昨日の結果を会社のボクシング経験者に聞きました。学生時代には海外遠征などもしていた人ですが正直今は見る影もなし(笑)
その人のうちにお邪魔したとき飾ってある写真を見て別人と思ったほど。社会人になって年をとるって悲しい(笑)
そんなことはいいですが先日の結果はいかがなものかと質問した所「アナウンスされる前にもしかすると亀田が判定で勝つかも」と会社の後輩にメールを送ったそうです。結果は見事当たり。
「大体所属が協○だから心配したが案の定。昔からここはこの手の判定が多い」との事(新聞でも鬼○とかそうだったとかいています)。日本でやるときはジャッジを日本側で呼ぶ。日本でやるときはお金が良いのでまた呼んでもらいために日本よりの判定をする」というのが原因らしいです。特にこの協○とあと忘れましたがもうひとつのジムが金額が良いので強烈なホームタウンデシジョンになるらしい。
プロモート件を持つ方が全てを用意するのでKOしない限り有利ということだそうです。これは今日(2日)の朝日新聞にも書いてありました。だから昔から微妙な判定は間違いなくホームの方が勝っていたのですね。
なんだかこのようなことを聞いたりするとしらけちゃいます。ジムを移籍するときにもめたのも、この様な強いプロモートを出来る所に移動したのだろうとか・・・
先日も書きましたが今はネットなどでこの手の情報は直ぐに伝わります。いくらマスコミに対して報道規制をかけても無駄です。何と言っても利害関係が有りませんからね。
昨日は全てのマスコミが「亀田万歳」を書くと決め付けたようにブログに書きましたが、思ったよりも「疑惑の判定」などと掲載していた所が多かったのが安心。先走りすぎたと反省します。
しかし年末の枠を今から取っているT○Sはどうするつもりだったのでしょう。まさかこんな結果になるとは思わなかったのでしょうか?もっとも二重三重に保険をかけていたので今回の結果になったのでしょうが・・・わざわざレコ大を30日にしたのに(笑)
最近はTV局などマスコミが無理やり盛り上げると惨敗するという法則が出来ているようで怖いですね。個人のHPやブログの方がよっぽど冷静に分析している気がします。やはり利害関係が無いのがいいのでしょう。
必死にかばう関係者が可哀相になってくる今回の結果でした。