goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽嫁日記

しんちゃん家の嫁がお気楽な生活をつづるだけのブログです

鉄道博物館に行きました~

2011-06-02 16:59:47 | 嫁のひとり言
本当は八ヶ岳方面にコタロウ達と楽しくドライブに行くはずだった土曜日…。
台風2号の影響で関東地方は大雨
仕方が無いので、保護者だけでお出かけすることに…



つまらなさそうな顔のコタロウです。



お天気が悪いので、コタロウのテンションもガタ落ち
と言うよりも徹夜で資料を作っていたお父さんに付き合っていたから、寝不足気味…
おやつをスタンバイさせてお留守番をお願いしました。



今回はタロウもお休みさせて鉄路で現地入りしました。
久しぶりの鉄路でのお出かけでした。
入り口前からSLが展示されています。



これは日本第1号の鉄道車両だそうです。
ミッキーマウスが乗っていそうな感じでした。



なかなかカッコイイと思います。



実は、入場してからボランティアの方が解説についてくれました。
めっちゃ詳しい方です。(当然ですね(笑))
みんなも良い子で説明を聞いています。



この車両タイプは北の大地にいたときにお世話になっていました。
懐かしいです。



誰かの忘れ物ですね・・・(笑)



熱い解説は続きます。
ちなみに、今回は大人7名で参加しましたが、ときどき知らない人が増えていました(笑)



新幹線です。
こちらは東北新幹線のため、雪対策が施されていました。
日本の技術力に感心してしまいます。



1時間くらいでしょうか…
解説付きの見学が終了したので、売店で駅弁を購入して楽しいランチタイムです。
夫は焼肉タイプのお弁当



私は青森の食材を使ったお弁当をチョイス。
美味しかったですよぉ~



食後も見学は続きます。
2階から見た感じですが、こうしてみると鉄道も良いですね。



日本一大きなジオラマを見学したり…



パンタグラフで遊んでみたり…



鉄道指令用のモニターを確認したり・・・



鉄道まみれの一日でした。(笑)



噂には聞いていましたが、大人が行っても楽しめる博物館です。
お子ちゃまのいるスタッフにもおススメしてしまいました。(笑)



帰宅前にレイクタウンに立ち寄り、みんなで晩御飯をいただいちゃいました。
『世界の山ちゃん』の手羽先です。

雨でしたが、こんな風に遊ぶのも楽しかったです。
次はどこの博物館や科学館に行こうかな・・・

春が来た~

2011-04-09 21:56:40 | 嫁のひとり言
今年も桜の季節が来ました。
我が家の近くの通りにも満開に桜が咲き、お散歩を楽しくしてくれます。







コタロウもこの季節が好きなようです。



桜の花と記念写真



3月11日におきた『東日本大震災』・・・
被災された地域のことを思うと心が痛みます。

今回は色々考えさせられた災害でした。
家族のことや仕事のこと・・・。
自分を取り巻く環境のこと・・・。

いまの自分に出来ることは、日々をしっかり生きていくこと。
自分の役割を全うすること。
少しでも環境に優しい生活を心がけること。

どんなに辛いときでも、季節はきちんと巡ります。



いま起きている出来事を他人事と思わず、しっかり受け止めていこうと思います。



ところで、今日は嬉しいお客様がありました。



taneちゃんが久しぶりにご夫婦で遊びに来てくれました。
体調も良いようで、私達には本当に嬉しい訪問です。



コタロウも大好きなももっちが来てくれたので、嬉しさいっぱいでした。
いろんな意味でようやく訪れた春に感謝です。







休日の美味しい散歩・・・

2011-01-27 19:45:24 | 嫁のひとり言
何気なくけだるかった日曜日…。
のんびり朝寝坊して起きたらリビングの椅子でこんな光景が…。



こらこら、だらけ過ぎでしょうが…。

お父さんが着替えている間にコタロウは…。



カーテンの中で日向ぼっこ…



ときどき移動をして楽しまれているようで…
これではいけませんので、お散歩に出かけました。



いつもの公園で遊びます。



広い原っぱでボール遊びはコタロウのお気に入り。



たくさん遊んだのでおやつを食べましょう!



途中の農家のおばあちゃんのやっている、焼き芋屋さんで購入したお芋さん。
「美味しくないかもしれないから半額でいいよ。」というおばあちゃんのご好意で、この焼き芋は3本で200円でした。



こんなにいい色に焼けています。
甘くてめちゃウマでした。
おばあちゃん、商売大丈夫かなぁ~?



コタロウは焼き芋大好き。
待ちきれません。(笑)
冬のお散歩は暖かいおやつがいいですね。

また美味しいお散歩しましょうね。

2011年 いちご狩りツアー 第一弾

2011-01-16 15:58:38 | 嫁のひとり言
我が家の1月の恒例行事はいちご狩りに行くこと…。
コタロウ君も一緒に出かけますが、いちご狩りの間はタロウ号でお留守番です。
今回、わんこの一緒に入れるいちご農園があると伺い、掟さんのご好意でご一緒させていただきました。



朝の足柄SA(下り)です。
ここのSAはリニューアルされ、わんこ連れに優しい空間になっていました。
富士山もきれいに雪化粧姿を見せてくれました。



コタロウ君とお散歩を済ませ、みんなが集合できるまで軽く朝ごはんをいただきました。
朝早かったから、スタバのコーヒーが染み入ります(笑)



今回連れて行ってもらったのは清水市増にある【なぎさ園】。



受付を済ませていざ出陣。



斜面にたくさんのハウスが並びます。



コタロウと上のほうまで行ってみました。



ハウスの向こうは太平洋です。
お天気はいまひとつでしたが、海は凪いでいてきれいな景色を堪能しました。



いちごは小振りですが甘くて美味しかったです。
1グループに1ハウスを提供してくれるので、仲間内で気兼ねなく楽しめました。



コタロウはいちごはちょつと苦手なようです。
でも、みんなが美味しく食べている様子を見て楽しそうでした。



ここねさんはたくさん食べれたかな?



続いてランチをいただきに朝霧高原に向かいます。
掟さんご推薦のわんこ連れポイントへ。
【Field Dog Garden : http://www.fieldbell.com/top.html 】
広いランとゲストハウスを併設された施設です。



看板犬のボーダーコリさん。
4ヶ月のパピーですがコタロウと同じくらいの大きさ(笑)
この目線がやられます。



同じく、看板犬のグレート・ピレニーズさん。
すごくおりこうさんでした…。
大きさはコタロウの比ではありません。



私は煮込みハンバーグをいただきましたが、ご飯も美味しかったですよぉ~。
コタロウはランで遊ばせてもらい、日頃のストレスと運動不足を解消できました。
ここは通いたくなる施設ですね。



お腹がいっぱいになったところで次なるわんこ連れポイントへ。
【盲導犬の里 富士ハーネス : http://www.fuji-harness.net/ 】
駐車場から富士山がきれいに見えます。

盲導犬の訓練施設を見学したのは初めてでしたが、こういう施設がもっと知られてほしいですね。
コタロウ達も一緒に入場可能です。
引退犬のお部屋に行きましたが、みんな訓練されているためすごくいい子達です。
穏やかな顔をしているのが印象的でした。
写真はおっとのカメラで撮っていたので、また後日紹介します。



感動の後は美味しいソフトクリームをいただきに…。
【富士ミルクランド : http://www.fujimilkland.com/ 】



本当に富士山の麓と言うことが実感できるくらいの眺めです。
本当はここで解散でしたが、わんこ連れOKのレストランてご飯をいただくことに…。



【Archange(アルカンジェ): http://www.mizuki-cc.com/ 】



私はチーズバーガー。



おっとはランプステーキ。




ベリーのタルトも食べちゃいました。(笑)



コタロウは大嫌いな金属音が響く店内のためちょいとご機嫌斜め…。
鉄板焼きのお店ですから我慢してくださいね。



掟さんのプロデュースにて、わんこと一緒に堪能できる場所で楽しみました。
コタロウもお留守番の少ないツアーに満足できたようです。

今年もたくさんの場所に行こうね




北の大地に帰省・・・その④

2011-01-05 16:54:47 | 嫁のひとり言
私達にはかわいい甥と姪がいます。



私の妹達の子供ですが、いつも帰るのを楽しみにしていてくれます。
知らないうちに、保育園年長さん、小学5年生、小学1年生になっていました。



いつまでもかわいいままでいて欲しいですね~



私の実家にはミニチュアダックスがいます。
コタロウとは仲良しです。



今回はご飯の間だけ、一緒にサークルに入っていてもらいました。
仲良く食事が済むのを待ってます(笑)



今回の帰省は元旦に帰宅の予定でしたから、地元の神社にお参りもしてきました。
子供の頃から慣れ親しんだ神社です。





港町の風景も変わっていませんでした。



我が家の愛車タロウ号は帰省の期間、羽田空港駐車場にいました。



今回はガレージをチョイス。
少し高いとは思うのですが、年末年始の車上荒らしも気になったので安全を優先することに…



荷物を積むのも楽チンですし、横にドアをぶつける心配もなし。
いままでは空港近隣の駐車場に預けていたので、移動などを考慮しても1時間くらいはタイムロスになっていました。
我が家的にはナイスな選択です。

