goo blog サービス終了のお知らせ 

shiwori + photo  ~ trip ・ travel ・ tour ~

旅行+写真+食べ物=至福の時。旅先で出会った【風景】、新生児のモノクロ写真【ニューボーンフォト】等をご紹介

AUSTRIA / Wien ⑦

2008-02-28 | AUSTRIA
路地裏。


なんだか好きで
よく覗き込んでしまいます。

絵になるんですよね~こういうとこは☆


でも!
1人では絶対入りません。
入ったらキケンなので・・・
特に女性は気をつけましょうね!



Back in alley.

I often see it into. Because it likes it.


It is picturesque. Such a place is good!

AUSTRIA / Wien ③

2008-02-23 | AUSTRIA
ナッシュマルクト(蚤の市)で、
ちょっとだけ不気味なサンタクロースを発見。



(カラーだと不気味さが際立ってびっくりしたので、セピアで撮影。
 オシャレなカンジに仕上がりました 笑)


With Nasshumalct (flea market)

When it is a color, it is a little eerie. So I took a picture in sepia.

AUSTRIA / Wien 8

2008-02-21 | AUSTRIA
先ほどご紹介した
ブルク劇場から撮影した市庁舎。


ガイドブックには
短い単語で紹介してあるだけだから
これほどのものとは思いもしませんでした。



市庁舎とは思えないほどの美しさ。



City Hall. It took a picture from the Burg theater.
The explanation of City Hall in the guide book : only a little.
It was unthinkable to be beautiful.

It cannot be thought that it is City Hall .




AUSTRIA / Wien 7

2008-02-21 | AUSTRIA
じゃじゃ----ん!!(笑)


これが
市庁舎前のクリスマスマーケットです☆



こんなマーケットなら
シーズン中何度も行きたいですね…。


あーーーーー
クリスマスマーケットってすてき♪



Well then,.

This is Christmas market in city hall.

If it is such a market
I want to go many times during the season.


...It's like a dream..
The Christmas market is wonderful ♪.


AUSTRIA / Wien 6

2008-02-19 | AUSTRIA

市庁舎側の横断歩道では、
おばさんがバルーンを売っていました。

後ろを通ったのは
クリスマス限定の路上…列車…?(っていうのかな?)



市庁舎の向かいには
ブルク劇場があります。

写真の右にちょっと見える白い建物がそう。
(最初は知らなくて「なんだココ!?」て騒いでたけど、劇場でした 笑)



女帝マリア・テレジアの息子に子供が生まれたとき、
テレジアは走って このブルク劇場に行き、
「うちの息子に女の子が産まれたわよ~!」
と叫んだエピソードがあるそう。
(悲劇の上演中にも関わらず 笑;)


意外な話ですよね。

この話は
『マリーアントワネットの生涯』(著者:藤本ひとみ)
で知りました。
面白く分かりやすかったので一気読み(笑)

カラーで肖像画や地図など載せてあり、
登場人物がたくさん出てくるけど、誰が誰なのかよく分かったし、
心地よい流れで書き綴ってあるので、
初心者でも理解しやすい内容になっています。
(注:私は藤本さんの回し者ではありません!)


いや~
ハプスブルク家の話は面白いですね!

マリー・アントワネットの話はあまりにも有名で、私も知っていましたが、
シェーンブルン宮殿の内部見学のときのガイドさんが説明上手だったので、
『ハプスブルク家』にすごい興味が出てきて、
最近本を読み漁ってます・・・
今私の中で 図書館ブーム 発生中(笑)

中世ヨーロッパの歴史は面白いですよ!



In the crosswalk on the City Hall side,The woman was selling the balloon.
A small X'mas train was running.

To facing of City Hall There is a Burg theater.
A white building is it.

When son's child was born,Empress Maria ran in the Burg theater.
And shouted. "The child was born to my son! "
(Though the tragedy was being presented.)

Unexpected story.

I learnt in‘Life of Marie-Antoinette' (The author: Hitomi Fujimoto).
Content that even beginner can understand easily.


The story of Habsburg is interesting.


Though Marie-Antoinette's story is very famous.I knew too.
But I knew the story of Habsburg only a little.
I am reading a lot of books on Habsburg recently.

The history of Europe is interesting.







AUSTRIA / Wien 4

2008-02-17 | AUSTRIA

ウィーンで最大規模の
クリスマスマーケットは

ここ 市庁舎前。


びっくりして
大声あげました(笑)
盛大で!!


プラハも確かに凄かった。
だけど、それ以上に凄かった。


ここは 木(ホンモノ)ごとに
ハートや雪だるまや星の大きな飾りがしてあって
ライトアップされていました。

あるのは大きな木だけなので、
大きなツリーが何本もある、といったカンジ。


お店の数も凄い多いし、人も多い。

こんなかわいらしいお店がたくさんありましたよ☆


The maximum scale in Vienna.
The Christmas market

In front of this City Hall.


I surprised.
In grandeur.

Prague was also certainly great.
However, this was great any more.

A large decoration of the snowman and the star were decorated to the tree.
The number of shops is also many, and there are a lot of people, too.

Such a lovely shop is excellent.


AUSTRIA / Wien 2

2008-02-15 | AUSTRIA
この景色に出会えたとき、
なんて美しい宮殿なのだろう!!!
と思いました。


昼間とまっったく違う!!!


クリスマスシーズンというのもあって、
ツリーも輝き、
小さなクリスマス市もやっていて、
多くの人びとが集っていました。


観光のときは
宮殿の中の見学(これもまた素晴らしい!)と
裏の庭園を見に行きましたが、
それはスゴイもんなんです。

宮殿内はマリア・テレジアの力をひしと感じ取れるくらい豪華。
お部屋も各々違っていて、とても興味深かったし面白かったです。
華やかさならヴェルサイユ宮殿の方が上を行くけど、
見て楽しいのはこっちかも…。


先日、マリー・アントワネットとマリア・テレジアの交換文書だけを集めた本を
借りて、読み終えたんですが、
あそこでマリア・テレジアが手紙を書いていて、
何百年たった今、私がその手紙を読んでいるなんて
なんとも不思議ですよね~…。


その手紙のなかでのテレジアは、
女帝ではなく、一人の“母”。

娘を常に案じ、常に愛していました。


浪費を重ねていたアントワネットがフランス国民に恨まれて、
反乱を起こされるのではないかということも
早くから気に留めていましたし、
それなら自分は早死にした方がいい、とも記してありました。

結局はそのとおりになってしまったのですが・・・。



シェーンブルン。
春や夏なら 庭園は緑と花が咲き乱れて
それはもう美しいと思います。
いつか絶対見に来たい!!

けど、冬は冬で
雪の絨毯がグロリエッテと合って
これも美しいです。



I thought " beautiful palace !! "

Daytime and night, appearance are very different.

The X'mas tree shines.
The small Christmas market also opened, and a lot of people had gathered.

The palace was gorgeous.
It was very interesting because the room was also different respectively.
However, Versailles is more colorful than Shambln.
But shambln is very interesting.

I had read the book that brought Marie-Antoinette and empress Maria's letter together the other day.
I think that it is mysterious that I am reading the letter now.

In the letter
Not empress but one mother.

She always worried about the daughter, and she always loved.

The French people had a grudge against Antoinette who had prodigality,
and She was fearing the revolt of people.
"If so,I should die early." She wrote .

After all, it has become like that.


Shambln.

I think it is beautiful because the flower blooms in spring and summer.

But winter is
The carpet of the snow is beautiful !