パクブログ

JAZZとCAFEのページ。

高いコーヒーを飲むの巻

2024年03月31日 21時20分29秒 | 珈琲・ラテアート挑戦記
カプリ というコーヒー屋さん。以前お邪魔して美味しかったので、再訪しました。

入口が分からず、通り過ぎる。

1杯700円〜900円ぐらい?

コーヒーは好きだが、高めのコーヒーを注文するのはなかなか勇気がいる。

ブレンドは見当たらず、豆の銘柄と風味の説明が書かれています。

最近は豆の大きさや煎り具合を見て選ぶようになりました。小さめの豆、かつ浅煎り、ベリー系が良いですね。

というわけで、飲んでみる。

・・ものすごく美味しかったです。コーヒーってか、フルーツジュースを飲んでいるかのような。でもコーヒー。ちょっと次元が違う感じでした。高いけど。

駐車場が、5時までだったようで、30分もいられませんでしたが、貴重な体験ができました。

ソプラノの部品を交換するの巻

2023年10月10日 22時21分20秒 | 音楽のこと
ソプラノサックスのG#キーが開け閉めしにくい問題があり、ずっと修理に出したいと思っていたのですが、ようやく持っていけました。

「部品交換したら直るのではないかと思うのですが」といったのですが、

一週間預けて取りに行くと、「べたべたしてたから、きれいにしたら直りました。」と。

なんか、直ったような気がする。が、しかし、3日後にはまたカタカタして元に戻ってしまった。

しょうがないのであきらめていましたが、なんと、ネットで部品が売っていたので即購入しました。

ホームセンターでは売っていなかった。このチューブ。専用品。


何年もこのままだったから、ものすごく嬉しい。

が、
サイズが合わんかった・・真ん中のチューブですが、小さすぎる。

無理やりはめ込もうとして、楽器が少し傷ついてしまったので、あきらめました。

そういえばと思い出して、先日購入したバードストラップのチューブをはめてみたところ、

少し径が大きいですが、はまりました。


なんと吹き心地も良好。

ソプラノサックスの修理、なんで8000円もかかったのだろう・・








これは・・ビールじゃないのか!?の巻

2023年06月18日 23時01分18秒 | 珈琲・ラテアート挑戦記


スーパーで見つけたので。

この手の飲み物は以前から販売されており、しばらくすると激安で山積みにされているのを見かけたものですが。

タリーズって書いてあるから。あと、なんか良さそうなグラスがおまけについてるから!

買ってしもうた。

ここ1年ほどタリーズの豆を気に入っており、昔であれば、「チェーン店の豆を買うなんて、おうちバリスタはそんなダセェことはしねェ!」などとぬかしていたのかもしれませんが、

すごい美味しかったから。特にエチオピアモカ。フルーティです。冷凍庫に常備しております。

そんなわけで、ガッサータと書いてある。

おまけのグラスに注いで飲んでみる。

すごい泡です!!数回に分けてゆっくり注ぐ。

お味のほうは・・

「ん!?これは黒ビールか??」

と一瞬、頭が混乱しました。

なんか、これまでのやつとは違うぞ!美味しいです。炭酸強めで。

3本入ってたけど、すぐなくなりました。

今日、もうひと箱買ってしまいました。グラス気に入ってます。洗うのが難しいけど。

自分で炭酸コーヒーを作ってみようと試みましたが、炭酸が弱くなってしまい、あまり美味しくありませんでした。


手挽きミルを買う!の巻

2023年05月21日 23時08分53秒 | 珈琲・ラテアート挑戦記
なんと投稿するのは3年ぶりだそうな。この時代にまだブログを書き続けている人は少ないのかもしれない。

しかしながら、短い言葉を何度もつぶやくより、頭に思い浮かんだことをつらつらと記録し続けるにはこちらのほうが便利。

というわけで、朝早い時間、夜遅い時間に電動グラインダを使用すると音がうるさい問題があり、長年悩まされていましたが、ここ数年手動ミルが熱いらしい。知りませんでした。いくつか持っていたけど、毎回がりがりしたり、粉が散ったりするのが嫌で、使わなくなっていました。

いろいろと調べた結果、コマン・・ダンテ・・は高すぎて買えなかったので、お試しにKINGRINDERのK0を買いました。エスプレッソ挽きもできるK1と丸1日悩んだ結果、K0のほうが自分好みの浅煎り~中煎りに合っているのではないかということと、エスプレッソ用にわざわざ使うことはないだろうとの判断でこちらにいたしました。

