goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽嫁日記

しんちゃん家の嫁がお気楽な生活をつづるだけのブログです

うどんオフ 2011

2011-04-28 20:49:25 | くいしんぼ倶楽部
4月の土曜日に密かに行われている『うどんオフ』
今年は色々な諸事情もあり、4月23日に開催しました。



天気予報はいまいち・・・。
自宅を出るときには雨が降っていました。

しかし、晴れ男のももっちや、嵐を呼ぶがきちんと晴れさせるコタロウの努力と強運のおかげでお天気が持ちこたえてくれています。



コタ「ももにい、僕達すごいね!」
もも「コタロウ、僕のパワーだと思うけど…。でも、コタロウのパワーもあるかなぁ・・・?」



高坂SAのドッグランでしばし遊ばせることが出来ました。
桜は散っていましたが、いい季節になりました。



ランの中にもこんなにきれいなお花があったよ!



いいにおいで嬉しいなぁ~\(^o^)/



あまりにもうれしいから、ももにいのママにスタンプしちゃったコタロウです。
こんなにカワイイ足跡はたまりません。
きれいにスタンプされていますでしょ(笑)



集合場所の渋川総合公園駐車場にはまだこんなに桜が咲いていました。
車に映えるいい風景です。



「僕はみんなの中心にいて、お話を聞いていたよ!」



小雨混じりでしたが、コタロウはへっちゃら(^^♪



ももっちはママの計らいでスリングに避難中…。



今年も水沢うどんは美味しゅうございました。



本当はグリーン牧場に行く予定でしたが、お天気がいまいちだったのでわんこOKのカフェに避難しました。



注文待ちの皆様…



お父さんはチョコレートパフェ。
ここねさんのお父さんはホッとチョコレート。
2人とも疲れているのかしら…?



私は美味しいチーズケーキをいただきました。
美味しい楽しい会はここで解散。
次回の美味しい企画をお約束してお別れしました。



帰宅の前に寄居PAに寄り道。
ここは星の王子様のイメージを展開したPAです。
かわいい建物が並びます。



もちろん王子様がいました。
ちなみに、このお話って私は読んでいないんです…(^^ゞ
色々と物語は読むのが好きなのですが、勉強不足でした。
そのせいか、感動は半分くらいかな…(笑)



コタロウには関係ないようです。
お父さんと楽しく走りこみ・・・(笑)



コタ「ももにい、今日もなんだか楽しかったね。」
もも「雨も降らなくて、よかったね。コタロウ。」


ようやく気持ちもお出かけモードになりました。
これからまた楽しいお出かけをしようと思います。
参加いただいた皆さんおつかれさまでした。
また遊んでくださいね。








ベリー大好き・・・

2011-04-09 21:41:31 | くいしんぼ倶楽部
バレンタインにおっとがプレゼントしてくれたストロベリータルト



旬のイチゴがてんこ盛り



小粒ながら甘くて美味しいイチゴです。



クリームも甘さ控えめで美味しかったです。

こんなときにコタロウは・・・



恨めしそうな顔をします。
これは大人の食べ物だから、イケませんよ(笑)

そのひと月後にもいちごタルトを用意してくれたおっとに感謝



これはキルフェボンのタルトです。
いつもホールで買ってくれて、2日間で食べちゃう食いしん坊夫婦です。



いちごが大きいけど、程よい甘さで美味しいタルトでした。

私がベリー系大好きなので、我が家のフルーツケーキはイチゴが多いですね。
おつとくん、また楽しみにしていますよ~

仙台土産

2010-09-16 16:15:28 | くいしんぼ倶楽部
おっとは北日本を駆け回っています。
各地の美味しいお土産を買って来てくれるのがとっても楽しみ



なかでも仙台の『ずんだ餅』は大好きなお土産の1つです。
きれいな緑色がたまりません



甘さ控えめのずんだ餡にお餅がぴったり!
渋いお茶によくあいます。



今回はずんだ餡の入ったチーズケーキも買ってきてくれました。
どうしてお豆関係は美味しいんでしょうね。


2010年も桃狩りに行きました・・・

2010-08-05 15:41:33 | くいしんぼ倶楽部


今年も山梨に桃狩りに来ました。
おっとが出張になったので、コタロウもお留守番。
美樹ちゃんの207CCに便乗させてもらい参加です。
桃が美味しかったですぅ~



ブドウはまだまだスタンバイ中…
9月頃には来たいなぁ~



ランチの後は山中湖畔を散歩しました。
ももっちはパパに湖面を覗かしてもらっています。
私の後ろでママが悲鳴を上げていました…
「危ないからやめてぇ~!



ももっちは果たして楽しかったのか…?
疑問です(笑)



ここねさんはお母さんに尻尾を使われていました…
ちょいとブルーなお顔です(笑)



ジャム君は平和です。
「みんな大変だなぁ~



ここねさんはお父さんの付き添いもしていました。
お父さんはメール中…
「もう、暑いの何とかしてくれないかしら…



ももっちは芝生でクールダウン。
何となく優雅な雰囲気です



自宅にて留守番のコタロウはつまらなそうでした。



「次は絶対に僕も行くから!
決意が伝わってきます…(笑)
次はブドウ狩りですから、一緒に行こうね。

2010年 帰省の旅 美味しいモノ編

2010-08-05 15:34:01 | くいしんぼ倶楽部
北の大地でいただいたものを抜粋!



釧路の居酒屋『福亭』にて…。
以外に美味しかった牛の石焼ステーキ。



つぶ焼き。



めちゃウマだったイカ姿焼き。



いまが旬の花咲ガニ。(ゆで)



豚福の豚丼(並)。



豚丼(超盛り)。
お肉が柔らかくて、たれが甘しょっぱくてめちゃウマ。
軽くおっとが平らげました。(笑)



あかんべぇ~のミルクプリン。
とろとろで美味しゅうございました。



朝の搾りたて牛乳。
甘さが驚異的



宮嶋の田舎蕎麦。
こしがあり、たれも絶妙です。



おっとが注文したシソきり。
お蕎麦にシソが入っていますが、この季節にぴったりな爽やかな味わいのお蕎麦です。



最後に空港で偶然見つけた『オランダ煎餅』。
これは根室の銘菓ですが、私は昔から大好きなお菓子。
飛行機の中で晩御飯代わりにいただきました。
チョコやプレーンなど味が何種類かあるんですよ!

ほかにもラーメンやホッケのちゃんちゃんなどいただきましたが、カメラが…
でも北の大地のご飯はやはりウマいです






2010年 帰省の旅 ソフト部編 

2010-08-05 15:29:33 | くいしんぼ倶楽部
今回いただいたソフトクリームの数々…



はじめは花畑牧場の『キャラメルソフト』と『ミルクソフトのポテトチップスのせ』



こちらはサーモンパークにてゲットした『カマンベールチーズソフト』。



夕張の物産館にていただく定番の『夕張メロンソフトパフェ』



開陽台にて『ミルクソフト』



知床五湖レストハウスにて『こけもも&ハマナスミックスソフト』(ちょいぶれ(笑))



阿寒町あっかんべーの『ソフトクリーム』



釧路空港にて森高牧場の『ミルクソフトクリーム』

今回は少し少なかったかも…
次回はもう少し東側の牧場系を攻めようかしら…(笑)


2010年イチゴ狩り

2010-01-23 13:04:58 | くいしんぼ倶楽部
1ヶ月前のお話になります…
今年も恒例のイチゴ狩りにお出かけしました。
場所は千葉支部御用達の韮山イチゴ狩りセンター。



ここのイチゴは『紅ほっぺ』
甘すっぱくて大きな実が特徴



ものすごく甘いイチゴでした



参加者はイチゴをほおばりながら、jenniちゃんの激写に余念がありません。



イチゴ狩り中お留守番だったコタロウも呆れ顔…
「もも兄ママも大変だなぁ~



お向かいの工房では美味しいイチゴジャムの匂いがしています。
甘くていい香り~
もちろんゲッチュしましたよ!



