名古屋には少なくとも5回は行っているのですが、名古屋城はもとより、観光っぽいことをしたことはありません。
で、名古屋城くらいは見ておこうかと思って行ったのですが、16時までに入場しないと天守閣には入れないと。で、間に合わなかったので天守閣を外から。その他、有料エリアの写真。
とは言え、「尾張名古屋は城でもつ」ですから、他にはこれといった見どころは少ない感じ。美術館、博物館、干潟とか、いくつかあるようですが。
尤も、後日、野中藍さんのブログを見て(→これ。)、名古屋にはナナちゃんがいたか、見て来れば良かったなとか、名古屋で有名な手羽先屋は東京にあるから食べなかったのですが、手羽先も食べれば良かったなとか、思いましたが。
説明。

天守閣。






庭園。


天守閣の屋根に乗っているシャチホコの、実物大レプリカ。

時間の都合で他は見られず。それでも、アニメイト名古屋は、駆け足で一回りしました。基本的にはどこのアニメイトも大差なく、推しているアニメやゲームとかが少し違うとか、そんな程度の差のように思います。
◎ 食べ物。
名古屋駅前の「かぶらや」にて。新幹線乗り場が近くて便利です。
名古屋は八丁味噌の味が多いですが、八丁味噌はあまり好きではないので、名古屋に行っても普段は味見程度に食べるだけですが、名古屋名物を食べてみました。
どて味噌串カツ、1本180円(外税)。

どで味噌煮込み、480円。

上の2品は、八丁味噌が苦手な私には美味しいとは思えませんが、八丁味噌が大丈夫なら美味しいのだろうと思います。八丁味噌ではない、大阪の どて焼きの方が好みです。
これはお店の名物かも知れませんが、鶏(けい)ちゃん焼き、850円。鶏肉、キャベツを中心に、キノコ、玉ねぎとかで、塩、八丁味噌、カレーなど4種類の味が選べます。カセットコンロで、店員が目の前で焼いてくれ、仕上げはお好みで、一味、にんにく、ネギ。

その他、惣菜のように作り置きしてある、出汁巻き玉子、サラダ、煮魚、焼き魚、豚角煮、エビチリ、ナスの煮びたし とかがあります。
手羽先、ひつまぶし、天むす、大海老フライもありましたが、食べず。きしめん は無かった気が。
名古屋めしコースもあるくらいですから、お手軽ですし、味も結構いける店だと思います。

本当は、直ぐ近くにある立ち飲み屋に行くつもりだったのですが(3回行ったことがある。)、一杯だったので。そこはもう少し安めですが、お手軽ですし、味も結構いける店です。
【shin】