
嫌いではないけど

ちょっとやる気出し過ぎなルックスに

さすがに4度はやり過ぎやなー(^^;
試しにブレーキテストをやってみたんですがロックしやすくなってました(>_<)
接地面積減少の影響でしょうね。
ただでさえ接地面積の少ない10インチですからね・・・
総合的に考えたら4度は無しですね。
ライレーさんに元々ついてたロアアームを測ってみたら

案外いけそうな感じだったので

組んでみたら

ちょうどええんとちゃう??

調整式の時と同じになりました(^^)
もしかしたらノーマルではなく1.5度のロアアームかもですねー
ロアアームが決まったので鉄ホイールに履き替えます。

リアは全く問題がなかったんですがフロントは

大きくなったキャリパーが干渉してしまいます(>_<)
車検の事を思うとホイールをなるべく外に出したくはないんですが、2.5ミリのスペーサーを入れても干渉したので

仕方なく実測4.7ミリのスペーサーを入れて

なんとかクリアしました。
少しでも手間を減らそうと考え、まずはリアの車高を上げてみました。

これで最低地上高9cmを

クリアしたらラッキーかな、と思って(^^;

さすがにそんなに甘くはありませんでした!
フロントも

ガッツリ車高を上げて

ようやく9cmを確保できました(^^)

車検に向けて一歩前進です!!
※ライレー作業メモ※
車高アップハイロー調整値
リア 3回転
フロント 2回転