さあ、イチゴでお腹がいっぱいですが、お昼ご飯をいただきに伊豆の山を越えましょう!
伊豆スカイラインにて東を目指します。



お天気もよく、みんなでオープンにして走ります。
ただ、クネクネ道が続き、密かに気持ち悪くなりそうでした…



お寿司も今回は控えめ。
桜海老は外しませんけどね。(笑)



大室山にて散策後、疲れた身体においしいスイーツをチョイス。
これはおっとの選んだショコラケーキ。



伊豆といえば寒天でしょう!
ということで私は豆寒をチョイス。
寒天が歯ごたえありおいしかったぁ~



晩御飯は当初みっちー君お勧めのお店を検討していましたが、残念ながら定休日…
いつものように御殿場にていただくことに…
ちょうどイルミネーションを行っていて、大混雑中…
何とか駐車して、イルミネーションを見ながらレストランを待ちました。
コタロウにとっては2回目のイルミネーションですが、人が多くてお父さんに抱っこして鑑賞です。



はい、今回は『アイスバイン』という豚肉のお料理です。
塩味なのですが、柔らかで美味しいのぉ~



こちらはいつものワイルドステーキ。
いつもながら美味しいぃ~



ゲッチュしたジャムですが、本当に自然の甘さで美味しいです。
我が家の人気ジャムの1つです。
今年は果物狩りを楽しめるようにしましょうか(笑)




FBM 2009 その④(グルメ編)

2009-11-02 14:07:12 | くいしんぼ倶楽部
今回のFBMでいただいた美味しいものを一挙に紹介!



田毎庵さんの『大せいろ』
本当に大将の打つお蕎麦は最高です。
今回はシンプルにせいろをいただき、お蕎麦の味を堪能しました。



こちらは『そば茶プリン』
このデザートはいつも事前に予約して人数分確保していただいている一品。
今年も食べられてよかった~(T_T)



蓼科牧場のソフトクリーム。
おっとはミックス(チョコ&バニラ)をチョイス。



私はミックスベリーを食べました。
長門牧場のものよりさっぱりめですが、美味しいソフトクリームです。
来年はどうするか迷いますね。



今回もお世話になったオーベルジュ赤煉瓦さんの晩御飯。
まずはオードブルから…
お野菜の甘さが引き立つ一品ばかり



サツマイモのポタージュ。
ホクホクとしたお芋の甘みが絶妙なスープです。



メインの『わさびステーキ』
昨年いただいて千葉支部はとりこになっちゃいました。
今回はおっと、taneさん、jenniちゃん、てつまるさんはお肉をおかわり(笑)
本当は私もおかわり予定でしたが、体調がイマイチだったので見合わせに…
本当に美味しいステーキです。



デザートのケーキ。
手作りです。美味しい他に言葉がありませんです。(笑)



今回はおっとの誕生日当日だったので、てつまるさんとtaneさんが音頭をとってくれてサプライズ企画を!
お誕生日ケーキを作ってもらい、みんなでお祝いしてくれました。
はにかみながら嬉しそうなおっとの顔をカメラに収めていなかったのが大失敗…



甘栗のケーキは甘さが控えめで美味しかったです。
仲間の思いやりにも感謝です。
久しぶりにおっとも私も嬉しいお誕生日の一日になりました。
皆さんありがとうございました。



お料理自慢のペンションの朝は洋食です。
シンプルながらも一つ一つが美味しい~



ここのパンは本当に美味しいの!
熱々のものを出してくれます。
手作りジャムも添えられて食欲倍増!
今回はバターロール&黒糖レーズンパン。
あまりの美味しさにトータルで5個ほどいただいちゃいました。



