goo blog サービス終了のお知らせ 

しんじ@大阪 備忘録

理想と現実

バンプラは最初、濃色系か白を探してました。
ですが数台見て買ったのはダマスクレッドでした。

でもこれはこれで乗ってるうちに段々好きになってきました。
結果オーライかな、と。

僕のミニカーコレクションはほとんどがスバル360なんですが、少しだけ外車もあります。
その中にミニが2台だけですがありました。

僕の理想は小さいほう、つまり白ボディに黒ルーフなんですが・・・
入手したのはまたも赤系ボディでした(^^;

スバルもそうですが表だけ色替えしてフード内は元色、とかは嫌なので・・・
かといって中まで塗るのはとんでもなく手間。
というかそれじゃあフルレストアになっちゃいますね(^^;;

という訳なので多分色替えはしないと思います!

トランク内のプレートにカラーコードが載ってます。
「CAQ」というコードは「NIGHT FIRE RED」だそうです。

恐らく軽ミニ製作時に上塗りされてます。
それがまた微妙に色が違うんですよ。
多分元色よりも濃いように見えます・・・

どうせなら全く同じ色で塗って欲しかったなぁ。
同じ色だったらホルツの缶スプレー使えたのになぁ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/ppp1242.html

修理状況ですが、ようやく修理工場にエンジンが届きました。
今から少し手を入れてもらいます。
手を入れるといってもチューニングではなく、タイベル、ウオポン、シール、ガスケット類の交換というとっても地味なモノです(^^;

恐らく来週中にドッグ入りかな、と。

それまでは自宅でチマチマとイジって楽しむ事にします。
ちょこちょこと部品が届いてますので(^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ローバーミニ改」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事