残り3つを一気に撮りに行きます。

北塩原村は裏磐梯観光協会のところにありました。

色々歩いて楽しそうなものがあります。

ここも山の上の方ですが更に高い山に囲まれてますね。

裏磐梯山は木に隠れて見えず(^-^;

ポケふたは協会の建物の脇にありました。

ラッキー

バニリッチ
続いて猪苗代町です。
こちらはインター脇の道の駅にありました。
平日なのに駐車場が混んでましたね。
そしてかなり規模の大きい道の駅でした。

東北自動車道のサービスエリアくらいあるんじゃない?

磐梯山も綺麗に見えました。

せっかくなので名物でも食べましょうかね?
麓山高原豚ソースカツ丼はドリンクバーも付いて1200円は良心的な価格設定だと思います。
美味しかったですよ~♪

ポケふたは道の駅の磐梯山寄りのところにありました。

ポケふたは道の駅の磐梯山寄りのところにありました。

ラッキー

スワンナはでかくて撮るのが大変(^-^;

ハヤシガメ
最後に会津美里町に行きました。
伊佐須美神社の前の桜があるお堀(池?)に真ん中にありました。

とにかく桜が綺麗です。








観光案内板です。
川に沿って千本桜もあるし見処は多そう。

お堀の真ん中の東屋にあるので雨でも大丈夫です。

お堀の真ん中の東屋にあるので雨でも大丈夫です。

ラッキー

ドレディア
これで昨年から追加された福島県のポケふた全て写真に納められたので東北地方も再びコンプリートです。
また増えるんだろうなぁ…それでも頑張って撮りに行きますけどね(^-^;
ポケふたを撮るのを優先して観光は殆どできてないので時間がある時にゆっくり散策するドライブをしたいものです。