡。ZBが私に電話。私、ZBに:時間のワガママ聞いてくれるなら受けよっかなー。
 ↓
ZBが返事
 ↓
今日、日本語でめちゃくちゃ丁寧な電話がかかってくる**!どうかよろしく的な。私の要求を聞いてくれる。
どうやら直接私に連絡するのは失礼に?あたるかもしれないということで中国人同僚のZBを挟んだそうな。
 ↓
とにかく午前中に設定してくれて、そして2次限分(4時間)繋げての授業にしてほしいと。
(そうじゃなきゃ、午後までやってたらお稽古の方に影響出ちゃいますので**;;)
それを受け入れていただけるなら、日本書法の授業やりたいです^^と^^v。
 ↓
どうやらOKらしい~。


夜、また電話かかってきて「どうぞよろしくお願いします!」とのことでございました。

来学期から書法学学科で、篆書、隷書、篆刻、日本書法。日本語学科で、日本書法の授業することになりそうです。