この前九州出張中に購入した「バズリクソン B-15D MOD」です。
今回は何も買わないで置こうと心に固く誓っていたのですが冬物処分らしく、古着屋さんで¥9800に値下げされていました。それを見た瞬間にあっさりと誓いを破って購入。なんといってもサイズがジャストだったのがいけませんね。

MA-1の前のタイプになるのでもうそっくりさんです。「MOD」とは「モデファイド」の略で「改修」ということです。これの改修していないのは襟がムートンボアでまんまドカジャンです。飛行機のジェット化が進み、ヘルメットなどを被ると都合が悪くなったので襟をニットに交換されました。
ちなみにこのネイビーのB15Cはマリリンモンローが朝鮮戦争時に慰問に訪れたときに着ていたモデルとしても有名です。
昔、資料の少ない時代はこの「B15C MOD」を写真で見てネイビーモデルのMA-1と思っていたらしいです。
バズリクソンページ なんか今年は「B15C」を作っていないな。

「改修しましたよ」とこんな感じで新しいタグを上から打っていました。
今回は何も買わないで置こうと心に固く誓っていたのですが冬物処分らしく、古着屋さんで¥9800に値下げされていました。それを見た瞬間にあっさりと誓いを破って購入。なんといってもサイズがジャストだったのがいけませんね。

MA-1の前のタイプになるのでもうそっくりさんです。「MOD」とは「モデファイド」の略で「改修」ということです。これの改修していないのは襟がムートンボアでまんまドカジャンです。飛行機のジェット化が進み、ヘルメットなどを被ると都合が悪くなったので襟をニットに交換されました。
ちなみにこのネイビーのB15Cはマリリンモンローが朝鮮戦争時に慰問に訪れたときに着ていたモデルとしても有名です。
昔、資料の少ない時代はこの「B15C MOD」を写真で見てネイビーモデルのMA-1と思っていたらしいです。
バズリクソンページ なんか今年は「B15C」を作っていないな。

「改修しましたよ」とこんな感じで新しいタグを上から打っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます