goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげログ

髭の透析患者

気分はピーマン

2011-09-07 | 弁当
今日の弁当作りは自分の分だけ。

頭の中に一番先に浮かんだ僕が食べたい物を作りました。



ピーマンの肉詰め弁当。

パン粉と小麦粉を切らしていたので、

代わりに食パンと片栗粉を使いました。

いつもよりピーマンと肉がぴったりくっ付いていたのはそのせい?

ごはんは鶏釜めし。釜めしの素入れて炊いただけだけど~。

引っ越し間近なので僕が買いこんでた食材整理ってことで。

他は冷蔵庫にあった焼売、かにかまとキュウリのサラダ、たけのこ煮、スイカ。

兄の弁当作るとなると、それなりにおかずを考えなきゃならないんだけど、

自分の弁当だけの日はストレスフリーなので作るのが楽しいこと。

味もいつもよりおいしく感じるかも...(汗)

ちなみに今日の透析は、

開始時の血圧が高めで、貯金もハンパない量だったので、ほぼMAXを引きました。

血圧もそんなに下がらず、足もつらず、久しぶりに快適な透析でした。

これも貯金のおかげ?(汗)

ということは、やっぱりDW上げた方がいいのかなぁ。(検査の結果待ち中)

さて金曜日にはどうなることやら。

引っ越しウィーク

2011-09-05 | 弁当
今週は朝晩時間を見つけては荷物をちょこちょこ運んだり、

足りないものを買いに行ったり、

けっこう大忙し。

僕担当のキッチン用品はだいたい揃ったので、

明日からは自分の衣類等を運ばないと。

でも収納なしの4.5畳の広さなので、

運ぶ荷物も選抜総選挙しないと寝る場所がなくなってしまいそう。(汗笑)

チョコちゃんのケージも僕の部屋に置かなきゃならないし。

忙しくても弁当はちゃんと作りましたよ。



牛カルビのオイスターソース弁当。

お気づき?

少しは除水量を減らそうと弁当を軽めに仕上げました。

ごはんはあっさり盛り。

メインのおかずは牛肉よりも野菜を多めに。

牛肉の他にセロリ、人参、しいたけが入っています。

他のおかずは、ゆでモロッコインゲン、かにかまぼこ、さつまいものレモン煮、スイカ。

スイカもいつもの2/3ぐらいの量にしました。

努力の甲斐あってか、総重量は400gでした。

でも、肝心の透析では、結局3時間目に微妙に血圧が下がってしまって、

かつ、この夜のリーダーは超安全策をとる看護師さんで2.8キロ残しで帰宅。

本当はDW1キロアップになる予定だったんだけど、検査結果がまだらしくて延期に。

てなわけで、貯金がひぇ~!って感じになっちゃいました。

でもこれでも看護師さんには褒められたんですよ。(汗)

増加量自体はいつもの月曜日よりは少なめだったから。

はたして水曜日はどうなるんでしょうかねぇ...

しそ巻きつくね弁当

2011-09-03 | 弁当
金曜日の透析弁当です。



しそ巻きつくね弁当。

しそ巻きつくねは夕方のローカル番組で紹介されていました。

もう見た瞬間から作りたくてむずむず。早速弁当に。

大葉の香りが効いて、予想通りおいしかったです。

その他は、夕べの残りのおでんからさつま揚げ、焼き山芋、三つ葉入り玉子焼き、ゆでブロッコリー、スイカ。

最近、弁当を食べるとすぐにお腹が冷えちゃって痛くてたまらない状態。

お腹を温めるとすぐに治るんだけどね。

血圧とも関係あるのかもしれないけど、それよりも天気と空調のせいかと。

そろそろ夜は肌寒くなって来たのでお腹の上にホッカイロが欠かせません。

そんな金曜日の透析は、1.3キロ残し。

お気づきの通り、ずっと1キロ台残しが続いてしまっています。

それプラス、終了間際の血圧が下がり気味。

と言うことは、ひょっとしなくても次回DW1キロ上げられちゃうかも。

ひぇ~!(汗笑)




永遠の謎?

2011-08-31 | 弁当
透析日の朝ごはんは朝一の体重によって食べたり抜いたり。

今朝はまずまずの増加だったので普通に食べた方かな。



ひげモーニング。

食パン、ゆでインゲン、夕べ作ったラトゥーユ、

丸い物体は母親がおめざフェアで買って来たアンドリューのエッグタルト。

あと弁当用に作ったいなりを1個味見しちゃったけど。

てなわけで、今日の透析弁当。



いなり弁当。

今日は皮もちゃんと自分で煮ました。

いつもの豆腐屋さんの油揚げが店頭から消えていて、

大手の油揚げを使ったら開くのが大変~。

最近は味付きいなりの皮がたくさんあってそれなりにおいしいですからねぇ。

わざわざ油揚げから煮る人少ないのかも。

おかずは、肉巻きアスパラ、ゆでインゲン、きんぴらごぼう、スイカ。

我ながらなかなか栄養のバランスいいんじゃない?(笑)

ま、塩分は少し多めかもだけど。

朝ごはんがあれだけで、夕ご飯がこの弁当、

いったいその他に何を食べてこんなに肥えるのか!?

それはひげミステリー、永遠の謎。(汗爆)

月曜日は大騒ぎ

2011-08-30 | 弁当
昨日の透析は1.7キロ残し。

今週こそ月曜日の貯金1キロ以内にするつもりだったんだけど、

米沢のホテルでの深夜のカップラーメンがきいたのかも...(汗)

日頃カップラーメンなんてほとんど食べないんだけど、

ホテルの自販機を見るとつい食べたくなるんだよねぇ。

夜更かしするし。(笑)

というか、最近3時間半のあたりに必ず血圧下がっちゃうのです。

昨日も大騒ぎ。

それで除水量減らされて貯金が増えちゃうの。

体重あんまり増えないように気をつけなくては。

昨日は、でも、お隣さんの方が大騒ぎしてました。

僕よりも体が大きい、たぶん僕よりも若い新米患者さんなんだけど、

いつも足がつるみたいなのですが、昨日はなんと2時間目で足がつりはじめちゃったのです。

相当な激痛だったようですが、薬も湿布も湯たんぽも何も効かないようで。、

除水もすぐストップされましたが、

終了時まで何回も足がつり続け苦しんでいました。

つる傷みがわかるだけに他人事ながら隣でハラハラどきどき。

今後どうするんでしょうねぇ。

それに比べたら僕ってまだタフな方?(汗笑)

手遅れになる前に除水量を減らさなくちゃね。

そんな月曜日の弁当は、



牛肉のオイスターソース炒め弁当。

米沢牛を少量なんとか家族から死守できたので、(汗笑)

ぜいたくに弁当のおかずにしてみました。

他はタコさんウィンナー、ゆでアスパラ、玉こんにゃく煮、スイカ。

あ~おいしかった。

おまけ。

火曜日の義兄の弁当です。



肉巻き玉ねぎ弁当。

他はカニカマとセロリときゅうりのサラダ、ふきと油揚げの煮物、アスパラピーナッツ和え、

一番はじっこの黒い物体は銀たらのみりん漬けを焼いたもの。(笑)