goo blog サービス終了のお知らせ 

勇 往 邁 進 !!

~「糸東流空手道 勇真塾」へなちょこ塾長の奮闘記~

今年もお世話になりました!

2018年12月21日 | 活動報告

本日、勇真塾の練習納めで、昨年に引き続きババ抜きによる最弱王決定戦です。

各ブロックにて最後までババを離さなかった精鋭たちの決勝ブロックで、
今年は見事ふようさんが最弱王に輝きました。おめでとうございます
一瞬躊躇しましたが、やはり栄光の冠を被っていただきました。


常に勝利を求められるこの世界で、負けきった人間が称賛されるというこの変な状況。
たまにはそんなのも楽しいと思い、何となくやっています。

さぁ、来年も皆で頑張っていこう!









挑む!

2018年11月04日 | 活動報告

第13回全国中学生空手道選抜大会北海道予選大会に
勇真塾より中学生3名の選手が出場しました。

中学生のみんなは、ここ最近の成長が目覚ましく、
しっかりと勝負した良い試合をしました。

負ける事は悔しい事かもしれないけど、
あなた達は私の誇りと胸を張って思える事が、勝つ事よりも嬉しい。

あなた達には必ず最高の道が開かれると信じています。







そんな中、今回、2年生男子形で柊が3位に入賞し、彩の国杯に出場します。
最後まで自分の力を発揮したいい試合でした。

たくさん怒られた事、たくさん負けた事、たくさん悔しい思いをした事、
これらは、全て今回に繋がる意味のある事だったと思いたい。

全国大会は柊にとって、とてもとても高い壁である事は百も承知。
選ばれた以上は、ただただ全力で挑みます!




来年は標茶で会いましょう!

2018年10月14日 | 活動報告

糸東会第34回北海道空手道選手権大会。今年は釧路市で開催です。


結果は以下のとおりでした。

=個人形試合=
・幼年男女混合ー優勝ー菱谷 公平
・幼年男女混合ー準優勝ー原 桜咲
・小学4年女子ー第3位ーピーリス にま
・中学生男子ー第3位ー鈴木 柊
・少年・一般男子ー優勝ー我妻 汰朗

=団体形試合=
・中学生ー第3位ー大内 もえ  鈴木 柊  沼田 優斗

=個人組手試合=
・小学1~2年生女子ー準優勝ーピーリス 舞桜
・小学4年生男子ー第3位―藤井 敬準
・小学4年生女子ー第3位―原 陽咲
・中学生女子ー第3位ー大内 もえ



















普段、あまり接する機会のない札幌の選手等と試合をして、今自分に足りないものなど
何かを感じる事ができた大会だったかと思います。

また、中学生が徐々に力をつけてきた事が実感できた大会でもありました。
今は悔しい思いをしているかもしれないが、良い方向に向かっているので、
必ず花を咲かせようと思うのです。



そして何より、保護者の皆さんをはじめ、沢山の方達にご協力をいただき
大会を無事終了する事が出来ました。ありがとうございます


次は技の成長を!

2018年10月07日 | 活動報告

第73回秋季体育祭空手道競技大会に出場しました。

結果は以下のとおりでした。

= 形 試 合 =
・幼年男女混合の部ー準優勝ー菱谷 公平
・幼年男女混合の部ー第3位ー原 桜咲
・小学2年生女子の部ー準優勝ーピーリス舞桜
・小学4年生女子の部ー優勝ー原 陽咲
・中学生男子の部ー第3位ー鈴木 柊
・少年・一般男子の部ー優勝ー我妻 汰朗

= 組 手 試 合 =
・小学4年生女子の部ー準優勝ーピーリスにま
・小学4年生女子の部ー第3位ー原 陽咲

今回は、全員の心の成長が少しだけ垣間見えた大会でした。
結果より何よりそれが嬉しい















今年は台風に当たらなかった!

2018年09月24日 | 活動報告

厚岸町の自然の家で毎年恒例の合宿を行いました。

大会前の強化練習とチームとしての共同生活の経験を目的としています。

だけど、みんな成長しているような、していないような…
少しずつ成長しているような、やっぱりしていないような…

成長するという事は、壮大な遠い目標ではなく、
ちょっとの集中力と些細なきっかけで、今の自分より一歩前進出来る事に
気づいてほしいな~