FBMの最後はいつもの星の湯温泉で締めます。
今回の晩御飯はおっとがとんかつを…



私はおこげをいただきました。
本当に美味しいものばかりの2日間でした。


北海道帰省2009夏②

2009-07-28 22:48:02 | くいしんぼ倶楽部
北海道といえば美味しいものの宝庫…
はい、今回も食べてきました~



手始めは占冠の道の駅で食べました。
今年お初の北海道のソフトクリーム
濃厚です。
美味しいです。
ちょっとおばちゃんがいびつに作ってしまいましたが、北の国のサービスです(笑)



こちらは毎回必ず飲んでくる富良野のぶどうジュース。
美味しいです。
言うことありません。
本当は京極の名水コーヒーもいただきましたが、これは関東でも手に入りますのでカットしちゃいます。



こちらは大好きな六花亭のソフトクリーム【まじりっけなし】です。
名前に恥じない口当たりがよく、甘さも絶妙なソフトです。



おっとはクリーム白玉をチョイス。
ここの白玉も美味しいんですぅ~



忘れちゃいけないのがワッフル
のっている生クリームがメッチャ美味しいの
ちなみに六花亭のクリームは甘さ控えめで軽いんです。
ケーキも美味しいからお試しあれっ



今回はあまり遠出しなかったので、2日後に六花亭にてソフトクリームパフェも食べて来ちゃいました。
本当はさくさくパイが食べたいのですが、釧路の店舗は扱っていなかったので残念無念。
来年は食べに行くと誓いました。(笑)



港町ですから、魚介も美味しいのは当たり前。
定番のお寿司も忘れていません。
大好きなウニもこのツヤです。



こちらは大好きなボタン海老ちゃん。
甘くて、とろける美味しさ。
いくらでも食べられます。
他のネタも載せたかったのですが、食べるのに忙しくて…(笑)



友人と一緒にかに料理の専門店にも行きました。
これは盛り合わせですが、このほかに焼きタラバ足や蟹チャーハン、蟹パスタ、チーズ焼きなども堪能。
レディ2名で何皿食べたことでしょうか…




タロウに焦点が合っていてピンボケですが、今回最強のソフトです。
夕張メロンのカットがゴロゴロ入っているその名も【夕張メロンパフェ】
夕張メロンは甘みが格別です。



北海道といえばいも団子。
甘辛のたれがついていて、柔らかくておいしいぃ~



関東にてSAで始めに食べたのはソフトクリームだったのは言うまでもありません。


まだまだ美味しいものたくさん食べてきましたが、何よりも美味しかったのは母達の手料理だった気がします。
息子や娘のために好物を作って待っていてくれる存在がいることに感謝ですね。
冬の帰省も待ち遠しい今日この頃です。

美味しい贈り物

2009-03-15 00:54:47 | くいしんぼ倶楽部
先日、地元の先輩から美味しい贈り物をいただきました。



粉にこだわった美味しい手打ち蕎麦。
実は年末の帰省のときにも、ご馳走になりましたが、素人とは思えない出来栄えのお蕎麦です。



美味しいお蕎麦はざるでいただくのが一番。
腰もあり、蕎麦の風味も豊かな一品です。
蕎麦湯も実に美味しい!
私は蕎麦湯はあまり好きなほうではなかったのですが、この蕎麦湯だけはおかわりできます。

それからもう一品。
手作りの生キャラメルです。



レシピは花畑牧場のもので、研究を重ねて完成させたようです。



口解けも味も引けを取りません。
これまた素人とは思えぬ出来栄え。
やはり私の先輩です。
食に対する研究に時間も手間も惜しまない。(笑)

ちなみに、このキャラメルは職場にも持参させていただきましたが、あっという間に売り切れました。

スタッフにも大好評です。
リクエストまで出ています。
次はどんな美味しいものにチャレンジされるのか楽しみです。
もちろん試食はお手伝いしますので・・・(^_^)v

美味しい贈り物、ごちそう様でした。