PCが壊れてる間に家ができちゃいました!!
ブログで家つくりの記念でも作ろうと思ってたのに・・・。
こっちに越してきたのは先月の26日だっけか???
なのにまだ外溝工事ができてなくて・・・着工もまだ・・・。
だから家の全体は写真に取れないんですけどね!
サーカスのように家に入ってます!もちろん子供は1度づつ落ちました・・・。
今週中にはできるかな???
ところで仕事の早いpapaはベランダを日曜日にやってくれました。
↑隅にこんな感じに観葉植物を置いて白い石を敷いて・・・。
周りはヨシズをはめこんでます!
床は陶器のタイル。
バリのヴィラを思い出す感じです!
夏はひんやりしていいかも!?
早くここでビールが飲みたい!!
朝の8時20分から手術開始でした。
手術室までついて行って心電図のシールとかを貼ろうとしたり帽子をかぶらせようとしたんですが、異変を感じたのか大暴れ・・・。で押さえつけて先に麻酔のマスクを・・・。
10数える間もなくグッタリしちゃってました。
そして私は退室。。。
11時ごろ終わりました。
出てきたkyouは鼻と口が血だらけ・・・でおお泣き。
麻酔は切れてるみたいで点滴を取れ!と大騒ぎ。。。
つばを飲むのも痛いみたいで口に溜めてて泣くたびにヨダレが滝のように・・・。
かわいそう・・・。
手術当日の昨日は1度も笑わなかった・・・。
熱もでてきちゃって。
今日は1度でも笑顔が見れるようにがんばろ!
手術室までついて行って心電図のシールとかを貼ろうとしたり帽子をかぶらせようとしたんですが、異変を感じたのか大暴れ・・・。で押さえつけて先に麻酔のマスクを・・・。
10数える間もなくグッタリしちゃってました。
そして私は退室。。。
11時ごろ終わりました。
出てきたkyouは鼻と口が血だらけ・・・でおお泣き。
麻酔は切れてるみたいで点滴を取れ!と大騒ぎ。。。
つばを飲むのも痛いみたいで口に溜めてて泣くたびにヨダレが滝のように・・・。
かわいそう・・・。
手術当日の昨日は1度も笑わなかった・・・。
熱もでてきちゃって。
今日は1度でも笑顔が見れるようにがんばろ!
kyouのいない家はとっても静かです。
・・・やっぱり寂しいです・・・。
夕方タクシーで病院に連れて行きました。タクシーの中で寝てしまって7時半くらいに起きました。
面会時間が8時までなのでギリギリまでいたんですが、kyouもなにげにわかるのか・・・一生懸命泣くのを我慢してて、でもベッドの柵をしたら大きな声で泣いちゃいました。
私もつられて泣きそうに・・・(ダメmamaです)
でもあたりまえだよなぁ~2才だもんね。。。
明日は手術です。
8時20分からです。
これから8日間、がんばらねば・・・。
・・・やっぱり寂しいです・・・。
夕方タクシーで病院に連れて行きました。タクシーの中で寝てしまって7時半くらいに起きました。
面会時間が8時までなのでギリギリまでいたんですが、kyouもなにげにわかるのか・・・一生懸命泣くのを我慢してて、でもベッドの柵をしたら大きな声で泣いちゃいました。
私もつられて泣きそうに・・・(ダメmamaです)
でもあたりまえだよなぁ~2才だもんね。。。
明日は手術です。
8時20分からです。
これから8日間、がんばらねば・・・。
2年目の遠足。
shinの成長がみれました!!
去年は、お弁当を食べて「みんなで遊んできな!」と言っても私のところから離れなかったのに、今年はお弁当もそこそこでとんで遊びに行ってしまいました・・・!
年少のころから毎日でてくる大好きなお友達と一緒にお弁当。
すごくすごく楽しそうでした!!
shinの成長がみれました!!
去年は、お弁当を食べて「みんなで遊んできな!」と言っても私のところから離れなかったのに、今年はお弁当もそこそこでとんで遊びに行ってしまいました・・・!
年少のころから毎日でてくる大好きなお友達と一緒にお弁当。
すごくすごく楽しそうでした!!
今日、幼稚園から帰ってきたshinは自慢げに・・・
「shinちゃん1番なんだよ!背の順!!みんなは前習えはこうやるんだけど(両手を伸ばして)shinちゃんだけはこうなんだよ!!(腰に手)」
・・・・・・すっごい自慢げにうれしそうに報告されました。。
めちゃくちゃ笑っちゃいまして
、でも一応「すごいじゃん!!」と褒めておきました(笑)
本人は何がいいのかわかってるのか???
もっと牛乳飲ませなきゃ・・・
でも両親が小さいから無理かな・・・
「shinちゃん1番なんだよ!背の順!!みんなは前習えはこうやるんだけど(両手を伸ばして)shinちゃんだけはこうなんだよ!!(腰に手)」
・・・・・・すっごい自慢げにうれしそうに報告されました。。

