goo blog サービス終了のお知らせ 

青春雑記帳

第33回田名部高校同窓生の集い

今年もやってまいりました田名部高校同窓生の集い。

今年は1個下の幹事を陰からサポートする年でございます。
出席者が皆校歌ポロを着て臨戦態勢を整えました(笑)


第41期生だけで5卓確保。まさか幹事の代より人数多い?<そんな事はないと思うけど(笑)

今年の副題は「8月だし!(山車)全員集合」となっておりましたので
オープニングは当然(?)”えんや~こらさ♪どっこいやんやそ~らさ♪”

なかなかよかったねぇ~(^◇^)
これで案内される来賓は照れ臭そうでした(笑)


さて7,8組で固まった私のテーブルは東京から駆け付けてきてくれたのが2名。
弘前から飛んできてくれたのが1名おりました。
遠いところからご苦労様です。
※私ら夫婦も横須賀からなんですが北上で泊まったのであまり離れてる感じがしません(笑)


こちらはジモティ組。なんぶ亭セブンのうち3名が出席です。

今年の料理です。例年のバイキング形式ではなく各テーブルに届けられるスタイルでした。
これには理由がありますがそれは後で書きます。







バイキング形式の”血で血を洗う争い”がなくてノンビリ食べられるわ~とは妻の言葉。
確かにノンビリ食べられたね。でも昼にかっぱ寿司に行くんじゃなかったな(^^;

今年のアトラクションは豪川組によるミニ山車の運行です。

副題の「8月だし!(山車)」はこれを指していたのでした。


そしてお神酒の振る舞いが始まりました!


第41期生は当然(?)かいちょと事務局長が参戦!(笑)


ああ、私も参加すれば良かった…(あとで席に振る舞いが来たのでいただきましたが)


そして来年の幹事に同窓会旗を引き継ぎ…


東京同窓会でも行われた”おしまこ音頭”を輪になって踊り
更に今年も”肩を組んで”校歌を合唱して同窓生の集いは盛況のうちに幕を閉じたのでした。

色々趣向を凝らしてくれて楽しめた同窓会でした。

来年もそのまた次の年もスケジュールを合わせて夫婦で参加したいと
またしても思ったのでした。

皆さんお疲れ様でした(^ー^)/~~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気まぐれ下北日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事