goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

ぱっとしなかった東京モーターショー

2007-11-14 02:20:15 | クルマ・バイク
先週行ってきた東京モーターショー、今迄行ったモーターショーとは違う視点で、自分なりのテーマをもってのぞんだ。

今回のテーマは、、、

次に買う車の候補を、実車を見て絞り込む事。。。

※2輪も4輪も含めてね

今迄1台のカリーナと5台のレガシィを乗り継いできたが、今年初めて四輪を車検に通した事で、次に買う車について少し広い見方で考えてみる事にした。
そもそもの理由には、スバルがトヨタと提携している事にも起因している。

もし今度のフルモデルチェンジで、新型のレガシィが何か違う空気・方向性になった場合、迷わず別のチョイスをするためにも「必要な事」である。

迷わず行けよ、行けば判るさ!


まあそんな感じでモーターショーを観てきた訳ですが、、、
なんかね、パッとしないのよ

なんか展示がショボいんだよね。。。

特に酷いのは国産乗用車だったわけですが、

ホント頼みますよ…

そんな中で一番確認してみたかったのが、メルセデスベンツとアウディ。
で、メルセデスベンツはCクラスに乗車できる車があったので、実際に乗ってみました。。。

っていうか、ハンドルでけえ!!
見た目はいいなーって思ったけど、このハンドルのデカさは俺にはムリ。
交換できないのかなぁ…

メルセデスベンツ、俺好きですが。。。
これで向いてた気持ちが一気に萎えてしまいました orz
まあでも候補からは外さないw

アウディは乗れるクルマが無かったのがマイナスでしたが、展示車に新型のA4が展示されていたのにはビックリした。
なんだあるじゃん!ってw
この新しいA4、サイズが現行モデルより一回り大きくなっていて、A6と間違える程。。。
しかもこの悪っぽい面構え!!!

コレ黒で欲しいなw

あと意外なところでシトロエンC4

こいつコンパクトな割に収納力もあって、ゴルフにも耐えられる印象。
しかも2Lエンジンを搭載しているってところがポイント高かった。


今回気になったクルマ(4輪)
メルセデスベンツ Cクラス
アウディ A4
アウディ A6
シトロエン C4

なんか国産車に更に感心が無くなってきたw


続いて行った2輪の展示会場はまあまあ…
トラックと一緒の場所でしたが、当然というか2輪のが流石に人気。
特にスズキ・カワサキ・ドカティには結構なひとだかりが出来ていた。
ヤマハは跨がれるバイクが無かったのがマイナスポイント。
モーターショーでそれは無しでしょって思いました。

で、
今回気になったクルマ(2輪)
YZF R1
YZF R6
GSXR1000

重ね重ねヤマハが跨げるバイク無かったのが残念・・・

※バイクの写真は割愛w

55,555Hit!

2007-11-13 12:16:32 | ネタ雑談
週末の間にココのブログのアクセス数が55,555に達しました。
いつも来てくれる皆さん、一見さんも、ありがとうございます。
最近気がついたのですが、shirokimuで検索掛けると、単なる雑記帳が一番上に出てきます。

Google
Yahoo!
Livedoor

shirokimuも有名になり・・・んな訳ねぇw

今後とも宜しくお願いしますm(__)m



・・・そして55,555Hitも禿しくヌルーだった件

折角

2007-11-12 23:31:52 | 仕事
今日は早く帰ってゴルフの練習にでも行こうと思ってたのに…



帰ったらこんな時間でつ(>_<) →23:00



練習場は断念して、スイングプレーンのチェックでもして寝るかな… orz



明日は残業できないけど、怒濤の作業祭りw
あと新品のPCを3台キッティングしないといけない。。。
当然他の仕事したり、会議やら何やら詰まっていますが何か?

もう笑うしか無いw

耐久茶屋 TC-mini6時間耐久レース

2007-11-11 22:47:00 | クルマ・バイク
昨日(11/10)筑波サーキットで開催されたTC-miniクラスの6時間耐久レースに、ヘルパーとして参加させていただきました。
前日の夜半前に自宅を出て、練馬の駅でケメさんに拾ってもらい、keyさんを拾って一路筑波へ。
俺は運転しなくてよい状況だったので、思い切り車内で飲んでましたw

現地で仮眠をとり、早朝のゲートオープンから準備を始めた。
現地の天気は前日からの雨が継続…、レギュレーションで12インチタイヤの公道用レインタイヤの使用が禁止されている今回のレースは、開始前から波乱のレースが予想された。

そんな中、練習走行会が行なわれたがウチのチームは回避、練習走行会なのに転倒者が続出でイエローでまくり・・・

更に嫌な予感……

そんな中、9:45定刻にレースはスタートした。
スタート順は第2グループで、第1グループから数十秒遅れだったが、スタートライダーのkeyさんは快調に飛ばして、一時は10位台にいくか!?って位まで順位を上げてから、第2ライダーの空怪さんにバトンタッチ、無難に走りきって第3ライダーのるなさんに…。
ここで一回目のトラブル発生!
スタート直後にピットに押して戻ってきた。。。
原因はホースが中で折れ曲がってしまっていたため、エンジンに火が入らなくなってたようだ。
1分程でトラブルに対処して、再びるなさんをコースに送り出す。

その後はスムーズなレース展開で雨のレースを消化、最終ライダーsumieさん。
23位まで順位を上げ、あと1分で6時間経過…って時に、何故かsumieさんがピットイン。
シフトペダルのネジが抜けてしまい、シフトチェンジができない状況で戻ってきた。
大慌てで隣のチームからパーツをいただき、ピットクローズになる直前に送り出し、総合24位で無事にチェッカーを受けた。


▲誰も撮ってなかっただろう、ウチのチームのゴールの瞬間の写真(画質落としてあります)

いやーよかったよかった。
可動部分の予備パーツは必要ですねぇ~

レースが終わり、どっかの誰かが相当な勢いで弄られていましたw
来年は雨じゃないといいですね~♪

という事で、ライダーの皆さん、ヘルパーの皆さんお疲れさまでした。
また次回のレースでお会いしましょう!!