青春雑記帳

【ボランティア】大船渡夏祭り準備1~其の壱~

毎年この時期になるとソワソワしだします。
そうです。大船渡夏祭りの準備が始まるのでした。

8月4日の本番に向けて大船渡丸の飾り付けを行うのですが
宮城地区に異動してしまった私も参加させていただきました。

ちなみに宮城地区は募集しなかったので岩手に直接申し込んでの自走です(^-^;


朝6時に近所のファミマで旅のお供を購入して出発です。


三陸道を通って気仙沼、陸前高田と走っての到着。
2時間半かかりました。やっぱり遠いですねぇ…(^-^;


岩手の仲間と再会して恒例のお揃い写真!…色違いだったのはご愛敬で(笑)


大船渡丸本体の飾り付けはまだでしたので今回は提灯関係の取り付けです。


今回のメンバーです。ほとんど変わり映えしない常連さんの集まり(笑)


さぁやろうと作業を始めたら30分で”休憩にしましょう”の声が…
地元の人達はもっと早くから始めてるからねぇ…


さいとう製菓さんの塩パンをいただきました。これが疲れによく効くんですよ♪


皆もお好みのパンと飲み物をもらって休憩です。


一口かじっちゃいましたがタクアンとかんづきもいただきました。
油断してるとどんどん持ってこられるので食べ過ぎに注意でしたね。

そんなこんなで作業再開です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気まぐれ下北日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事