五色百人一首&五色名句百選かるた 静岡県富士市講座案内

静岡県富士市で行われる伝統文化子ども教室の講座案内。
五色百人一首、五色名句百選かるた(俳句かるた)好きあつまれ~!

2014年度 第5回 五色かるたチャレンジ教室IN富士 五色百人一首好きな人、ぜひお越し下さい☆

2014年07月13日 | Weblog

正式な年間講座としては、7月の講座が第1回です。
8月会場のご案内です。

1.日時 平成26年8月10日()10:30~12:00
2.会場 富士市民活動センター コミュニティf
3.内容
 (1)あそび「じゃんけんキング」「あんごうさがしゲーム」
 (2)ガイダンス・ルール説明など
 (3)五色百人一首「青」「赤」黄」「緑」
 (4)五色名句百選かるた「夏」  
 (5)アンケート記入
*事前に希望が伝えられていたら、片付け後に読書感想文講座を30分ほど行います。

<今後のご案内>*あくまで予定です。会場等の都合で変更となることもございます。

8月23日()午前10:30~12:00 富士市民活動センターコミュニティf
*午後には、ラホール富士に移動し、科学実験講座を行います!今までにないタイプのスライムを作ったり、家でもできる実験を行ったりと、おもしろい実験を扱います♪

9月7日()10:30~12:00 富士市民活動センターコミュニティf

9月23日() 第5回五色百人一首富士山大会
         
  午後14:00~16:00 ラ・ホール富士
*午前には、「めざせ!ふじのくに子ども観光大使~田子の浦漁港で日本一のしらすを食べよう♪」を開催します!合わせてのご参加おまちしております!
←大会優勝者には特製百人一首メダルを贈呈します。

<申し込み先>*会場窓口でのお申し込みはできません。

お申し込みは下記へご連絡ください。
電話:0545-32-6101(不在でしたら留守電へお願いします)
メール: ilm.trps.hero-pawn@c.vodafone.ne.jp まで。

←こちらからもお申し込み可能です☆


2014年度 第4回講座報告

2014年07月13日 | Weblog

大学時代の後輩の妹さん(競技かるた経験者)がスタッフ参加してくれました。

「3分でできるなんて!」「幼稚園の子もできるなんて!」「小さいうちから伝統文化にふれるってすてきですね。お手伝いできてうれしいです」と感想を述べていました。

保護者の皆様に支えられての運営だなあと、感謝感激です。
負けて気持ちの崩れた幼児に優しく声をかけ、「おばちゃんとやろっか?」と対戦してくださる方、他のお子さんのがんばりもほめてくださる方々、片付けを率先して手伝ってくださる方々など、我が子だけでなく他のお子さんのことまで考え、すすんで関わってくださる姿、ありがたいなあと思います。感謝。

1.日時 平成26年7月13日(日)10:30~12:00
2.会場 富士市民活動センター コミュニティf
3.参加者   合計   22名(事務局含む)
     
4.内容
 (1)1分間じゃんけん 「勝ちじゃんけん」「負けじゃんけん」「チャンピオン対決」
 (2)五色百人一首「青札」5試合
 (3)休憩
 (4)五色百人一首「黄札」4試合
 (5)おしらせ・アンケート記入
 (6)お誕生日の歌*参加者の中に、今日が誕生日という子がいたので、みんなで歌ってお祝いしました。


<子どもの感想>

・レクとかるたが楽しかったです♪たくさん勝ててよかったです。とっても楽しかった~♪

・たくさんの人と対戦ができてよかったです。

・青は1番になれてうれしかった!!黄色は、2ばんで悔しかった。でも、とってもたのしかったでーす!!

・黄色の札は初めてなので、負けてしまったときは泣いてしまいました。が、最後に勝ったのでうれしかったです。それに一番前に来られたので、うれしさ100ばいになりました!

・2位になれてうれしかった。

・百人一首がたのしかったです。

・じゃんけんが楽しかった。

・大会までにもう少し練習してがんばりたいです。

・たのしかったよ。Mより
・きょう、いっぱいかるたがとれてうれしかったよ。

 

<保護者の感想>

・本日、2回目の参加で、なかなか札をとれずにちょっと泣いてしまったようですが、みんなの優しい思いやり(ゆずる)で楽しくできました。勝負にこだわらず、お友達の温かい心に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

・2人とも楽しかったようです。また次回もよろしくお願いします。

・あっという間の1時間半でした。次回も楽しみです!!

・五色かるたにチャレンジしてから1年が経ちました。わが子ながら、よくがんばっていると思います。が、頑張って続けられるのは、先生方のおかげだと思っています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

・黄色の札をがんばって取っている姿がかわいかったです。

・楽しくやっていたようでよかったです。