会津鶴ヶ城の鳥瞰図いただきました。
そして裏面が 歴史会津鶴ヶ城。
良いものいただきました。
紙1枚ですけど内容がびっしりと詰まっています。
お城の廻りの堀の深さなんか知りませんでした。
旧市内の町並み、改めて当時の生活を思い描いてしまいます。
歴代城主によっての政策の違いも興味深いです。
1611年8月21日に会津大地震があったこと、当初の石垣やお城が傾いたことも改めて知りました。
当時の家屋は耐震性はまず無かったと思いますので多くの犠牲者の方が出たことでしょう。
400年前、私の先祖はどのような暮らしをしていたのかなー。
400年、たとえば13代だと私の先祖は17406人になるんです(計算違いしなければ)。
そのうち一人でもいなかったら、私は存在していなかったんですよね。
みんな善人だったかなー。
きっと、いいおじいちゃん、おばあちゃんだったと思います。
そして裏面が 歴史会津鶴ヶ城。
良いものいただきました。
紙1枚ですけど内容がびっしりと詰まっています。
お城の廻りの堀の深さなんか知りませんでした。
旧市内の町並み、改めて当時の生活を思い描いてしまいます。
歴代城主によっての政策の違いも興味深いです。
1611年8月21日に会津大地震があったこと、当初の石垣やお城が傾いたことも改めて知りました。
当時の家屋は耐震性はまず無かったと思いますので多くの犠牲者の方が出たことでしょう。
400年前、私の先祖はどのような暮らしをしていたのかなー。
400年、たとえば13代だと私の先祖は17406人になるんです(計算違いしなければ)。
そのうち一人でもいなかったら、私は存在していなかったんですよね。
みんな善人だったかなー。
きっと、いいおじいちゃん、おばあちゃんだったと思います。