goo blog サービス終了のお知らせ 
気ままに、仕事やゲームについての日記。
即売会の感想もあるかも…。



今週の日曜日は初めての寄席にいきました~

しかも落語家はなんと!!
新選組!の山崎役の桂吉弥さんです!!

まずは前座と思われる桂まん我という落語家が落語をやりました。
内容は、とある町民が引っ越してきたのだが何も荷物がないため部屋中に紙を貼ってそこに家具や部屋の絵を描いてもらうという話です。
これは、絵を描いてもらう町民もアホですが、そこに盗みに入る泥棒もアホです。

まん我さんが終わったら主人公である吉弥産の登場です。
まず、あいさつとして雑談が始まりました。
「東京で何度か寄席をやらせていただきましたが、それは新選組!のおかげなんですけども・・・」 爆笑
「続編決定しましたね~。山崎の出番はないでしょうけど・・・」 爆笑
「大阪で源さんのミュージカルを見に行って出待ちの人に『山崎さんの人だ~』といわれ総集編のDVDにサインを頼まれましたが『僕、この中にいないんですよね・・。では、裏側に・・・(゜_゜i)タラー』」 超大爆笑

落語が、始まる前から爆笑でした。
話しでは、最初の軽業で近藤さんネタが飛び出してきました。
近藤勇の頭蓋骨が出てきて「落語じゃなくても私が見たい」 爆笑

それ以降は組!ネタは出てこなかったんですがわかり易いようにしたのかとても楽しめました。
特に、綱渡りの場面や竹の戻る勢いを使って飛ぶところが面白かったです。

独演会が終わった後、会場出口に吉弥さんが来て客一人一人にお礼したり記念撮影や握手をしたりしてました。
もちろん写真を撮ったり握手をしましたが舞い上がってしまいあまり話が出来ず ヽ(TдT)ノアーウ…
もったいない!!

んで、撮った写真をアップしたかったのですが許可を得るのを忘れてしまったので構図でお楽しみください (笑)



コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )




昨日、やっと築地市場(営業している時)突入できました~。

実のところ突入するのは3度目なんですが、初めの2度は何もやっておらずすっからかんな状態で諦めで帰りました ヽ(TдT)ノアーウ…

しかし何故、そんなに築地に行きたかったのかと言うと・・・
今放映中の「恋に落ちたら」で山本耕史が演じるキャラが着ているTシャツや小物が売っている店が築地にあるという情報を聞きつけて突入したというわけなんですが、見事に2度は営業していなかったということだったのです。

んで、昨日行ったら見事に営業してました。
んも~、テレビで見たことある服ばかりだったっす
「鰹」「鮭」「鮎」そして「i love 築地!」

お金の関係上Tシャツは諦めて手ぬぐいを買いました。
なかなか、使い勝手が良いのでこの夏の戦争で使おうかと・・・。
んで、来月の給料が出たらTシャツをげっとしまっす!!ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




日本代表、ワールドカップの出場おめでと~~
祝福の槍アタック!(^ー^)ノ∝━━━━━━∈グサ

まったく、ひやひやさせますね~~~
前半で決めろっつ~ねん
決定力のなさにはヒヤヒヤさせられますわ~。

それが面白いところでもあり怖いところでもあるんですが。
本戦ではもっとがんばって欲しいですね~


ガンバレッ、日本!!ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




結局、前のままに戻してしまった新蔵です。

キリ番報告~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
miwさんが250ヒットを踏みました~
じょじょ~にヒット数が上昇しております。

そんなmiwさんには・・・拍手を・・・
(^-^)//""ぱちぱち ・・・だめ?

う~ん、いずれと言うことで・・・
がんばって作成させていただきます。≦(._.)≧ ペコ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1日目のコンテストを見た後、チェックインしぶらり途中下車の旅が開始されました。

まず、函館どつく前(←マジでこう書かれていました)に向かい弁天台場跡を見に行きました。
どつく前に着くと、どこか田舎のばあちゃんち付近を思い起こさせるようなところにたどり着いてしまいました。
んで、その近くに公園があってそこに弁天台場跡という碑が・・・
普通に公園ですが・・・

説明文を読んでみると前までは海だったそうですが埋め立てられたらしいです。
でも~、前にNHKの番組では堤防を歩いている場面があったのですが・・・。
どこ・・・?


頭をクエッションにしつつ近くにある弥名寺へ。
ここは、函館戦争中新選組の屯所として利用されていた寺です。
しかし、火災にあって何度か立て直されているそうでゆかりの物といったら碑がある程度でした。
う~ん、残念。
刀傷とか残ってたらよかったのですが・・・。

うろうろしていたら晩飯時になったので一旦五稜郭にもどり塩ラーメンを食べました。

んで、夜も深まったので函館山の展望台へ・・・。
平地も寒かったですが頂上はもっと激しく寒く雪が降ってきそうな寒さでした。
5月だよね・・・Σ( ̄Д ̄;)
でも、夜景はもう最高でした∈( ̄o ̄)∋ ホーッ
寒かったけどめっちゃ感動です。
晴れていれば北海道の西端も見えるんじゃないかと思うほどです。
青森も見えましたよ~。
これは、カップルで行けば熱い夜間違いなしです。
すんごいです。
寒さも・・・

1日目はこれで部屋に戻りました。
オンエアバトルを見つつ夢の中へ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