白目ブログ

動画から日記から何でもありブログ

ワットパフォーマンスに優れた新CPU Ryzen9 3900

2020-10-05 07:16:22 | 仕事道具
12コア、24スレッドの新CPU
Ryzen9 3900

3900XTと比べ、クロック周波数が落ちて、
その分、価格が1割ほどお安くなっております

それでも、私が買ったRyzen3 3100の5倍くらいの価格ですが

ベンチマークを掲載しているページを見たところ、
3900XT比で、パフォーマンスは1割減
高負荷時の消費電力は3割減となっております

あと、箱がしょぼい

ワットパフォーマンスの良い、12コアCPUがほしい方向けですな







Ryzen 9 3900 Tray




スペック通りのスピードが出る WD Blue SN550 SSD

2020-09-28 22:21:58 | 仕事道具
Western Digital のSSD
SN550

ストレージの速度を測定する定番ベンチマークソフト
「CrystalDiskMark」で測定すると、
読み込み速度2400MB/s
書き込み速度1950MB/s

というスペックどおりの数値が出ています



ちなみに、5年間使い古したHDDのスピード



文字通り桁が違いますな
容量あたりの価格では、500GBよりも、
1TBのほうがお得となっております




Western Digital SSD 1TB WD Blue SN550



LEDが眩しい以外不満のない3000円PCケース

2020-09-22 07:17:00 | 仕事道具
安いPCケースでも(それなりに)満足できた

PC業界の人達の自作PCのパーツ例だと、
コスパに優れた自作PCを組むにしても
8000円~1万円くらいのPCケースを選んでいることが多いです

CPUやグラフィックボードに比べ
価格と性能が比例しにくいPCケース
なんとかケチれんのか?

ドスパラで常にランキング上位の
ECA3360B-BT(U3)が2980円+税でした


別に、光らせるつもりもないし、アクリルで中が覗けなくても良いので
これでいいやと思い、あまり考えず注文





電源ON時の青いLEDが眩しいです
スマホのカメラで撮った写真みたいに、横の光は肉眼では見えませんが
実際のところ眩しい

しかし、それ以外は不満なし
Micro ATXマザーボードを取り付けるために
スペーサー位置を変更しましたが、100均のペンチで
簡単に取り外しができました





フロントにUSBポートが2つあるのもいいです
個人的には、イヤホンジャックとかいらないので
USBポートが4つ欲しかったところ
いずれ、空きベイに増設する手もあります


このケースに、今の所満足しておりますが、
もっと高級なPCケースを知らないだけということもあるかもしれません

少なくとも、見た目はそれほど安っぽくないし
ファン音が大きく漏れることもありません


Ryzen3+1660Superみたいな、ローエンド~ミドルクラスなら
大きな不満は出ないのでは?




ENERMAX ECA3360B-BT(U3)







SSDは1GBのコスパが最高だと思った

2020-09-20 20:48:16 | 仕事道具
Western DigitalのM.2 Nvme SSD「SN550」に
Windows10を新規インストールしました



Windowsの起動が速いこと
電源を押して約15秒で、パスワード入力画面になり
ログインした瞬間デスクトップが表示されて、
ブラウザとかが使える状態になります

5年前のPC末期では、HDDだったこともあり、
電源を押してから使えるようになるまで1分以上かかっていました

「SN550」は、最速というわけではありませんが、
これ以上速いSSDでも、大量のデータをコピーでもしない限り
体感できないのでは?というほど満足しております

まだ、500GBモデルが7000円~8000円台なのに対し、
1GBモデルが12,000円~13,000円台
ちょっと前より500GBのSSDが値上がりしている感はありますが、
容量あたりの価格を考えると、1GBがコスパ最高のような気がします

いい時代になったものです



Western Digital SSD 1TB WD Blue SN550


思いの外簡単だったWindows10インストール

2020-09-19 21:34:32 | 仕事道具


最近のWindowsは、USBメモリーで提供されています

ネット上を見ても、詳しいイントール方法がよくわかりませんでしたが、
なぜ詳しい情報がないのかわかりました

USBポートにWindowsのインストールメディアを挿せば
そこから自動的にブートしてくれるからです
最近のマザーボードは
設定は特に必要なし

また、32ビット版と64ビット版のメディアは共通で、
インストール時に選択する方式になっています

Windowsのパッケージは、プロダクトキーが本体です(断言)
USBのインストr-うメディアは後でいくらでも作れますが
プロダクトキーは絶対になくしたり、誰かに見られたりしないようにしましょう




Windows10 HOME 日本語 FLASH Driveパッケージ




Youtube再生時のCPUとGPU使用率

2020-09-19 06:50:47 | 仕事道具
過去のPC(Core i5 4590、グラボなし)
では、Youtube再生時、CPU使用率が40~50%いっていました