すぐ届いた・・

この値段にしては、ものすごい良い作りです。なんかがっしりしてる。


組み立ててみる。


なんか、すごいぞ。豆を挽いてみる。


シャリシャリと軽く挽けて、心地よささえ感じる!これは、かなりいい!評判通りすごい均一です。

でもなんか、説明書どおりの80~100番だと、細かすぎないかね?ナイスカットミル中挽きよりずっと細かくて、市販のドリップ用コーヒーバッグみたいな感じ。

この範囲だと味も好みのものにならず、いまいちでした。淹れ方も関係していると思いますが。

いろいろと挽き目を変えてみましたが、どうやら110番ぐらいで落ち着きそう。

このあたりにすると味もすごくいいです!すっと飲めて香りや酸味もしっかり味わえます。ナイスカットミルを超えてきたぞ!

もっと早く買えばよかったな~。


ギザギザのの巻

2020年03月22日 20時40分55秒 | 珈琲・ラテアート挑戦記
オリガミドリッパー、よいというので。

見た目のインパクトがすごい。

ドリッパーは白一択だろ、と思っていましたが、

黒にしました。

カリタのフィルターとハリオのフィルター、どちらも使える優れもの!

自由度が高い感じがするので、結構難しい。

木のホルダーは別売りですが、あってもなくても良い感じ。あると見た目がオシャレ。


ところで、スケールを使って豆と水の重さと時間を毎回測るようになりましたが、

かなり良くなってきており、今やこれなしでは・・。

これまでかなり豆の量を多く使用しておりましたが、
好みも変わってきたのか、この淹れ方では

例えば150cc淹れるのに10.5gでも全然薄いと感じない。

豆の種類や焙煎度合いによって、時間やドリッパーを変える必要があるので、

これは調整が必要です。特に浅煎りのやつ。


送料につられて、ついでにカップもいくつか買いました。色がありすぎて選べない。
青系のカップは心が落ち着く。


全色欲しいです。


何を言うかではなく、誰が言うかが大事!の巻

2020年02月13日 21時22分55秒 | 珈琲・ラテアート挑戦記
世界一おいしいのが淹れられるという事で、試してみる。

今まで見たどの本にも載ってないし、お店めぐりでもみたことないな、これは。

蒸らしの時にドリッパーをゆするとか、注湯ではふちまでかけちゃうとか。

まあでも、よく考えたら、サイフォンとかも粉全部バシャバシャお湯につかってますしね。

こんな感じになる。


微粉を押し戻すのだそうです。

最後まで落としきる!というのが驚きです。

自分はこれまで、綺麗な土手ができたときに、いい抽出ができた!とか思っていたのですが・・。

こんな感じ。飲んでみる。


エグみがかなりでてます。失敗です。


もう一度やってみる。

説明をしっかり聞いてからやる。

ドリップスケールで豆の重さとお湯の量、時間を測る。とりあえず14g、200g、3分で。

けっこうゆっくりだし、蒸らし長いし、毎回落ち切ってますけど大丈夫かな、これ。


ちょっとぬるいんですが、すっと飲める感じで、まあありかなという感じでした。

もう少し試してみると良さそうです。


こちらはスチームチップを4つ穴に変えましたが、やはり威力が強すぎて

泡がつぶれる前にアツアツになりました。







久々の再開!の巻

2020年01月26日 22時05分18秒 | 音楽のこと
マシンをほっぽらかしにしていたためか、使用年数が長くなったためか、レバーを上げてもお湯が出てこない

という状態になってしまいました。エスプレッソが抽出できん。これは、分解修理が必要かもしれない。

圧が上がった後、スチームを一度全部抜くとなぜかお湯が出るようになる。

今日はよいミルクができました。


先日久しぶりにセッションに行ったら、お客さん、ミュージシャンとも満員でぎゅうぎゅうで吹きました。

楽器を封印する前、一緒にやっていたピアニストや、ビッグバンドで一緒に吹いた方と、もう7年ぶりに一緒に演奏させていただきました。

なんか、みんな上手くなってた。

県外から何時間もかけてやってくる強者ミュージシャンもおられ、こういう人はほんとにすごいなと思いました。

みんな情熱と、いい意味での「ずうずうしさ」を持っている。

僕はまあ、嫌にならないようにぼちぼちやる。上手くならないといけないと思うとしんどいので。

ソプラノもなぜか音が良く出るようになったし、ピッチも良くなってきたので、今度はこれで「ふっとプリンツ」でもやろうかな。

スナイデロ先生が、4度のインターバルを吹いてみなさいと書かれているので、挑戦していますが、

慣れない指の動きで頭がこんがらがっております。考えてできるようになったら、カッコイイ。







ソプラノを練習するの巻

2020年01月14日 21時50分52秒 | 音楽のこと
雑誌でよく見る、若手のトッププレーヤーが演奏するというので観に行きました。クラシックのカルテット、綺麗でした。

