5/29(日)汐入町会の運動会が開催されました。
本来は三中と合同になる運動会でしたが、雨天のため三中運動会は延期。
町会運動会は三中体育館を借りて行われました。

朝から雨もかなり降っていた事も有り開会式の出足はチラホラでしたが、1番目の競技「玉入れ」には沢山の子ども達が集まっていました。

2番目の競技は「障害物競走」
小学4年生以上が出場し順位順に違う商品をねらってみんな真剣勝負でした。

3番目「親子リレー」
子供が最初に走り親のところまで行き、途中で親と手を繋いでゴールする競技。
子供より親の方が真剣に走っていました!

4番目「ほろ酔い競争」
2本の棒を使って一升瓶をゴールまで転がします。
三中前、汐入東小、汐入小の校長先生が参加して子供達は自分の学校の先生を応援し盛り上がりました!

ご長寿の方に三中生徒から花束贈呈がありました。
80代の男性と女性でした。

5番目「大玉転がし」
大人と子どもが交じって紅白に分かれヨーイどん!
最後まで勝負はわからない抜きつ抜かれつの接戦。
赤組アンカーがゴールし勝利しました。

6番目「パン食い競争」
アンパン、メロンパン、アンドーナツが有りました。

すべての競技が終了しておひるごはん。
豚汁、アルファ米、乾パンが配られました。
町会婦人部の方の話では1500食作られたそうです。

父親の会は競技ごとに参加者の招集、道具の出し入れを手伝いました。
三中にも父親の会が発足し、炊き出しの準備で大忙しでした。
今回は雨で体育館でしたが子供達中心の運動会になりこれはこれで楽しかったのではないでしょうか。
綱引きがなかったのは残念でした~
食後は片づけをし町会事務所でビールをごちそうになりました。
皆さんお疲れ様でした!

たけ
本来は三中と合同になる運動会でしたが、雨天のため三中運動会は延期。
町会運動会は三中体育館を借りて行われました。

朝から雨もかなり降っていた事も有り開会式の出足はチラホラでしたが、1番目の競技「玉入れ」には沢山の子ども達が集まっていました。

2番目の競技は「障害物競走」
小学4年生以上が出場し順位順に違う商品をねらってみんな真剣勝負でした。


3番目「親子リレー」
子供が最初に走り親のところまで行き、途中で親と手を繋いでゴールする競技。
子供より親の方が真剣に走っていました!

4番目「ほろ酔い競争」
2本の棒を使って一升瓶をゴールまで転がします。
三中前、汐入東小、汐入小の校長先生が参加して子供達は自分の学校の先生を応援し盛り上がりました!

ご長寿の方に三中生徒から花束贈呈がありました。
80代の男性と女性でした。

5番目「大玉転がし」
大人と子どもが交じって紅白に分かれヨーイどん!
最後まで勝負はわからない抜きつ抜かれつの接戦。
赤組アンカーがゴールし勝利しました。


6番目「パン食い競争」
アンパン、メロンパン、アンドーナツが有りました。

すべての競技が終了しておひるごはん。
豚汁、アルファ米、乾パンが配られました。
町会婦人部の方の話では1500食作られたそうです。

父親の会は競技ごとに参加者の招集、道具の出し入れを手伝いました。
三中にも父親の会が発足し、炊き出しの準備で大忙しでした。
今回は雨で体育館でしたが子供達中心の運動会になりこれはこれで楽しかったのではないでしょうか。
綱引きがなかったのは残念でした~
食後は片づけをし町会事務所でビールをごちそうになりました。
皆さんお疲れ様でした!


たけ