今回、PCを新調して、同じようにタスクマネージャーでCPU使用率を測ったところ
10%前後になっています



Ryzen3 3100になって、スレッド数は2倍になっているけど、
そこまでCPU性能は変わらねーべと思っていたので、意外でした

よくみたら、GPU(GeForce GTX 1660Super)使用率の
3Dが30%前後、Video Decodeが25%前後



この程度の負荷では、ファンがうるさくなったりすることもありません

5年ぶりにPCを新調すると、色々良くなっていますな



AMD Ryzen 3 3100




MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC グラフィックスボード VD7112





自作PC自作中

2020-09-17 09:20:56 | 仕事道具


昨日の夜に届いて、昨日中に配線あらかた終了
ただ、まだ通電するかどうかはわかりません

超久しぶりに、PC自作した感想
初心者には厳しいのではないかと思いました

相変わらず、IOパネルとか、スイッチ類の配線が面倒
マニュアルも(知らない人には)わかりづらい

習うより慣れろで、1回組んでみるという手はありますが
おとなしく完成品を買ったほうが楽でいいと思います

今回、私は、ドスパラでパーツの価格とBTOパソコンの価格をねっとり比較し、
自作したほうが1万円ほど安いと思い自作しましたが、やはり面倒
というか、知識ないと多分失敗します









Windows10でGoogle日本語入力をデフォルト(既定)のIMEにする

2016-07-23 01:26:50 | 仕事道具
Windows8.1から10にアップグレード後、特に不満はありませんが、超細かいところで、
Google日本語入力がデフォルトのIMEにならない
という不満が発生しました
いちいちWindowsキー+スペースキーでIMEを変えなきゃいけない
大した動作ではないっちゃあないが、毎回となると微妙にストレス
8.1のときはこんな操作は必要なかったのに

というわけで、「Windows10 Google日本語入力 既定」などと検索して、解決方法を調べました
細かく言うと、「Windows10でGoogle日本語入力」まで検索窓に入れたところで、サジェストとして「既定」が出てきました


1.コントロールパネルから、「時計、言語、および地域」をクリック


2.「言語」をクリック


3左側の「詳細設定」をクリック


4.真ん中辺りの「既定の入力方式の上書き」でGoogle日本語入力を選択



できるWindows 10 パーフェクトブック 困った! &便利ワザ大全 (できるシリーズ)
できるWindows 10 パーフェクトブック 困った! &便利ワザ大全 (できるシリーズ)




Windows10のフォントをお手軽変更

2016-07-21 22:17:47 | 仕事道具
Windows10 フォントが汚いので一発変更!

Windows10にアップグレードが終わり、特に使いにくいとかはないのですが、なんかフォントが微妙
ネット上では、見にくいだのダサいだのだの、ひどい言われようです

これが、Windows10デフォルトのフォント「Yu Gothic UI」
わかりづらいですが、実際の画面で見ると確かに違和感があります



「Windows10 フォント」で検索すると、一番上に出てきたのが
Windows10 フォントが汚いので一発変更!
という、これまた身も蓋もないフリーソフト



Windows XP風、7風、8/8.1風、10風の4種類が選べます

この方法が、クリック一発で設定できて、後はサインアウト→サインインするだけなのでパラマうーんと楽よ


8/8.1風に変更してみました







Windows10アップグレード 特に問題なし

2016-07-21 21:45:51 | 仕事道具
2016年7月29日に、Windows10無償アップグレード終了



ということで、ドスパラで買ったWindows8.1搭載デスクトップPCを、Windows10にしてみました
CPUはCore i5-4590、メモリ8GB、HDD500GB、グラフィック内蔵というスペックです

現在のモデル
は、Windows10がインストールされていますが、
私の場合は、2015年1月ころに買ったので、Windows8.1でした

Windows10へのアップグレードについては、結構各方面から非難が浴びせられていたので、なかなかアップグレードに踏みきれなかったのですが、無料期間終了まで10日を切ったので、

クリーンインストールした方がいいという記事をよく見ますが、指示のとおりにアップグレードを進めたら、なんとなく上書きアップグレードが始まってしまいました

なんだよ、こんなことならもっと早くアップグレードすればよかったぜ



Windows8.1から10になりましたが、特に何のアクシデントもなく普通に起動
壁紙も同じにすると、違いがほとんどありません

ブラウザ(Chrome)、メールソフト(Mozilla Thunderbird)、Skypeなど、設定なしで普通に使えました

google日本語入力、Adobe Acrobat Reader DCは、再インストールしましたが、google日本語入力の変換候補もリセットされていなかったので、アップグレード前とほぼ変わらない環境にすぐになりました

今のところ、Windows10に対して不満は何もありませんが、8.1との違いもよくわかりません