ロシアンブルー「メメ」との生活始めます。

生まれて初めて猫ちゃんと暮らします。
なーーんにもわからない私と主人ですが、よろしくお願いいたします。

アイリスオーヤマ楽ちん猫トイレ。

2017-01-26 18:05:20 | 7ヶ月
メメには3つのトイレがあります。
「にゃんとも清潔トイレ」「アイリスオーヤマ楽ちん猫トイレ」「デオトイレ」。
見事に3種類あります。

「にゃんとも~」と「デオトイレ」に関してはちゃんと使ってくれるのですが、楽ちん猫トイレだけは使用方法を間違っています


アイリスオーヤマ楽ちん猫トイレ
そもそも「猫ちゃんは2つのトイレが必要」と聞き、リビングにニオイが充満したら困るなーと思い、フード付きを「2個めのトイレ」として購入。
置くところがなく、テレビの横はうるさくてイヤだろうなーと思いつつ「とりあえず」置いてみたところ、普通に使ってくれました
本当は入り口にプラスチックの板がブラブラしていたのですが、それがあるとメメが入らないので撤去。


砂(チップ)の上でおしっこをすると、チップが吸収し、崩れてサラサラの粉となり下に落ちるシステム。
下の受け皿(紙製)に粉が落ちて溜まるので、2週間経てば受け皿ごとポイっとすればいいのです。

メメの中では「おしっこ専用トイレ」となっている楽ちん猫トイレですが、先日メメのトイレ中「ジョボジョボジョボ・・・」と音がしたので、まさかと思って見てみると、チップを全部横にかき分け、すのこに直におしっこを
下の紙製受け皿に、たっぷんたっぷん溜まっていました

どれだけ上の段にチップを追加しても、絶対かき分けジョーっとするメメ・・・。
チップの上にするより気持ちいいのかもしれません


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるある (alc)
2017-01-27 00:08:00
うちも子猫のとき同じにゃんとも清潔トイレで猫砂、シートをつかってました。
(ブリーダーさんが同じだから勧められるものも一緒なんでしょうね✴)

みんなやっぱりすのこに直接なんてことがあって変えたばかりなのにもうシート変えなきゃいけないじゃない!と3匹に文句を言ったことがあります(笑)

まぁそんなこと言っても猫は気にしないのですが( ̄▽ ̄;)

でも、3匹いるし猫砂もシートも高くてしょっちゅう変えるし、ゴミだしも面倒でうんちを捨てるときも臭いが漏れる感じがして嫌になってしまってコスパも悪いなぁと思ってから普通の猫砂だけ入れるタイプに変えました。

おから、紙、 鉱物系、木等の一通りのものを試しましたが紙タイプに落ち着きました。
トイレに流せておしっこの塊は燃えるゴミで捨てられて消臭効果もまぁまぁ。
軽いし値段も安いので助かってます(*^^*)

今でも砂たっぷり入れてるのに砂かきして直にジョボジョボ~と底にしてるときがあるので困ります(笑)
猫にも好みがあるので難しいですがきちんと3つのトイレを使い分けるメメくん賢いです。
砂にこだわりがないなら色々試してみるのもいいかもしれないですね~☺
返信する
なるほどφ(..) (モエコ)
2017-01-27 14:33:44
勉強になります(*^^)v

シルバくんの時同様、にゃんとも清潔トイレはブリーダーさんからのオススメで、実際3つのトイレの中でも1番臭わないし大きいので、これは外せないなーと思っているのですが、他のは普通の猫砂っていうのに挑戦してみてもいいかも知れないなーと思いました。

というのも、最近まで3つのトイレのうち、「楽ちんトイレ」は常備し、「にゃんとも~」か「デオトイレ」のどちらかをケージの中に入れ、どちらかは他のトイレを丸洗いしている間に出す用に、予備として置いていました。
予備はメメのニオイをつけずに置いておいたので、そこで用を足すことがなかったはずなのに、先日から予備でもするようになり、1週間ごとに3つのトイレのシートを変えなければならなくなりましたorz
それが、1回しか使ってなくても・・・ですorz

コスパについて考えなきゃ・・・って思っていたところだったので、普通の猫砂の件、コメントを拝見して、とりかかってみたいと思いました(*´∇`*)
我が家の自治体は、ペットのウンチはゴミに出せないので、紙の砂は流せて軽いし、とても良さそうです(^-^ゞ
そして、安いっていうのが魅力的(*^^)
ちょっと真剣に考えますq(^-^q)
アドバイス、ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/

そして、すのこに直接ジョーっとしちゃうのがメメだけはないということに、安心しました(笑)
音が聞こえると、いつも「マジか、マジか(((((゜゜;)」とうろたえますorz
文句言えるほど余裕になればいいのですが(^-^ゞ
返信する

コメントを投稿