goo blog サービス終了のお知らせ 

勇 往 邁 進 !!

~「糸東流空手道 勇真塾」へなちょこ塾長の奮闘記~

最強から最高へ!

2013年11月25日 | 活動報告

11月23日(土)に第5回釧根支部高等学校空手道選抜大会が
開催され、審判員として依頼を受けて出席しました。

Dsc_0423

結果は、男子形で湖陵高校の沼田 翔吾が3位入賞。
同じく竹田 涼も代表決定戦で全道出場権を得ました。
また、男子団体組手では、竹田 涼がメンバーだった
湖陵高校が優勝しました。

Dsc_0068

課題は残るものの、2人ともいい試合をしてました。
翔吾ちゃんは、形名をちゃんと言えて良かったネ
涼ちゃんは、組手で反則負けしなくて良かったネ
まず、自分自身の課題は、もう理解しているはず。
全道大会に向けてしっかり練習を重ねてください。


大会を見ていると、当然、色々な選手がいます。
高校から空手を始めて白帯を締めた選手が
凛とした姿勢で試合に臨んでいる姿には
感動を覚えました。


反面、黒帯を締めて長年空手に携わっている
はずなのに、空手の本質を理解してないのでは?
と、疑問を感じる選手も残念ながら見受けられます。


「最強の人から最高の人へ」
これは、高体連空手道部が目指す人づくりの合言葉として
プログラムに掲載されていた文言です。


経験、技量に拘らず「全力」で物事に取り組み、
「礼節」を重んじている姿は、やはり「最高」に「美しい」。


私も「空手家」が「最高に美しい人」であるよう、微力ながら
努力していこうと改めて肝に銘じた次第であります。