goo blog サービス終了のお知らせ 

shinの言いたい放題

言いたい放題書きます

甲子園

2010年07月27日 | 日記
全国各地で甲子園出場校が決まってきましたが、今日前橋商業が出場を決めました!監督が大学野球部の先輩なので、甲子園大会でも応援に力が入りそうです。

優勝おめでとうございます、甲子園での活躍を期待しております!!

二本のタワー

2010年07月25日 | 日記
ふと、廊下から東京方面に目を移すと・・・・

東京タワーが見えるのはもちろん知っていたんだけど、その隣にあるのは・・・・

東京スカイツリーってやつじゃないですか。

冬になるともっとはっきり見えるんだろうな~

こんな感じです!


宮古島

2010年07月25日 | 日記
前回の更新から比較的早く実現した投稿。ちゃんと約束果たせました。

高校野球は各地で予選が開催され、代表校が続々と決まってきてます。わが母校は残念ながら初戦で姿を消してしまいました。神奈川は明日でベスト4が出揃いますね。今回は古豪武相の復活に期待したいですね。インパルス堤下が野球部の主将だったようですね。

さてさて、早めの夏休みをとって、先日宮古島へひとっ飛びしてきました
羽田から3時間弱ぐらいですかね。意外とかかりました。海外へ行くか沖縄方面に行くか迷ったんですが、費用と使える時間と滞在内容を考えて宮古島にしました。ほんと大正解でした

とにかく、海がきれいでしたね。こんな感じです。青と言うかなんと表現すればいいのか。その写真がこれだ~



いや、ほんと癒されました!!仕事の疲れや悩みもほんと吹っ飛んだ感じ。1ヶ月ほどいたら頭が真っ白になってバカになっちゃうんじゃないかというぐらいきれいなところでした!

宮古島から来波島というところまでホテルで自転車借りて橋を渡ったんですが、非常に疲れましたほんと汗だくで死にそうになりましたが、海が癒してくれました。なんちゃってそれがこの橋です!ここをチャリで走破しました



橋の上でちゃっかり撮っちゃいました


こんな景色の中で、ひたすら海とプールで戯れてました。もう一度行きたい!!
ちなみに、この桟橋はよく旅行雑誌の表紙に採用されてます。自分が持っていたるるぶもこの風景が写ってました。


ちなみに、その翌週に江ノ島水族館に行ったんですが、やはり海の色が全然違いました(当たり前か!)江ノ島の写真はきれいなんですけどね~


ほんと楽しい旅行でしたが、会社についた瞬間現実に引き戻され、さらに酷い状況に陥りました。あれはほんと受け入れがたいものでしたそんなんばっかりやん

もう7月だ・・・

2010年07月09日 | 日記
大変ご無沙汰してます。こんなに更新できない期間が続くとは・・・

この間、いろいろとありました。


子供と感動のキャッチボールを実現しました


W杯の日本代表に乾杯


仕事は荒波が押し寄せてきてます。これでもか!というぐらい


そして、職場に先月末アンビリーバブルなバッドニュースが飛び込んできました


七夕の願いに子供は「おひめさまおねがいします」と。ん?なんだ


横浜ベイスターズ、ほんまに勝つ気あるんかいな


たくさん書きたいことがたくさんあります。

次回は1行殴り書きじゃなくてしっかりした文章にします。

次回更新を期待してください

キムタク

2010年04月09日 | 日記
衝撃的な映像と信じられない結末でした。同い年ということもあり広島時代から注目してましたが、まさかこんな形で終わってしまうとは。

昨年の三沢といいキムタクといい、アスリートの早すぎる死が多すぎです。プロだから体のケアを怠ってるわけではないのに、こんな結末を招くなんて誰が仕掛けた人生なんだろうか。

安らかに眠ってください、ご冥福お祈り申し上げます。

富士山盛り

2010年03月25日 | 日記
先日、あやかの幼稚園友達のおじいさんが経営してるそば屋に行ったんですが。

メニューには大盛り、富士山盛りは追加料金不要とのことで、富士山盛りを頼んでみると・・・

こんな感じでした。完食失敗でした!

久々に

2010年03月12日 | 日記
ずいぶんとご無沙汰してしまいました!鬼は外、福は内!!なんていっていた寒い時期からはや1ヶ月、でもまだ寒いなあ~雪が降っちゃうぐらいですからね。

2月にオリンピックが開催されていたのが遠く昔のように感じられますよ。まおちゃん残念だったなあ~というか、キムヨナがパーフェクトすぎるというか華麗すぎると言うか。あの勢いと演技を見せ付けられたらそりゃー勝つの難しいですよね。ソチでリベンジするしかないですよね。

さて、3月になるとオープン戦が本格化してきて、いよいよ球春来たる!といったところですかね。とはいえ、わがベイスターズはいまだ勝ち星がない打ったと思ったら投手陣が打たれ、投手陣が抑えれば打撃陣が沈黙、このアンバランスなチーム力を上げないといけないですよねだいじょうぶ、ペナントレース開幕したら上昇気流に乗ればいいだけですからね、がんばれベイスターズ

子供は明日幼稚園の修了式を迎えます。入園してもう1年かぁ。入園してからいろんなことがあったし、いろんな意味で成長したなあと感じる1ねんだったなあ。幼稚園での生活にもすぐに慣れてくれたし、友達もたくさんできたし、子供は子供なりにうまく適応していくんだなあと驚かされた1年でもありました。このまま、幼稚園生活を楽しみながら元気に育ってくれることを期待するばかりです

仕事はなんか大学野球部2年の夏から秋の時期と全く同じ状況ですね。部の環境・状態と職場の状態が非常に似ていて。どう似ているかはちょいと書ききれませんので省略しますけどその秋のシーズンと翌シーズンの結果が今年度の業務結果だと思えば、来年度は必ず浮上すると思えるので、ある意味楽しみな1年になるのですが、それでもラストシーズンはチームの高不調の波が激しかったから同じように波乱の2010年度になるかな。でも結果が良ければいいかなと

最近読んだ本で「成功は失敗の彼方にある」というフレーズにグッときてます。なるほどと。今の仕事を通じて自分流に表現すると、「失敗という経験が成功へ導く」と言っちゃってもいいかな~ちょっと偉そうだね

月末にはプロ野球が開幕し、選抜高校野球も開催され、まさに球春満開です。そんな楽しい春を迎え心機一転がんばっていきたいと思います。「さあ、いこうぜ~」

鬼は外!

2010年02月05日 | 日記
あやかが幼稚園で作った鬼のお面。目鼻口が微妙だけどかわいらしく出来上がりました。

これをかぶって節分の日に豆まきをやりました!加減のない豆まきはかなり痛いもんでした。

鬼やサンタをまだ信じてるようですが、いつまで続くかなぁ~