goo blog サービス終了のお知らせ 

亀歩の出逢

参加した行事や花などの突然遭遇した事柄を主に更新していますが、時々地球の温暖化による自然の摂理に翻弄されています。

生誕100年「いわさきちひろ展」

2018-08-25 | 散歩
「子犬と雨の日の子どもたち」1967年  今朝突然、先日日曜日の「Eテレ日曜美術館」で「生誕100年 いわさきちひろ、絵描きです。」の放送を見たのを思い出し、関東は台風一過の何か過ごしやすい朝を迎えたので、連れ合いと相談の結果「東京ステーションギャラリー」で開催中で9月9日までの展覧会を観に行こうと云うことになり出掛けて先程帰宅しました。 カレンダー等で見た事が有り、毎々から一度観賞させてもら . . . 本文を読む

「第114回川崎市定期能」

2018-08-11 | 散歩
「案内のパンフ」  前回は第111回の川崎市定期能を鑑賞したが、久し振りに連れ合いと「第114回川崎市定期能と狂言」を鑑賞して来た。 何かの拍子に日本の伝統芸能を見たくなる時が有り、チケットは川崎能楽堂で発売されるが、平日の9時からだと勤めていると購入出来ない。残券があると後刻に電話で受け付け、料金を振り込むと後日チケットを郵送してくるのでその時だけ購入ができ観賞することができ楽しみになります . . . 本文を読む

「ボリショイサーカス」

2018-07-29 | 散歩
「パンフレット表紙」  昨日、台風12号の直撃かと騒がれる中、前売りを予約していたので主催者から中止の連絡が入るかと心配したが何の連絡も入らず、出掛ける時刻にはときどき強風雨にみまわれながら連れ合いと関内の「横浜文化体育館」へ出掛けた。 それこそ子供のころの大昔に、田舎の祭りに明快な記憶は無いが簡単なサーカスもどきの興行が入り、ワクワクしながら友達と見に行った気がするが、本格的なサーカスは見 . . . 本文を読む

「七夕」

2018-07-07 | 散歩
東高根森林公園の「七夕飾り」  七夕の今日は関東では多少薄日もさしているが、報道によると九州、四国・中国・関西等西日本から北海道までの広い範囲で、南から暖かく湿った空気が流れ込み梅雨前線が停滞し、活動が活発化して大気の状態が不安定となり、豪雨で河川の決壊による洪水や土石流の発生で特別警報が出され、午後3時の今現在14人の死亡と45人の安否不明者が出るという大惨事が発生 (7/9に気象庁「平成3 . . . 本文を読む

「藤城清治美術館 : 那須高原」

2018-06-17 | 散歩
「こびとの帽子」絵ハガキから複製させて頂きました。  今日は、那須高原に5年前に開館したが、何の因果か度々那須温泉には来るが、正月やら美術館が休館の日に当たりなかなか入館できなかった「藤城清治美術館:那須高原」を観賞することができメルヘンの世界を堪能して帰宅した。 以前甲府の昇仙峡で「影絵の森美術館」に偶然入館し繊細さに驚かされたが、那須の約200点以上と言われる展示作品を観賞し、今年94歳に . . . 本文を読む

「大谷資料館、雲厳寺」へ

2018-06-17 | 散歩
「大谷資料館入口」  前々から行きたかった「大谷資料館」へ7時に出発して連れ合いと行ってきた。故郷近くの栃木県宇都宮市大谷で、江戸時代の中期ごろから本格的に採掘された「大谷石(流紋岩質角礫凝灰岩)」の採掘跡を資料館として保存しているという事を知り一度見学したかったが、なかなか見学の機会が無く今回連れ合いへの慰労かたがた休暇村那須への宿泊を決めたので出掛けることが出来た。 採掘場を見るとかなり過 . . . 本文を読む