私は囲碁が好きです。しかし、対戦相手がいないのと、時間がないのとで、新聞の囲碁欄や、時々本を読む程度です。
自分の棋力はどれほどかわたりませんが、アマの初段あたりではないかと思っています。以前、碁会所にしばらく通った時に自分で認定したものです。
最近は井山名人の棋譜を関心をもって見ています。テレビのNHK杯もビデオにとって研究するのですが、解説を聞いても、プロの考えていることは別次元のように思えてしまいます。
ただ、プロの棋士から、牧師として教えられることが多々あります。私はあまり自分がプロだと意識していませんが、聖書に関してはプロであることに違いありません。囲碁の世界では、大局観が優れている人は強いようですが、聖書も、枝葉も大切ですが、やはり大局観といいますか、全体に流れている神のメッセージを読み取ることが大切です。
素晴らしい言葉が綺羅星のように輝いているのが聖書ですが、その一つ一つのことばのは、聖書全体の中に流れている、人類全体の救済、という大きな神のメッセージと関わっていますから、その大きな流れを見ることが出来ていなければ、部分的な言葉の持つ大切な意味合いが十分にくみ取れないという結果になってしまいます。
自分の棋力はどれほどかわたりませんが、アマの初段あたりではないかと思っています。以前、碁会所にしばらく通った時に自分で認定したものです。
最近は井山名人の棋譜を関心をもって見ています。テレビのNHK杯もビデオにとって研究するのですが、解説を聞いても、プロの考えていることは別次元のように思えてしまいます。
ただ、プロの棋士から、牧師として教えられることが多々あります。私はあまり自分がプロだと意識していませんが、聖書に関してはプロであることに違いありません。囲碁の世界では、大局観が優れている人は強いようですが、聖書も、枝葉も大切ですが、やはり大局観といいますか、全体に流れている神のメッセージを読み取ることが大切です。
素晴らしい言葉が綺羅星のように輝いているのが聖書ですが、その一つ一つのことばのは、聖書全体の中に流れている、人類全体の救済、という大きな神のメッセージと関わっていますから、その大きな流れを見ることが出来ていなければ、部分的な言葉の持つ大切な意味合いが十分にくみ取れないという結果になってしまいます。