ジャズとは対照的に?ソプラノとバリトンが主役っぽかった。学生が受けているクリニックものぞいてみました。

「音の切り方が大事」というのが印象に残りました。

そんなこんなで、サックスフェアで楽器修理を500円でしてくれるというのでアルト持っていったら、

楽器古いからちゃんと修理が必要ということで1週間預かられました。ぜんぜん500円じゃないじゃん・・。10倍以上かかりました。


クラシックのソプラノがかっこよかったのと、ソプラノしかないので、しばらく練習していましたが、

音が出んな、これは。吹き方の問題と、セッティングの問題と両方ある。

アルトの延長じゃなくて、別の楽器として考えないといけない。音が出たとしても、ピッチ問題が非常に大きいです。これは耳が良くないと厳しい。

これまでスーパーセッション使ってましたが、吹くのにかなりのエネルギーがいるので、

手元にあったS80に変えたら、吹きやすかったです。ヤナギサワは合わんかった。開きの問題でしょうか。リードもいろいろ試して、自分には青箱の2か2.1/2ぐらいがよいという事が分かりました。


ソプラノに関しては、ジャズ向けセッティングじゃなくていいですな。

とにかく、綺麗な音で吹くことが大事。コルトレーンはおいといて。

しかし、昔、生で聴いたケニーギャレットのソプラノはめちゃくちゃ綺麗だったなーと思いだして、赤とんぼと翼をください練習してます。

ビフン!の巻

2020年01月03日 21時59分21秒 | 珈琲・ラテアート挑戦記
コーヒー飲みたいんだけど、飲めないっていうときがある。体が受け付けん。しばらくそういうのが続いて、すっと飲める、あっさりしたコーヒーを買い求めていましたが、

浅煎りの豆だと酸味が強くて(店頭の説明にはブルーベリーのような風味が、とか書いてある。)、なんか、そういうんじゃないわってなかんじになります。

これはこれで、とても美味しいんですが。

ここらで売ってるいろんな品種の豆を試しましたが、どうにもしっくりこなくて調べていたところ、

「微粉取り除く」というのがあって、試してみました。

高いミルの説明読むと、微粉出にくいです、って書いてあるし。


まず、家にあった茶こしでふるいましたが、こぼれました。

次にこのようなものを買ってきて、セパレーターなるものをつくりました。

シャカシャカ振る。

このようにビフンが取り除かれる。


挽いた粉の大きさが違えば、そりゃ抽出されるものも変わってきますわな。


飲んでみる。

非常にクリアです。これはけっこうすっと飲める。今の自分にはとても良いです。

が、なんか薄い気がして物足りないという人もいるでしょう。

豆と焙煎にもよると思われる。

いつも通りの淹れ方で美味しければそれでいいし、

なんか雑な味で飲みにくいと思ったら試してみても良いですね。




サイフォンを引っ張り出してくるの巻

2019年12月01日 23時23分17秒 | 珈琲・ラテアート挑戦記
誘われていった店でコーヒーを頼んだら、サイフォンで出てきました。

めちゃ熱かったのでやけどしました。


自宅で熱いコーヒーを飲みたいわけですが、カップを温めても、ドリップだとやっぱり温度が下がる。


別に小鍋用意して温めなおすのもめんどくさいし、IH用のサーバーとか出してくれるといいんですが。


そんなわけで、サイフォンを使えばこれは解決されますね。

10年ぶりぐらいじゃないか・・押し入れから出してきて使ってみました。



濾過器を紛失していたため購入。なんとペーパーのものが売っている。管理がしやすくて使いやすい!


サイフォンはオシャレなんだけど、ドリップほど美味しくないような気がするし、だんだんめんどくさくなるから使わなくなってくるんですが、

たまの休日にはいいかもしれない。


1回目、薄くて美味しくありませんでした。どうやら温度が低かったようです。ちゃんと沸騰してから上部をつける。

2回目以降は美味しくできました。撹拌と浸している時間の調節が難しい・・。


器具の操作がすごく楽しいです。飽きるまでこれ使う。