あっという間の帰省でしたが、楽しい旅でした。



また今年も家族でたくさんの場所に遊びに行けたらと思っています。

北の大地に帰省・・・その③

2011-01-05 16:44:24 | 嫁のひとり言
地元には美味しいものがいっぱい。
家族が私達のためにいつもたくさん用意してくれます。



毛がに…



食べやすいように剥き身にしてくれました。



タラバガニとししゃものお鍋。
ししゃもは干していない生のものなので柔らかくてめちゃウマでした。



久しぶりに会う部活の先輩たちに連れて行ってもらった居酒屋で…
厚岸産の焼き牡蠣…



地元で鳥のから揚げは【ザンギ】と言います。



つくねも軟骨が入っていて美味しかった~



お正月の朝は母が豪華な一人用御節を準備してくれていました。
他にも美味しいものたくさん食べすぎて、体重が…

帰宅してからは納豆ご飯にしていたのは秘密です…





北の大地に帰省・・・その②

2011-01-05 16:20:17 | 嫁のひとり言
コタロウが一緒ですからお散歩は日課です。
実家のそばにはお散歩に困らない公園があります。



氷のツルツルした道を移動して公園に向かいましょう。



ここの公園はおっとが子供のときに遊んでいたところ…。
ロングリードを使って遊ばせても平気です。



コタロウが早いのでフレームアウトしちゃいます。
ちなみに、荷物が多いためカメラは私用のコンデジ使用です。
おっとのカメラは置いていきました…



ちょっと飽きたので大きな公園に行きましょう…。



大きな通りを移動します。



この公園は運河の跡地に出来たところで、端から端までは1時間ほど歩くことが出来ます。
所々に遊具やテニスコート、ゲートボール場などがあり、市民の憩いの場所です。



のんびり歩いたり…



お山を登ったり…



追いかけっこしたりと楽しく遊んでくれました。



遊んだ後はおうちに戻り、おやつを食べて…



お父さんに抱っこしてもらいお昼寝です。
コタロウ的にはいい休日だったと思います。
まあ、私達も雪の中を遊んでいたので楽しかった&運動できたので一石二鳥でした。



夜のお散歩も行きましたよ!
どう見てもあやしい格好です。



コタロウは寒くても平気!



寄り道大王になっていました(笑)




北の大地に帰省・・・その①

2011-01-05 15:43:18 | 嫁のひとり言
年末に必ずニュースになる帰省ラッシュ…。
我が家も毎年そのうちの一家族になっています。
私は仕事の関係上、1年おきくらいの年末帰省ですが、今年は帰省することができました。



もちろんコタロウも実家に連れて行きます。
ブルーな顔したコタロウを預け、私達はラウンジで一休み。
出張の多いおっとのおかげで、ANA専用ラウンジの利用が出来ます。
ってカード使いすぎ…?



地元は暮れの時期には珍しく雪が積もっていました。
今年は雪が多いようで、親達の転倒が心配です…
しかし、それよりも大変だったのが私達…
関東仕様の靴では太刀打ちできません。
速攻で靴を買いに行ってきました。



北国では冬の定番の【スノートレーニングシューズ】を買いました。
スタッドレスタイヤにも負けない彫りの深さです。(笑)



モコモコも付いているから足首も温かい仕様です。



アイスバーンにも雪にも強くて帰省期間中は大活躍。
北国で活躍したアイテムはこのほかにも【耳カバー】があります。



北風が冷たいので耳を守ってもらいます。
ちょっと音が聞こえにくいのが難点ですが、暖かければ言うことなし



もちろん手袋も装着は基本です。



この装備で毎日お散歩に繰り出しました。



コタロウだけはハーネスだけでへっちゃらみたい…



コタロウも連れて行ったのですが、実家には自宅同様の設備が完備しています。
左がトイレ。
右がハウス。



さらに自由広場つき…。
お気に入りのおもちゃを散らかし放題…。



帰省のたびに母にはご迷惑おかけします。
コタロウに会いたいと言って頂けるのがせめてもの救いです。
毎回こんな感じで北国の休暇が始まります。
続きは次の記事で…(笑)


今年もよろしくね。

2011-01-05 15:34:24 | 嫁のひとり言


新年とはいえ、もう5日の夕方です。
コタロウも今年6月には3歳になります。
ふと気が付くとまた1年が過ぎちゃっています。
すっかりコタロウ中心の我が家ですが、何事も無く平穏な日々が毎日送れるありがたさを実感します。


今年も更新まばらなへなちょこブログですが、よろしくお願いします。


年末のご挨拶

2010-12-28 02:45:12 | 嫁のひとり言


今年もまもなく終了です。
いろんなことがあった1年でしたが、こうして無事に年の瀬を迎えられることに感謝する毎日です。

明日から我が家は年末恒例の帰省に向かいます。
去年は仕事の関係で私のみいけませんでしたが、今年は休みをもぎ取りました…
寒さ厳しい北の大地ですが、家族が首を長くして待っていてくれます。
久しぶりに母のご飯を食べて、北のパワーをもらってきます。

いつも仲良くしていただいているお友達。
職場の仲間。
遠くから見守ってくれている家族。
そして、一番近くでお茶目な嫁に付き合ってくれているおっと君とコタロウ君。

皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。



皆さんにステキな新年が訪れますように…。
では行ってまいります。