めちゃくちゃ笑っちゃいまして

本人は何がいいのかわかってるのか???

もっと牛乳飲ませなきゃ・・・

でも両親が小さいから無理かな・・・

検査・・・今回は家じゃなくkyouです。
家は屋根が貼られてました。そちらの報告は後日。
色んな検査を一生懸命がんばって(泣きながらですが)どうにか一通り終わりました。
だた尿検査はなんどやっても尿が取れなくて・・・
おちんちんを袋に入れて回りが粘着になってて貼り付けるそれをしたまま動いててその袋におしっこがたまったらと言った幹事なんですが、どうも難しい・・・。たまたまがふにょふにょしてるからシールがうまくはれなくて・・・結局中止。
手術にGOがでました。
やっぱり気が重いです。
入院中はshinは延長保育予定。
ついでに耳の鼓膜の切開もやるみたい。
手術時間は3時間くらい。
麻酔が効くまでは手術室までmamaが入ってるみたい。
説明を聞いてて悪あがき??
「手術しなきゃいけないんですよねぇ・・・」
即答で「はい。」
あきらめました。
退院してからもしばらくはのどの手術後のかさぶたがはがれないように流動食。大好きなポテチもダメとの事。
気が重い・・・
写真1
家は屋根が貼られてました。そちらの報告は後日。
色んな検査を一生懸命がんばって(泣きながらですが)どうにか一通り終わりました。
だた尿検査はなんどやっても尿が取れなくて・・・
おちんちんを袋に入れて回りが粘着になってて貼り付けるそれをしたまま動いててその袋におしっこがたまったらと言った幹事なんですが、どうも難しい・・・。たまたまがふにょふにょしてるからシールがうまくはれなくて・・・結局中止。
手術にGOがでました。
やっぱり気が重いです。
入院中はshinは延長保育予定。
ついでに耳の鼓膜の切開もやるみたい。
手術時間は3時間くらい。
麻酔が効くまでは手術室までmamaが入ってるみたい。
説明を聞いてて悪あがき??
「手術しなきゃいけないんですよねぇ・・・」
即答で「はい。」
あきらめました。
退院してからもしばらくはのどの手術後のかさぶたがはがれないように流動食。大好きなポテチもダメとの事。
気が重い・・・
写真1
うちの子供たちは男2人です。
なのに、屋内の施設に遊びに行くと必ず「おままごと」をやるんです!
・・・・そんなに・・・・と思ってヤフオクでやっすいやつを買ってみました。
そうしたら、朝起きるや否やおままごとがはじまるんです!
でもでも、おままごとと言ってもレストランで
、2人がお店の人になってしまうのでお客がいなくて親が出動するはめに・・・。
最近子供たちだけで遊んでくれるようになってラクチン!って思ってたのに・・・。

なのに、屋内の施設に遊びに行くと必ず「おままごと」をやるんです!

・・・・そんなに・・・・と思ってヤフオクでやっすいやつを買ってみました。

そうしたら、朝起きるや否やおままごとがはじまるんです!

でもでも、おままごとと言ってもレストランで


最近子供たちだけで遊んでくれるようになってラクチン!って思ってたのに・・・。