とはいえ手を入れないといけないところはたくさんあるので少しずつですがやってます。
まずは外したインパネを元に戻すのですがその前に


これらの電装品が何だか分からない(^^;



特にコイツは黒線(アース?)がどこにもつながってないし(^^;
ミニだかそれともスズキの部品なのか?それともユニクラ??
訳が分かりませんが、とりあえずクーラー以外の電装品は全て正常に動いているようです。

コンポを交換したのですが、あきらかに部品が足りませんよね??
どこで手に入るんだろうか?
ローバーのディーラー?それともミニ屋さん??
差し込んであるだけなのでグラグラです(^^;
レーシング風のキャップカバーがついてましたが

ガレージ内での移動の時、右足付け根の側面に食い込むように当って怪我をしてしまいました(>_<)
なんせ狭いガレージなので・・・
速攻で外してゴミ箱行きにしました!!
(キズモノだったしね)
ネックゴムとキャップゴムが劣化してたので交換しました。

キャップゴムを交換したのにキャップのガタつきが直ってません。
もう一枚ゴムを入れないといけないくらいです。
こんなものなのでしょうか??
あ、だからよだれかけがあるのか!?
気分転換に

缶スプレーを買ってきて

プシューっと塗ってみました(^^)

とりあえず暫定処置ってとこで(^^;
黒だとどうして雰囲気が重くなっちゃうので
ボンネットのツバを取ろうか残そうかで悩んでます。
取るとMK-2、MK-3仕様には戻せませんので。
動くようになったらミニ乗りのみなさんに見てもらってワイワイ言いながら方向性を決めていこうかな、と思ってます(^^)