『白い雲』編集部 Blog News

「白い雲」編集部スタッフが発信する最新Blog Newsです。今後ともカルチャー情報誌「白い雲」をよろしくお願いします。

「クープ・ド・クーロンヌ2010」の優勝は「ラパン」

2010年06月08日 | Weblog
6/7(月)昨日行われた「クープ・ド・クーロンヌ2010」第2部、決勝プレゼンの結果は、 優勝チームは「ラパン」。 準優勝はクーロンヌもりや店、クーロンヌかしわ店。 「ラパン」のみなさん、おめでとうございます。「クーロンヌ」のみなさん、王座奪還に向けて来年はがんばってリベンジしてください。

石釜パン工房「ラパン」
ひたちなか市東石川3091−2
 http://www.geocities.jp/tubamesweet/211.html

パン工房「クーロンヌ」
http://www.couronne.co.jp/

ライブ中継:6月7日「クープ・ド・クーロンヌ2010」開催 2

2010年06月03日 | Weblog

6月7日(月)開催!「クープ・ド・クーロンヌ」


クーロンヌホームページへチラシPDF[2MB]


第1部「各店のプレゼンテーション」


午後1時30分~4時30分(開場は午後1時から)
会費 無料
場所 つくば国際会議場1F多目的ホール ←場所がこちらに変更しました
   つくば市竹園2-20-3 TEL:029-861-0001
   つくばエクスプレス終点つくば駅で下車、徒歩10分


第2部「懇親会」


※ライブ中継は第1部のみ。第2部のライブ中継はありません
午後6時30分~8時30分(開場は午後6時から)
会費 お一人5,000円
場所 オークラフロンティアホテルつくば アネックス1F宴会場
つくば市吾妻1-1364-1 TEL:029-852-1112
つくばエクスプレス終点つくば駅で下車「A3出口」より徒歩2分



お申込・お問い合わせ先:株式会社オアシス


TEL:029-875-8171 FAX:029-875-8172
URL:http://www.oasis-k.jp/ Email:info@oasis-k.jp


ライブ中継:6月7日「クープ・ド・クーロンヌ2010」開催

2010年06月02日 | Weblog


6月7日(月)午後1時30分から「クープ・ド・クーロンヌ2010」でライブ中継を行います。

ライブ中継室 http://www.caster-net.tv/couronne.html



朝礼甲子園

2010年05月22日 | Weblog
 昨日、茨城県常総みなみ倫理法人会が主催する、朝礼甲子園と倫理経営講演会に行ってきました。
 今月から当社も、取引先の紹介で常総みなみ倫理法人会に加入しました。事務局が守谷市にあるので、会社や自宅からはかなり遠いのですが、ここはメンバーの年齢も若く、とても活気にあふれている印象があり、当社にあっているように感じています。私が以前いた会社も、倫理法人会に加入していて「職場の教養」を朝礼に取り入れていたので、倫理経営に関する漠然としたイメージはありました。しかし、経営者の立場で関わってみると、今のように心が折れそうになることが多い時代には、たいへんありがたい存在だと思います。
 今回開催された第1回朝礼甲子園では、メンバー企業8社が実践している、倫理法人会の提唱する活力朝礼の実演を行いました。各社とも、工夫された明るくて内容の濃い朝礼でした。当社は、毎朝職場の教諭は朗読しているだけですが、この8社の朝礼を参考にこれからは仕事モードにスイッチを入れるためにも、独自の活力朝礼をやっていこうと思います。

デジタルサイネージで、コンテンツ制作力をアピール

2010年04月07日 | Weblog
35年ぶりに再会した中学の同級生から連絡があり、彼の勤める会社の社長とお会いし力を入れているというデジタルサイネージ(電子看板)関連の商品について、意見交換をしてきました。彼らは得意とするタッチセンサー技術を活用し、デジタルサイネージを単なる広告ツールではなく、コミュニケーションツールとしても販売できるようにしていきたいとのことでした。

当社の主力とする紙媒体は、相変わらず印刷会社同士の競争から値崩れが大きいこともあって、デジタルサイネージのコンテンツ作成には魅力を感じます。これはまったく新しい分野というより、意外と印刷物で経験してきた企画力や、映像・Webで培ってきたデジタルコンテンツの制作力が活かせる仕事だと思います。外国では定着しているようですが、この地域で需要がどのぐらい見込めるのかまだ未知数です。

紙媒体の生産は専門家が関わらなくてもできる時代になってしまったので、もう遅いのかもしれませんが、デジタルサイネージの構築にはさまざまな専門知識が必要です。このような新しい媒体をきっかけとして、価格だけで仕事を取り合うのを見直していきたいものです。